学校行事の紹介

学校行事の報告

R6サイエンスツアーを実施しました@大阪大学レーザー科学研究所

 晴天の5月3日(金・祝)のGW初日、私たちは大阪大学レーザー科学研究所で世界一のパワーレーザーを目指してというタイトルで、余語覚文先生の講義を受講しました。
 自然光との違い、レーザー光はレーザーポインタや、Blu-rayディスク、IMAX、自動運転センサーなどに使われているという基礎から学びました。そして、研究所では電力、光変換効率が高く、高繰り返し使用が可能なレーザーの開発を目指しているとのことでした。世界的に、この分野は1960年にレーザーが発明されてから、2022年にレーザー核融合点火に成功させているそうです。科学者たちの苦労に向き合ってきており、そして講義のタイトルにあるように、今もさまざまな課題と困難に立ち向かい新たな挑戦を続けているとお話がありました。今後は宇宙デブリの除去、ミニ核融合炉、エネルギー変換への応用が期待されているそうです。講義を聞いて、生徒が気になったアクティブミラーのエネルギー収支や、この技術の発展に伴う法整備などについて質問すると、丁寧に答えてくださり、より深い学びを得ることができました。
 第2部は実験、研究施設で実物を見学しました。そこでは光を一点に同時に当てる原理や工夫、プラズマ発生の原理や、超伝導体と、その応用について実演を踏まえて、面白く、楽しく学ぶことができました。
 また、午後からは万博記念公園周辺を散策しました。多くの人が訪れており、活気に溢れていました。2025年度、55年ぶりに大阪万博が開催される予定ですが、1970年を象徴する太陽の塔は今も変わらず、健在です。かつて、各国の科学技術を集めた地を訪れられたことで、来年度の大阪万博にも関心を持って、そして世界にも目を向けてもらえたらと思います。
 今回のサイエンスツアーも、生徒の皆さんにとって、大学や、最先端の研究内容や現場を知り、さらに科学への関心を高める、よりよいきっかけになったと思います。参加者からは、進路や将来の職業選択を考えるきっかけになったり、学校で習ったような事実が分かりやすく示されていて面白かったといった感想がありました。

 最後になりましたが、今回、附属高校の生徒を受け入れてくださった大阪大学レーザー科学研究の皆さま、長時間バスで送迎していただいた県大バスの皆さまに感謝を申し上げます。

前期終業式、表彰伝達・壮行会がありました。

9月27日(水)体育館にて、中高合同の前期終業式が執り行われました。
総長先生・校長先生からは、短い期間ではあるものの秋季休業中の過ごし方において、何を学ぶのか、どう区切りをつけて正しく「振り返り」を行いその前・その後から充実させていくかなどのお話をしていただきました。また、前期評価の数字一つ一つにどういう意味があるかを各自しっかり見つめることの大切さについてもお話しされていました。
式後には陸上競技部・水泳部の多くの選手の表彰伝達が行われました。
その後、水泳部近畿大会出場者への壮行会も行われ、顧問の先生からの選手紹介・近畿大会での抱負などが語られ、全校生からの多くのエールが送られました。さらなる活躍を期待しています。

サイエンスツアー(めっき工房)に参加しました

8月10日(水)サイエンスツアーを実施しました。

姫路市内にあるマルイ鍍金工業姫路工場を訪問し、会社・事業内容の説明を受けた後、めっきの体験実習と企業見学をさせていただきました。
初めの説明では、鍍金技術が幅広い分野で、活用されていることを知りました。

体験や見学を終え、参加した生徒からはその技術を身近に感じられたこと、地元にある企業がそういった仕事をしていることに誇りを感じるといった感想がありました。
また、現場で働かれている方を見て、将来の職業についても、考えを深めるきっかけになったと思います。

この経験を通して、科学的な興味・関心を一層深めていってほしいです。

お忙しい中、本校の生徒を快く受け入れてくださったマルイ鍍金工業姫路工場の皆様に深く感謝を申し上げます。

 

令和3年度 第2回オープン・ハイスクール

令和3年11月13日(土)に令和3年度 第2回オープン・ハイスクールが行われました。

コロナ禍ですが、徹底した感染症対策を行い参加者の安心安全を守りながらの実施をいたしました。

中学生120名と保護者を含め約240名に参加していただき、学校概要の紹介やコースの説明、入試案内、授業参観、寮見学、部活動見学がありました。

寮の見学にもたくさんの参加をいただき、この度は新しくなった学習室やそこで行われているアフター・スクールゼミの説明にも多くの方に関心を寄せていただきました。

今後も継続して、オープン・スクールも実施いたしますので、ホームページをご覧ください。

今後もたくさんのご参加をお待ちしております。

令和3年度 防災教育・防災避難訓練

本日11月5日(金)、西はりま消防組合・たつの消防署 光都分署のご協力のもと、防災避難訓練が実施されました。通報訓練・避難訓練、屋内消火栓からの消火訓練・消火器による消火訓練など緊張感ある中での訓練となりました。また、光都分署の方々による放水訓練も披露され生徒・職員も感動する一日になりました。本日登場した消防車は日本に3台しかない貴重な車両で、その金額もなんと1億6千万円ということでした。訓練終了後もその車両に関心のある生徒がたくさん集まっていました。

この経験を、万が一の時に生かせるようにしていかないと思いました。ご協力いただいた光都分署のみなさん、本当にありがとうございました。