高等部ブログ
高等部入学式
4月9日(水)、桜が満開の中、令和7年度高等部に53名の生徒が入学しました。たくさんの友だちに出会い、保護者の皆様に見守られる中、無事に新たな生活をスタートすることができました。これからいろいろな経験を積み重ね、一歩ずつ成長していってほしいと思います。
第44回 高等部卒業証書授与式
3月7日(金)晴天の中、第44回高等部卒業証書授与式が行われました。生徒1人1人が校長先生から立派に卒業証書を受けとることができました。高等部3年間で様々なことを経験し、大きく成長した皆さん。学校生活で共に過ごした仲間、先生たちに別れを告げ、今後はそれぞれの新しい道へと進んでいきます。姫路特別支援学校で学んだことを活かし、笑顔溢れる未来へ進んでいってくれるよう応援しています。
高等部3年主権者教育
2月13日(木)に姫路市選挙管理委員会の方を招いて、主権者教育を行いました。選挙がなぜ大切なのか、どの様なものなのかを、詳しく教えていただきました。また、実際に選挙で使われている投票用紙や道具を使い、模擬投票を行ったり、選挙管理委員として受付や投票管理者、開披係など体験したりしました。年齢引き下げによって、18歳から選挙権が与えられます。ぜひ選挙へ足を運んでください。
高等部2年 体験学習(神戸方面)
2月7日、高等部2年生が神戸方面へ体験学習に行ってきました。朝、姫路駅に集合し、電車で三ノ宮へ向かいました。
三ノ宮に到着後は、まず「atoa(アトア)」へ移動し、クラスごとに自由見学を行いました。水族館とアートが融合した幻想的な空間に、生徒たちは興味深く見入っていました。その後は、4つのグループに分かれ、「カワサキワールド」「umie」「モザイク」などを散策しました。生徒たちは食事や買い物を楽しみながら、友達や先生と充実した時間を過ごしました。
予定していた工程をすべて無事に終え、姫路へ帰ってくることができました。生徒たちにとって、楽しく思い出に残る体験学習となりました。
芸術鑑賞会
2月14日(金)に体育館で芸術鑑賞会がありました。
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロで構成されているLuftMusica(ルフトムジカ)というグループの皆さんの演奏を聴きました。
ヨハンシュトラウス作曲『ラデツキー行進曲』の演奏に合わせて、指揮体験のコーナーがありました。「はい!はい!」と手が挙がり、指揮者をできることになった生徒は巧妙にテンポを速くしたり遅くしたりして、指揮者の時間を満喫していました。葉加瀬太郎作曲『エトピリカ』では、演奏者の皆さんの伴奏に合わせてヴァイオリンを弾く体験もさせてもらいました。楽器の仕組みの話や、楽しい演奏に引き込まれてあっという間の50分間でした♪