カテゴリ:学年
【75回生】文化祭に向けての準備
4月27日(水)文化祭の前日準備をしました。始業式の日にクラス毎に店長や店の形態を決め、今日まで着々と準備を進めてきました。
それぞれのクラスの店名と販売物は以下の通りです。
1組 「3KAKO in 1DERLAND」(ワッフル・チョコマフィン・フィナンシェ・クッキー・飲み物)
2組 「552蓬莱~智士的中華飯店~」(肉まん・餃子・フライドポテト)
3組 「KYOTAシネマズ」(ワッフル・ポップコーン・飲み物)
4組 「Sugilation」(ゼリー・瓶コーラ)
5組 「ウチハシママの筋肉工房」(クレープ・シューアイス)
6組 「モリゲリータ」(ピザ・アイスクリーム・飲み物)
7組 「元祖小倉庵」 (団子・どら焼き・タイ焼き・抹茶ラテ・ほうじ茶ラテ)
8組 「TSUTSUYA」(ラムネ・ゼリー・きな粉菓子)
教室の入り口に屋根を付けたり、鳥居を設けたり、黒板アートを描いたりと、それぞれ趣向を凝らした飾りつけをしていました。
【75回生】新入生歓迎行事
4月15日(金)新入生歓迎行事が行われました。例年は王子動物園や須磨海浜水族園での開催でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年は学校内で行われることになり、生徒会が主体となって企画、運営を行いました。
午前中は、1,2,3年生合同チームで学校内をめぐりながら謎解きをして、最も早く謎が解けたチームの勝利というゲームをしました。最上級生として下級生を率いている姿はとても頼もしかったです。
午後からはクラスレクリエーションとして、文化祭の準備や自己紹介などをしました。
【75回生】球技大会が行われました。
3月22日(火) 2年生最後の球技大会が行われました。あいにくの雨でしたが、一般運動委員が雨天用のプログラムをしっかりと準備してくれていたので、スムーズに進めることができました。今回の種目はドッジボールでした。どのクラスも気合が入っており、ファインプレーが出るたびに、歓声が上がりました。
結果は
1位 7組 2位 2組 3位 4組
となりました。
2年生でのクラス最後の行事だったこともあり、とても盛り上がったようです。
【75回生】卒業生講話(卒業生から話を聴く会)
3月17日(木)卒業生による講話が、理系は講堂、文系はゆ~かり館でそれぞれ行われました。大学に合格した74回生が、自分たちの経験に基づいた日々の学習方法や3年生としての学校生活について話してくれました。計画性の大切さ、そして、目標をもって毎日勉強することについて力強く話してくれ、75回生も熱心にメモを取っていました。
3年生になるまであと少し、この春休みを有意義に過ごして、3年生としての自覚をもって4月を迎えてほしいと思います。
【76回生】1/13・20 カルタ大会
1/13(木)・20(木)のLHRの時間を使って、新春カルタ大会を行いました。13日にクラスごとで実施した予選の結果をもとに、20日には学年全体でクラス対抗で競技をしました。感染対策に留意し、換気もしながら実施しました。
一枚でも多く取るために、みなさん集中して試合に臨んでいました。
各クラス上位4名は大将・副将・三将として参加。ハイレベルな戦いです。
✨結果✨
クラス対抗 優勝 3組・4組 、準優勝 1組
個人対抗 ※後日配布の学年通信にて発表します!
企画・運営をしていた一般文化委員のみなさん、お疲れ様でした。
【75回生】クラス別LHRでの活動
1月13日(木)20日(木)7時間目のLHRにグラウンドや体育館といった体育施設を利用した活動と、教室での活動である「クラスアワー」を行いました。密集を避けるために、
13日は1~4組が施設利用 5~8組がクラスアワー
20日は5~8組が施設利用 1~4組がクラスアワー
に分かれて活動しました。施設利用のクラスは「ドロケイ」や「バレーボール」「ドッジボール」をし、クラスアワーのクラスは各教室で「大嵐」や「絵しりとり」などを楽しんでいました。
このクラスで過ごす日も残り少なくなってきました。この活動を通して、クラスの仲が一段と深まったように思います。
兵庫・沖縄友愛提携50周年 記念事業 未来につなぐ「命どぅ宝」が開催されました。
兵庫県出身の元沖縄県知事である島田叡氏が生誕120年を迎えるにあたり、その生い立ちや功績を次世代に語り継ぐとともに、来年兵庫・沖縄友愛提携50周年であることを踏まえ、改めて沖縄友愛の絆の大切さ、平和や命の尊さを次世代に伝える催し『未来につなぐ「命どぅ宝」』が12月25日(土)に兵庫県公館で開催されました。
島田氏は明治34年(1901年)に神戸市須磨区に生まれ、県立神戸第二中学校〔現兵庫高校〕から東京帝大〔現東京大〕を卒業後、旧内務省に入省し、昭和20年1月、最後の官選知事として、米軍上陸が迫る沖縄県に赴任しました。常に沖縄県民に寄り添い、食料の調達や県民に疎開に尽力し同年6月糸満市の摩文仁の丘で消息を絶ちました。戦後「沖縄の島守」と称され、今なお多くの人々に慕われ続けています。
島田氏の母校である兵庫高校と沖縄県立那覇高校(旧制県立沖縄二中)の各代表3名は夏休みからオンラインで交流し、式典のときに読み上げる「兵庫・沖縄両県の高校生による平和へのメッセージ」の素案作成の準備を行ってきました。何度か両校で素案の推敲を行い、完成したメッセージを各校で練習し本番に備えました。
12月24日(金)に来神された那覇高校の代表松田 侑君、具志 大輔君、田村 知瑳乃さんと引率の上原正昭先生は、まず兵庫高校を訪問されました。代表生徒3人は全員野球部で、島田氏も高校、大学と野球部に所属していたことから、兵庫高校でも野球部員全員で出迎え、正門横にある「合掌の碑」の前で交流しました。
その後本校代表の山田 美羽さん、熊谷 菜佑さん、鈴木 初さんといっしょに、県庁で齋藤 元彦 兵庫県知事を表敬訪問しました。(サンテレビニュース映像URL https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2021/12/24/47109/)
12月25日(土)数年に一度の寒波のなか、記念事業が齋藤兵庫県知事、照屋義実沖縄県副知事をはじめ約200名が出席して兵庫県公館で開催されました。開催に先立ち兵庫高校吹奏楽部による演奏「友愛爽やかステージ」に始まり、開会宣言、来賓挨拶と進行していきました。(右上の写真は神戸二中の大先輩、小磯良平氏作「KOBE AMERICAN HARBOUR」をモチーフとしたタペストリーの前で撮影したものです。)
最後に、高校生による「平和のメッセージ」を代表6名で読み上げました。 メッセージでは「島田知事のご縁が結んでくれた両県の友愛提携は、来年50周年を迎えます。これからも手を携えながら、互いの文化交流を通じて友愛の絆を未来へつないでいきましょう。」という言葉で締めくくりました。
【75回生】修学旅行ブログはこちらから
【75回生】3年科目選択説明会 修学旅行アクティビティーのプレゼン等について
9月30日(木)ロングホームルームの時間に、学年集会が講堂で開かれました。3年科目選択の説明と修学旅行委員によるアクティビティーのプレゼン等が行われました。
科目選択の説明会では、学年教務係の先生から、選択の際に留意することなどが伝えられました。1年生の時の文理選択は自分の進路を決める選択でしたが、今回の科目選択は、自分の進学先(受験科目)を決める大切なものになります。しっかりと考えて選択してもらえたらと思います。第1回希望調査の締め切りは10月7日です。
その後、修学旅行についての説明が修学旅行委員を中心に行われました。初めに、修学旅行委員長の挨拶、修学旅行委員の紹介があり、続いて、本日のメインである、修学旅行2日目、3日目に行われるアクティビティーのプレゼンがありました。沖縄にちなんだ曲を流しながら、ユーモアを交え、スライドを使って魅力をアピールしてくれました。マリンスポーツや伝統体験、石垣観光など、どれも楽しそうなアクティビティーで、選ぶのに迷いそうです。アクティビティー担当の修学旅行委員はおすすめの場所や、おいしそうなグルメなどをしっかりと調べていたので、どのように修学旅行を過ごすのか、想像しやすいものとなっていました。
【76回生】9/16 体育祭
昨日天候にも恵まれ、予定通り第74回体育祭が行われました。
76回生のみなさんにとって初めての体育祭は大いに盛り上がりました。
女子8×100mでは6,7組が決勝へ、男子スウェーデンリレーでは4,5組が決勝に進出しました。どの競技においても互いに応援しあい、クラスでのつながり、学年でのつながりがより強くなったと思います。
✨表彰✨
学級旗:2位 7組、3位 8組
総合成績:3位 5組
おろせません勝つまでは:3位 5組丸山大輔さん
2,3年生の先輩方のいる中で、これだけの結果を残してくれました!みなさん、本当にお疲れさまでした。