高等部ブログ
高等部3年 「ひめとくフェスティバル」
1月16日、21日、23日の3日間に分けて、ひめとくフェスティバルが開催されました。お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。
21日の買い物学習では、商品を選んで自分の財布からお金を出して会計を行うなど、日ごろの授業の積み重ねや成果を感じることができました。23日の販売学習では、自分たちが製作した商品を販売し、たくさんの方に買っていただけました。自分たちが作った物が売り上げに繋がる経験ができ、仕事の楽しさを感じた生徒もいました。呼び込みや接客、会計など、自分の持ち場や役割をしっかりとこなし、とても充実した行事になったと思います。今回の経験を活かして、卒業後も様々な場所で活躍してほしいと思います。
高3 ボウリング大会
2月3日(月)午前中、姫路白鷺ライオンズクラブ様のご招待で、交流ボウリング大会に行ってきました。場所は青山スポーツガーデンで、クラスの友だちと教師、ライオンズクラブの方と一緒に2ゲームさせていただきました。ボウリングがスタートし、友だちやライオンズクラブの方と関わりながら、ピンが倒れる度に歓声を上げてハイタッチするなど、事前学習で確認したルールやマナーを守って楽しくボウリングができました。卒業前に、このようなボウリング大会に招待いただき、思い出を作ってくださった姫路白鷺ライオンズクラブの皆さま、本当に有難うございました。
高等部2年 現場・校内実習
高等部2年生は、1月20日から31日まで現場実習と校内実習を実施しています。校内では、お箸の袋入れやパチンコ台の解体、タオルたたみなど、それぞれ集中して取り組んでいます。現場実習も、2回目ということでさらにステップアップできるようがんばっています。
高等部3年 第2回お楽しみ会 「モルック大会」
12月20日(金)に学年お楽しみ会でモルック大会を行いました。モルックとは、『モルック』と呼ばれる木の棒を投げて、『スキットル』と呼ばれる数字が書かれた木の棒を倒して点を取っていくゲームです。4組の皆さんが企画運営して大会を進行し、1組・2組・3組でリーグ戦を。各クラスが1勝1敗で並び、延長戦を行いました。その結果、2組が優勝し、2位3組、3位1組となりました。企画運営した4組は、司会やスキットルを並べたり、点数を計算したりして協力して進めてくれました。
クラスの一人一人が元気にプレーし、友だちに「がんばれ~」と励ましたり、点が入るとハイタッチして喜び合ったりする様子が見られ、楽しい活動になりました。
高等部1年 学年活動
高等部1年生は、学年活動の時間に、グループに分かれて山登りに行きました。
A班は、麻生山頂上まで歩きました。険しい道が多くある中で、皆力強く登っていきました。
全員で頂上からの景色を眺めることができました。B班は、国王神社や埋蔵文化センターに向かって歩きました。こちらも険しい道がありましたが、お互い励ましあいながら、山に登ることができました。C班は、光台寺公園やオオバサ第一公園に行って、遊具などで体を動かしました。寒い中でしたが、体調に気を付けながら活動することができました。