学校行事の報告
26回生研修旅行① 無事に全員出発【R3.4.20】
延期されていました3年生(26回生)の3泊4日の鹿児島方面の研修旅行が、姫路駅に全員無事に集合し結団式を終えて出発しました。
全員手指消毒をしてから始まった結団式では、団長の校長から①健康・安全への注意、②けじめをつける行動、③悔いのない楽しい研修旅行にしよう と伝えました。
心待ちにしていた生徒達は、2つの新幹線「さくら」に分けれて鹿児島中央駅に向けて元気に出発しました。
部活動紹介
4月13日(火) 6,7時間目に一年生対象の部活動紹介があり、2,3年生が各部活動の魅力を実演などを交えて紹介してくれました。
体育委員長からは「部活動に入部して、より充実した高校生活を送ってください!」と挨拶がありました。
紹介では、バドミントン部によるスマッシュや音楽部によるヴァイオリンの演奏などに一年生は釘付けになっていました。部活動を通して、様々なことに挑戦して心も体も成長してほしいと思います。
令和3年度 新型コロナウイルス感染症および感染予防に関するミニ講義
令和3年度 新型コロナウイルス感染症および感染予防に関するミニ講義が行われました。兵庫県立大学地域ケア開発研究所 所長 増野 園惠教授に新型コロナウイルス感染症の現状や感染経路、潜伏期間、発症の状態や症状、予防などについて詳しく話をしていただきました。新たに知った情報もあり、今後の学校や家庭での生活の仕方の参考になりました。
令和3年度 離任式
令和3年度 附属高等学校離任式が挙行されました。出口 勇人教頭先生をはじめ、12名の先生方が離任されました。先生方は本校での想い出や、今後の生徒の活躍の期待を込めて、現任の先生や生徒に熱いメッセージをお送りになりました。その後、生徒会から感謝の言葉とともに花束が贈呈されました。また、退場の際には大きな拍手と感動が会場を包みました。離任された先生方、本当にありがとうございました。着任先の学校でもより一層のご活躍を祈念いたします。
令和3年度 兵庫県立大学附属中学校・高等学校 入学式
令和3年度 兵庫県立大学附属中学校第15回、附属高等学校第28回入学式が挙行されました。晴天にも恵まれ、総長入学許可により中学校70名、高校160名が新たに附属学校の仲間入りを果たしました。総長・校長式辞では、本校の校訓はもとより新入生に向けた多くのメッセージがありました。また、ご多忙の中、兵庫県西播磨県民局 局長 渡瀬 康英様、兵庫県立大学 学長兼副理事長 太田 勲様、中学校PTA会長 木下 宗彦様、高校PTA会長 池尾 和彦様をはじめ多くのご来賓のご臨席をいただきました。
式後には、第1学年主任より学年指導方針が保護者に伝えられました。その後、寮生保護者への説明会も行われました。
平成29年6月5日より
令和3年2月25日:983898