|
兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
|
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地46
TEL:(079)284-0331 FAX:(079)222-5237
寄宿舎:TEL:(079)222-5686 メールアドレス
|
兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
|
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地46
TEL:(079)284-0331 FAX:(079)222-5237
寄宿舎:TEL:(079)222-5686 メールアドレス
姫路聴覚特別支援学校「文化祭」のご案内
秋冷の候、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃より本校教育活動にご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、今年も下記の通り姫路聴覚特別支援学校「文化祭」を実施いたします。日々の学習の成果を発揮できるように、幼児・児童・生徒一同準備を進めております。
つきましては、ご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご来校くださいますよう、ご案内申し上げます。
記
1 日 時: 令和元年11月9日(土)9:00~14:50(展示は14:30迄)
2 場 所: 県立姫路聴覚特別支援学校
高等部 : 和太鼓
小学部 : 劇
高等部 : ダンス
幼稚部 : 劇
小学部 : 手話歌
中学部 : 劇
午後の部 模擬店 作品展示 PTAバザー 等
4 その他
・学校敷地内は全面禁煙です。
・校内に駐車場はございません。近隣の駐車場をご利用いただくか、公共の交通機関でお越しください。なお、大手門駐車場をご利用される場合、バス専用帯に駐車されないようお願いいたします。
・本校関係者以外のご来場はお断りいたします。
・ステージ上演中の入退室はご遠慮ください。
(体育館入口に大型モニターを置きますので、上演中の様子をご覧いただけます)
中学部 姫路保健所 思春期出前授業「命をつなぐ大切なからだ」
9月19日(木)3・4校時
姫路市保健所の保健師さん2名、手話通訳士さん2名に来ていただき、思春期出前授業(性教育・男女の体のしくみ・胎児の成長・出産・妊婦体験・赤ちゃん抱っこ体験)を受けました。
始業式(学校長式辞) | |
表彰式 卓球部が「近畿地区聾学校卓球大会」の成績と「全国聾学校卓球大会愛知大会」に出場することを紹介されました。 | 学部集会(高等部) |
学部集会(小学部) 小学部児童から、工業技術科の生徒が夏休みに設置した掲示板について、感謝の言葉が述べられました。 | 学部集会(中学部) |
始業式(幼稚部) 幼稚部では1名入学者があり14名になり、全校幼児児童生徒数は94名になりました。 |
普通科A(国語) | 普通科A(数学) |
工業技術科(「電子機械」CNCフライス盤の操作) | 工業技術科(「製図」8面体の製作) |
生活デザイン科(「生活と福祉」介護におけるベットメイキング) | 普通科B(「作業学習」革細工) |
本年度の全国高等学校家庭クラブ連盟の研究発表会が姫路で行われました。家庭クラブとは、高校生が学ぶ家庭科学習の実践的・体験的な活動を推進する全国組織です。この研究発表会が姫路で行われるということで、本校高等部生活デザイン科も開会式の手話歌で参加・協力することとなりました。
会場を埋め尽くす観衆の前で香寺高校の生徒と家庭クラブの歌を歌いました。オープニングということもあり緊張も見られましたが、練習の甲斐あって堂々と丁寧に歌うことができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27 1 | 28 2 | 1 3 | 2 2 | 3 1 | 4   |
5   | 6 1 | 7   | 8 1 | 9 1 | 10 1 | 11   |
12   | 13   | 14   | 15 1 | 16   | 17   | 18   |
19   | 20 1 | 21 2 | 22 2 | 23 3 | 24 1 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |