活動の様子
カテゴリ:中学部
中学部 トライやる・ウィーク(1日目)
中学部3年生の4名が、5月30日(月)から6月3日(金)まで
トライやる・ウィークに参加しています。
トライやる・ウィーク1日目の様子をお伝えします。
◇◇イオン垂水店◇◇
◇◇コープ垂水◇◇
初めての職場体験で緊張しながらも、職員の方の話をよく聞いて
丁寧に仕事ができていました。
今回、ご協力いただいた、イオン垂水店とコープ垂水の
職員の皆さま、5日間よろしくお願いいたします。
近畿地区聾学校陸上競技大会
5月19日(木)に、大阪・ヤンマーフィールド長居で近畿地区聾学校陸上競技大会が3年ぶりに行われました。
初めて大会に参加する生徒もいましたが、
これまでの練習の成果を発揮し、一人ひとりが好成績を収めることができました!
中学部 自然体験活動
令和2年9月10日(木)から、1泊2日で「自然体験活動」に行ってきました。
国立淡路青少年交流の家で1泊、その翌日、淡路島牧場と北淡震災記念公園で見学・体験をして帰ってきました。コロナ禍における行事の企画や実施は、難航を極めましたが、保護者の皆様のご理解やご支援と生徒たちの前向きなアイディアのおかげで、なんとか実施することができました。本当に、ありがとうございました。 中学部 一同
活動の様子を、以下のPDFファイルからご覧ください。
中学部 自然体験活動 ブログ R2 公開用.pdf
中学部 自然体験活動 ブログ R2 保護者用.pdf
国立淡路青少年交流の家で1泊、その翌日、淡路島牧場と北淡震災記念公園で見学・体験をして帰ってきました。コロナ禍における行事の企画や実施は、難航を極めましたが、保護者の皆様のご理解やご支援と生徒たちの前向きなアイディアのおかげで、なんとか実施することができました。本当に、ありがとうございました。 中学部 一同
活動の様子を、以下のPDFファイルからご覧ください。
中学部 自然体験活動 ブログ R2 公開用.pdf
中学部 自然体験活動 ブログ R2 保護者用.pdf
中学部「Zoomオンライン教室」について
中学部の生徒・保護者のみなさんは、以下のファイルを必ずご確認ください。
(郵送した物と同じ資料です。)
1-「オンライン教室」使用ルール(中学部生徒ー保護者向け).pdf
2-スマホ-タブレット端末でのZoomミーティング参加方法.pdf
3-パソコンでのZoomミーティング参加方法.pdf
(郵送した物と同じ資料です。)
1-「オンライン教室」使用ルール(中学部生徒ー保護者向け).pdf
2-スマホ-タブレット端末でのZoomミーティング参加方法.pdf
3-パソコンでのZoomミーティング参加方法.pdf
中学部の分散登校について
中学部の分散登校について、別紙の通りお知らせいたします。
5月18日 マチコミ・中・保護者向けメッセージ文(分散登校について).pdf
5月18日 マチコミ・中・保護者向けメッセージ文(分散登校について).pdf
兵庫県障害者生涯学習検索アプリ
カウンタ
1
4
2
4
3
0
8
所在地
【学校】
〒655-0013
兵庫県神戸市
垂水区福田1丁目3番1号
TEL:(078)709-9301
FAX:(078)709-0371
FAX:(078)709-0371
【寄宿舎】
〒655-0014
兵庫県神戸市
垂水区大町4丁目6番5号
TEL・FAX:(078)707-4597
TEL・FAX:(078)707-4597
アクセス情報はこちら
マスコットキャラクター
神戸聴覚特別支援学校
マスコットキャラクター
誕生しました
2021年11月17日 誕生
学校の創立年は1931年
干支は未(ひつじ)
○左の 「みつば」
おなかのクローバーは校訓の
「自立・共生・前進」
自立…水色 共生…オレンジ色
前進…黄緑色
○右の 「ふたば」
色々な音や情報を入りやすくする
ための大きな耳
ポケットのマークは学校の校章
教育相談のご案内
教育相談は総合支援センターで承っています。
保健関係書類について
<与薬依頼書について>
<出席停止届について>
教育実習の申し込みについて
ダウンロードしてください。
教育実習申込書.xlsx