活動記録

【SSH】第2回サイエンス・ラボを実施しました

8月23日(月)14:00より、地域の中学生26名を対象に、第2回サイエンス・ラボを実施しました。

 

【重曹のふしぎ(化学分野)】(化学教室)

重曹のふしぎ

液体の比重や、重曹と塩酸の反応などの実験を行いました。2~3人の班で話し合って結果を予想したあと実験し、その結果から何が言えるかを考えました。
(参加生徒の感想)
自分たちの身近にあるものを使った実験をたくさんできて、面白かったです。解説もよく分かりました。(中学2年)

 

【反応の時間を操ろう(化学分野)】(生物教室)

反応の時間を操ろう

「一定時間経った後に色が変わる化学反応」の反応時間を、5秒から20秒に変えるにはどうしたらいいか、パートナーと意見を出し合い、試行錯誤しました。
(参加生徒の感想)
パートナーと相談して、水を入れて溶液を薄めようと考えました。協力して実験できて、とても楽しかったです(中学2年)

 

【偏光板から見える世界(物理分野)】(物理教室)

偏光板から見える世界

偏光板万華鏡を作成して、光の性質や偏光板の原理や用途について学びました。うまくいかないところは、生徒同士でその原因を考えました。
(参加生徒の感想)
ものが2枚の偏光板の間に入るだけで、見え方が変わるのに驚きました。偏光板について、もっと調べてみたいと思います。(中学2年)

 

【図形をパズルで考えよう(数学分野)】(多目的教室)

図形をパズルで考えよう

2つの同じ形の図形から大きな同じ形の図形を作るパズルを解いたあと、そのパズルを応用して、自作のパズルも作成しました。
(参加生徒の感想)
自分一人ではできなかったけど、みんなで協力して解けました。解説も分かりやすく、楽しい授業で来て良かったです!(中学2年)