ひめとくブログ

2024年7月の記事一覧

高等部3年 性教育出前授業「命をつなぐ大切なからだ」

7月10日(水)、高等部3年生で、姫路市保健所から保健師の方にお越しいただき、性教育の授業を行いました。「命をつなぐ大切なからだ」をテーマに、成長にともなう体と心の変化、命の誕生、自分を大切にすることについて、映像を見ながら説明を聞きました。妊娠2ケ月から8ケ月までの胎児の映像では、少しずつ体の各臓器ができる姿を見ることができました。また、妊婦体験では「腰が痛い」や「座りにくい」などの感想が、生徒たちから出ました。赤ちゃん抱っこ体験では、緊張しながらも、嬉しそうに抱っこをしている生徒もいました。出産の映像を見て、お母さんがどれだけ大変な思いをして出産しているのかが分かり、涙する生徒もいました。一人ひとりが奇跡的な存在で“大切な命”。自分の命を大切にするとともに、周りの人のことも大切にできる大人になっていって欲しいと思います。

0

高等部 作業学習 清掃サービス班

 清掃サービス班では、夏季休業中に実施される特別支援学校技能検定に向けて、学習に取り組んでいます。今年はテーブル拭きとダスタークロスを重点的にがんばっています。

 繰り返し学習しているうちに、手順も覚えてきました。最近は清掃サービス班のみんなで、検定に向けてがんばっている友だちの試技を点検し、お互いでアドバイスしあえるほどになってきています。
 技能検定に向けてがんばるとともに、覚えた清掃方法や道具の使い方を校内清掃などでも生かしていきたいと思います。

0

高等部1年 中播磨消費者センター出前講座

中播磨消費者センター、NPO法人C・キッズ・ネットワーク様による出前講座で、情報モラルについての講義を受けました。

SNSや携帯ゲームに関するトラブルの事例を紹介していただき、トラブルに巻き込まれないための基礎的なルールやマナー、対処法についてスライドを見ながら学びました。

講義の途中では、身近なトラブルに関する○×クイズに答えながら、自分の事に置き換えて真剣に考える機会もあり、自分自身を振り返る良い時間となりました。

 

0

出前授業「余暇の活用やリラクゼーションの仕方について」

 7月1日(月)高等部3年生で後藤浩子先生(音楽療法士)の出前授業を行いました。

初めに「どれくらい元気ですか?」とタンバリンを叩いて自分の気持ちを表現しました。

それぞれに音の強弱をつけながら思い思いに音を出しました。他には鼻から吸って、口から出す呼吸法を丁寧に教えて下さったり、肩を上げ下げして気持ちを落ち着かせる方法を学んだりしました。先生のお人柄がとても優しくて、生徒たちもリラックスした雰囲気で笑顔や楽しむ声がよく聞こえてきました。後半ではストレス解消法で、新聞紙を破ったり叩いて音を出したり、「たまごマラカスリレー」では皆で円に座って曲に合わせて隣の友だちにマラカスを渡したり、受け取ったり、相手の気持ちを考えながら行う活動を教えてもらいました。今後の学校生活や将来の中で自分の気持ちをコントロールし落ち着いて過ごしいってほしいと思います。

 後藤先生、本当にありがとうございました。

0

高等部3年 水泳学習

 高等部生活最後の夏。20mプールで思い切り、水泳学習を楽しんでいます。

 水中ウォーキングでは、水中で足をしっかりと前に出して水の流れに負けないように進みました。クラス対抗の浮き島運びレースでは、クラスメイトを浮き島にのせて、みんなで力を合わせて運びました。友だちを水中に落とさないように気を付けながら、隣のクラスと競争しました。

 後半は、泳法班とアクアビクス班に分かれて、泳いだり、ダンスをしたりしました。

 最後は自由時間。みんな、思い思いに水に戯れて楽しみました。やっぱり夏のプールは最高です(^^)/

 

0

高等部3年 家庭出前授業「だしの授業」

 

 家庭の出前授業で東洋大学准教授の露久保先生に「だしの授業」をしていただきました。

 だしの取り方の実演、昆布と鰹節それぞれから取っただし2種類の飲み比べ、煮干しを解体して部位ごとに味わうなど、和食を感じ、味わう体験をしました。「煮干しのだし入りみそ汁」と「だし無しみそ汁」の飲み比べでは、明らかに違う風味やうま味に驚きの声があがりました。最近は便利なだしパックがたくさん売られていますが、本来のだしの取り方を知ることで、調理や食事に関心をもち、美味しい和食をさらに好きになる機会になりました。

0