|
兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
|
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地46
TEL:(079)284-0331 FAX:(079)222-5237
寄宿舎:TEL:(079)222-5686 メールアドレス
|
兵庫県立姫路聴覚特別支援学校
|
〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地46
TEL:(079)284-0331 FAX:(079)222-5237
寄宿舎:TEL:(079)222-5686 メールアドレス
7月17日(木)
3時間目に中学部で集会を行いました。夏期補習と模擬試験、夏休みの過ごし方等についての説明がありました。最後に、生徒会から「昼休みの遊び方」と「中学部のルール」の見直しについての提案もありました。
夏休みの計画をきっちり立てて、44日間を有意義に過ごしてほしいと思います。
普通科3年「工業情報数理」の授業では、3Dプリンターを使って「おもちゃ」を作るために設計の練習をしています。こちらは試作品です。「青」「白」「黒」のフィラメントを使いました。
青空をバックに
階段でたたずむ
7月15日(火)
総合的な学習の時間を中心に修学旅行で観光する場所について各グループに分かれて調べ学習を行いました。調べたことを模造紙にまとめてグループごとに発表を行いました。
『国会議事堂』
『東京スカイツリー』
『浅草・仲見世』
『国立科学博物館』
『東京ディズニーランド』
7月11日(金)
中学部全員で兵庫県立ものづくり大学校に設置されている『ものづくり体験館』に行きました。
今年は『文鎮』『キャンドルスタンド』の2グループに分かれて体験を行いました。生徒からは「講師さんが丁寧に教えてくださったおかげで自分の作品に満足できた。」「金属を布で拭いたら見た目がとても輝いていてきれいだった。」「講師の先生が手伝ってくださり良いものが出来ました。」「やってみると楽しくなって、良い気分でした。」「また来年も参加したい」など感想が出ました。
これからの自分の進路や職業を考えるための貴重な時間になったと思います。
丁寧に指導してくださった先生方ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |