ニュース

ニュース

3年生を送る会

 3月4日(火)5,6時間目に「3年生を送る会」を行いました。

5時間目は体育館で1,2年生が考えた企画を行いました。

〇2年生:「キックベース」

 

〇1年1組:「バナナおに」

 

〇1年2・3組:「頭おしりゲーム」

6時間目には音楽室で2年生が考えた企画や思い出スライドそして3年生からの企画等実施しました。

〇2年生:「震源地ゲーム」

〇思い出スライド

思い出スライドは2年生2組と1年3組が技術の時間に作成してくれました。スライドの中で面白い場面もあれば感動的な場面もありました。

 

〇1・2年生からのことば

 生徒会長が3年生に対しての思い出や感謝の言葉を語ってくれました。

 

〇3年生からの手話歌

3年生からは、それぞれの今後の抱負や感謝の気持ち等、一人ひとりの思いを後輩達に伝えてくれました。その後、RADWIMPSの「正解」という曲の手話歌を披露してくれました。  

「あぁ 答えがある問いばかりを 教わってきたよ だけど明日からは
僕だけの正解をいざ 探しにゆくんだ また逢う日まで」

                       (作詞:野田洋次郎)

  

 〇記念品贈呈

1・2年生で、「写真立て」と「色紙」をサプライズで制作しました。

 

※写真立てを制作しているときのようす

これから先、「正解」がわからないこと等たくさん出会うと思います。そんなときは家族、先生、そして中学部で出会ったたくさんの仲間がいることを忘れず、次のステージでも頑張ってください。

 

 

 

 

小学部 校内一輪車発表会

 6月の体育大会が終わってからも小学部の一輪車ブームは冷めず、毎日誰かが一輪車に乗っています。体育大会では支えてもらいながら乗っていた子どもたちが一人スタートをして、一人乗りができるようになったり、友だちと支えあいながら友だちの間をくぐり抜けたりできるようになりました。そんな姿を見てもらおうと、小学部の先生に向けて発表会をしました。1~3年生、4~6年生のメリーゴーランドや一列行進などを披露!

 なかなか成功しなかった技が一発で成功し、子どもたちはとても満足そうでした。

 小学部22人の強い絆が見えた発表会でした。