〔ブログ〕学校・学年行事

〔ブログ〕学校・学年行事

災害支援(震災ボランティア講演)

~誰もが誰かのためになる~

「その人は、来る日も来る日も、能登の荒れ地で汗を流していました。地震で崩れ落ちた輪島の小さな村で、その人は一人ひとりの心に寄り添い、大切なものを探し出し、拾い上げてくれていた。自分の危険や生活も顧みず。地震直後の雪の日からずっと、ずっと。その人の心には、いったい何があったのだろう。

・・・どうしても、その想いを、心を聞きたくて、県尼の生徒たちにも聴いてもらいたくて、県尼に来てお話して欲しいとお願いしました。」

今年1月1日 輪島市のご実家で被災された、本校教諭 横畑先生より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(講師紹介)澤井 寿斗 (さわい ゆきと)氏

2024年 能登半島地震発生でボランティアに携わり始める。現在も活動を続けている。

 

生徒たちは真剣に話を聞き、~誰もが誰かのためになる~、の意味と大切さを深く考える機会になりました。

ありがとうございました。

 

第3学年 スピーチ大会(クラス代表発表)

令和6年12月18日(水)2限目~3限目を使って、体育館にて第3学年スピーチ大会(クラス代表発表)が行われました。事前に各クラス内で全員が発表を行い、その中からクラス代表2~3名を選び、本日は全部で16名のクラス代表発表会となりました。

テーマ(発表順)

①「死ぬまでにしたいこと」 ➁「将来の夢」 ③「空想」 ④「将来の夢と教育と絆」 ⑤「意識している3つのこと」 ⑥「ウソ」 ⑦「好きな本」 ⑧「犬(私のペット)」 ⑨「柴犬について」 ⑩「朝ごはんの大切さ」 ⑪「SDGs」 ⑫「私の夢」 ⑬「3年間」 ⑭「ぼくが総理大臣になったら」 ⑮「遠藤先生の大好きな所」 ⑯「ふしぎ」

全員が、堂々と思いを込めていて、良い発表だったと思います。

 

 

体育大会

雨天順延により、10月4日(金)予行(体育館)、10月7日(月)本番(グラウンド)という日程で、無事に体育大会が開催されました。早朝よりの準備を含め、生徒たちの頑張りが目立つ大会になりました。

(体育大会予行)

(体育大会当日)


 

 

尼崎 森と運河の発表会

尼崎森と運河の発表会

8月9日(金)に小田南生涯学習プラザで開催された「尼崎森と運河の発表会」に1年7組の教育と絆コースの生徒6名が参加し、7月の尼崎中央緑地での環境学習や、先輩から受け継いでいる県尼の森について発表しました。10月20日に尼崎の森で開催される森フェスタにも参加予定です。

第1回 オープンハイスクール

第1回 県立尼崎高校 オープンハイスクール(7月13日(土)実施)

第1回オープンハイスクールが7月13日(土)に実施されました。学校長挨拶、生徒代表挨拶、に引き続き、学校紹介ビデオ等の上映がありました。教育課程や入試説明、進路指導説明の後、学校案内と希望者による部活動見学が行われました。暑い中多くの方のご参加ありがとうございました。今回参加出来なかった方に対して、7月23日(火)に説明会を予定しております。ぜひご参加ください。

 

 

県尼祭(文化祭)

令和6年 6月13日(木)~14日(金)の2日間にわたり、県尼祭が行われました。

今年度のテーマは「 注意まだ間に合う!県尼Real注意 ~2日間で青春を~ 」です。各クラス、部活動においては、仲間と協力し合い、良いものにしたい、という熱意の伝わるものでした。様々な趣向を凝らした展示、模擬店、ダンス、演劇等の一端をご覧ください。

 (準備段階)

 

(県尼祭1日目) 

(展示及び模擬店)

 

(県尼祭2日目)

春の遠足

4月26日(金)に春の遠足を実施しました。

3年生はUSJ、2年生は京都散策、1年生は万博公園でした。 

(3年生・ユニバーサルスタジオジャパン)

 

(2年生・京都散策)

 

(1年生・万博公園)

 

天気にも恵まれた春の遠足、生徒たちは十分楽しんでいるようでした。

 

 

離任式

4月9日(火)、本校体育館にて離任式が行われました。離任された14名中、10名の先生方に出席いただき、あたたかい心のこもった話をしていただきました。今まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 

令和6年 第79回 入学式

4月8日(月)、午後より、令和6年度 第79回入学式が行われました。

    今日から、県立尼崎高校での生活が始まります。

    自分の目標を決め、しっかりと努力をした3年間にしましょう。

 

インターピープル

3月6日にインターピープルが行われました。

午前中は教育と絆コースの1,2年生が、慈愛幼稚園と西長洲保育所の園児たちに

手遊びや、紙芝居、ゲームやダンスなどたくさんの出し物をしました。

 

 

最後はお面をプレゼントして、園児たちは嬉しそうに被ってくれました。

この日のために色々な物を作ったり、練習をしてきた成果が出せました。

午後は喜楽苑の方たちに茶華道部のお点前と吹奏楽部の演奏を楽しんでいただきました。

手拍子やアンコールもあり、盛り上がった演奏になりました。

ご参加いただき、ありがとうございました。

マラソン大会

2月3日に武庫川河川敷でマラソン大会が開催されました。

4年ぶりの開催です。

準備体操を終えてスタートの準備です。

まずは女子からスタート!

2.5キロ走り終えてゴールです。

お疲れさまでした。

少し風が強くなってきましたが、続いて男子もスタートです!

 

男子は折り返して5キロ走ります。

ゴールしました!

全員無事に完走することができました。

1年生百人一首大会

体育館で百人一首大会が開催されました。

年明けからずっと練習してきた成果を発揮します。

何枚とれるでしょうか。

たくさんの先生が次々と札を読んでいき、だんだんと寒い体育館

もヒートアップしてきました!

結果は後日発表になります。楽しみですね。

JRC部 募金活動

 

JRC部、部長より

____________________

私たちJRC部は1月17日(水)、

能登半島地震で被災された方々を支援するため、

阪神尼崎駅で街頭募金活動を行いました。

1月17日は29年前、阪神淡路大震災が起こった日でもあります。

 

活動中、募金してくださった方から「頑張ってね」

「ありがとう」などと、声をかけていただいて、とても嬉しかったです。

 

今回の募金総額52,805円は全額、

日本赤十字社兵庫県支部を通じて、被災地に寄付させていただきました。

たくさんのあたたかいご協力、ありがとうございました。

 

 

3年生スピーチ大会・教育と絆コース成果発表会

3年生スピーチ大会では、クラス代表が趣味や友人のことから政治についてまで、それぞれの思いを語りました。

3年生らしく、堂々と話すことができていました。

 

 

教育と絆コース成果発表会では3年7組の生徒が、3年間の集大成として幼稚園実習や

小学校実習での活動報告を全校生徒の前でおこないました。

 

 

創立100周年記念式典

11月3日(金)あましんアルカイック大ホールにおいて、

創立100周年記念式典が挙行されました。

式典には兵庫県知事、尼崎市長、県及び市の教育長を始め、歴代校長や阪神地区の校長など、

たくさんの方に参加していただきました。

記念行事では尼崎市吹奏楽団の方に演奏をしていただき、本校吹奏楽部と

合同演奏も披露されました。

たくさんの方々にご協力いただき、すばらしい式典となりました。

 

 

森のフェスタ

10月8日(日)に尼崎の森中央緑地で開催された森のフェスタに参加しました。

教育と絆コースの1年生が、キャラクターのお面づくりでブース出展をしました。

事前準備ではお面の土台をたくさん作りました。

お面づくりに参加してくれる子どもたちに喜んでもらえるようにキャラクターを選び、

最後の仕上げをどのようにしてもらうかをグループで話し合いながら製作しました。

当日はたくさんの子どもたちが参加をしてくれて、一緒にお面づくりをしました。

今年はさらに参加をしてくれた子どもたちのお面を被った姿を写真に撮り、

それをバッジにしてプレゼントをしました。

初めての試みだったこともあり、お待たせしてしまったり、

バッジをお渡しできなかった方もいたりと反省点もありますが、

参加してくれた子どもたちや保護者の方からありがとうと

笑顔で言ってもらうことができました。

午後からは雨が強く降り、森のフェスタが中止となってしまいましたが、

今回は貴重な体験をすることができました。

参加してくださった皆様、ありがとうございました。

 

 

令和5年度第75回体育大会

10月4日に体育大会が開催されました。

前夜に降った雨のため1時間遅れてスタートとなりましたが、

今年は1日開催となり、コロナ前と同じように行うことができました。

綱引きやムカデ競争などの種目も増え、白熱した競技となりました。

第2回オープンハイスクール

9月30日に第2回オープンハイスクールが開催されました。

体育館での学校案内の後、部活動見学と体験授業もおこなわれました。

 

 

第3回オープンハイスクールは11月18日に予定されています。

ぜひご参加ください。

 

2年教育と絆コース環境体験

2年生の教育と絆コースの生徒が尼崎の森に行ってきました。

まずは森づくりのお話を聞きました。

どのようにして尼崎の森が作られたのか、

その森の中で生息する生き物についてや

生物の多様性についても教えていただきました。

 

その後は、実際に森に出向いて観察をしました。

原木栽培をしているシイタケをみたり、

葉っぱの観察をしたりと、

自然にたくさん触れ合うことができました。

 

県尼生が11年前から森づくりに参加させていただいている

エリア、「尼崎の森」では、どんぐりの赤ちゃんに触れてみたり、

虫こぶと呼ばれる葉っぱにできるこぶなどを観察しました。

次回3月の活動では、木々の間伐やお手入れをする予定です。

先輩たちから受け継がれた県尼の森を

これからも大切にしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

第1回オープンハイスクール

第1回オープンハイスクールが実施されました。

学校長挨拶、生徒会挨拶に続き生徒会、

放送部が学校説明を行ったり、

文化祭や部活動紹介ビデオを上映したりしました。

入試と進路指導の説明の後、

希望者には学校案内と

部活動を見学していただきました。

暑い中ご参加ありがとうございました。

7月22日には教育と絆コースの

説明会が開催されます。

ぜひご参加ください。

参加申し込みはこちら