バドミントン部

男子バドミントン部 赤とんぼ杯報告

日時:1月12日

場所:たつの市立龍野体育館

 男子3部ダブルス 3位 宮本・木下組

2年生全員で参加しました。棄権などもあり、3部ダブルス6組中5組が予選リーグから決勝トーナメントに出るこ      とができました。トーナメント戦では中々勝つことができませんでしたが、宮本・木下組が粘りを見せ、3位になることができました。2部に2組出場しましたが、1組が決勝トーナメントに出ました。

 

 

 

バドミントン部 第37回赤とんぼ杯バドミントン大会 結果

日時:11月23日

場所:たつの市立龍野体育館

 

女子1部ダブルス

  谷口・服部組 3勝1敗 

 ☆準優勝☆

女子3部ダブルス

 予選リーグ

  爲廣・冨士田組 1勝1敗 

  決勝トーナメント進出 ☆3位入賞☆

  服部・小松組 2勝0敗 

  決勝トーナメント進出

  中元・前髙組  1勝1敗

  佐伯・河島組  1勝1敗

  宮川・水野組  1勝1敗

 

 

 

 

 

 

 

バドミントン部 令和6年度兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(団体の部)結果

日時:11月16日(土)場所:姫路市立総合スポーツ会館                                             

男子 
1回戦    3-1 豊岡       

2回戦    3-1 三田                                    

 準々決勝戦  1-3 社

三田戦では、2-1で第2シングルスが始まった。  1ゲーム目21-15で勝ち、このままいくかと思ったが、2ゲーム目は10-21で取られた。その間に第3シングルスも始まり、1ゲーム目を21-16で勝った。 どちらかが勝てば姫路東の勝利である。第2シングルスが、20-17でリードし、第3シングルスは15-20  で負けていた。第2シングルスが、後1点が取れず、20-20になった。その間に、第3シングルスが、連続ポイント                                                                 を取り、20-20と追いつき、さらに連続ポイントで22-20で勝利した。                                         

 男子団体 ベスト8!(第5位入賞)          【平成11年度以来25年ぶり】

女子

1回戦    3-1 東洋大姫路

2回戦    1-3 百合

バドミントン部 第61回姫路秋季バドミントン大会 結果

日時:11月4日

場所:ヴィクトリーナ・ウインク体育館

男子3部ダブルス

 予選リーグ

  塚本・塚常組 3勝0敗 決勝トーナメント初戦1-2で敗れる

  大照・藤井組 2勝1敗

  八木・菅原組 1勝2敗

  宮本・木下組 1勝2敗

  松下・塚常組 0勝3敗

  山本・玉谷組 0勝3敗 

女子1部ダブルス

 予選リーグ

  谷口・服部組 3勝0敗

  3位決定戦 勝利   ☆3位入賞☆

女子3部ダブルス

 予選リーグ

  爲廣・冨士田組 2勝1敗

  服部・小松組  1勝2敗

  佐伯・荒川組  1勝3敗

  中元・前髙組  0勝3敗

  宮川・水野組  0勝3敗

 

バドミントン部 令和6年度新人戦西播地区大会(団体の部)結果

日時:10月19日(土)10月20日(日)

場所:姫路市総合スポーツ会館 

 男子団体戦

2回戦 3-1 山崎

3回戦 0-3 姫路工業

第5代表決定戦

1回戦 3-2 琴丘

2回戦 3-2 福崎

3回戦 3ー1 姫路西  西播地区第5代表として県大会出場する

第5代表決定戦では、どの試合も苦戦を強いられた。最後の姫路西との試合においては、第2シングルス3点リードでマッチポイントとなり、後1点と思いながら応援した。ところが、追いつかれ振り出しとなり、どうなるかとハラハラしたが、勝つことができた。選手たちが全員で勝ち取った県大会への道であった。

  

男子1年生の部

2回戦 2ー3 姫路女子団体(本戦)

 

女子団体戦

2回戦   3-0 網干

3回戦   3-1 琴丘

準決勝   1-3 日ノ本学園

3位決定戦 3-2 東洋大姫路

 ☆女子団体 3位☆ 県大会出場!

 

女子1年生の部

1回戦   3-0 姫女子団体(1年生の部)路女学院

2回戦   3-0 姫路商業

準決勝   3-1 姫路

決勝    3-1 福崎

☆女子1年生の部 優勝☆ 

 

 

 

バドミントン部 令和6年度兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(個人の部)結果

日時:9月7日(土)9月8日(日)

場所:豊岡市総合体育館・豊岡市民体育館

  豊岡総合体育館

 男子ダブルス

  1回戦  塚本晴凪・塚常颯真 vs 市西宮 (21-19 19-21 13-21) 1-2  

 女子ダブルス

  2回戦  谷口 万桜・服部 咲輪 VS 神戸第一 (20-22  21-23)0-2

 女子シングルス

  1回戦  谷口 万桜 VS 園田    (20-22  21-15  7-21)   1-2

     1回戦       服部 咲輪 VS 百合    (21-10  21-6)      2-0

  2回戦  服部 咲輪 VS 加古川北  (17-21 16-21)     0-2

 

 

バドミントン部 令和6年度新人戦西播地区大会個人の部結果

日時:8月16日~20日

場所:ウインク体育館

 

男子ダブルス

塚本・塚常組 ベスト16(県大会出場) 大照・藤井組 ベスト16女子ダブルス4位

男子シングルス

宮本晃良 ベスト32

女子ダブルス

谷口・服部組 第4位  県大会出場

女子シングルス

谷口万桜   第5位  県大会出場

服部咲輪   第7位  県大会出場

爲廣理子   ベスト16

バドミントン部 夏合宿報告

日時:8月7日~9日

場所:ハイランド落合・白梅体育館(岡山県真庭市)

参加者:男子26名 女子24名 マネージャー3名

概要:7日(4時間)、8日(8時間)、9日(3時間)ほど、10面を使用して練習を行いました。

   本校体育館よりは涼しい環境で練習ができ、体調不良者も出ることなく無事に終了しました。

 

白梅体育館集合写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バドミントン部 第77回姫路市民スポーツ大会バドミントン競技結果

日時:7月26日27日、29日30日

場所:姫路市総合スポーツ会館

男子団体

1回戦 姫路東A 3-2 姫路西A 

    姫路東B 2-3 網干

2回戦 姫路東A 2-3 姫路商業A 

男子1部ダブルス

 塚本・塚常組  大照・藤井組 ベスト8

 

 

女子団体

1回戦   姫路東A 3-0 姫路女学院B

      姫路東B 1-3 姫路南表彰状と盾

2回戦   姫路東A 3-0 琴丘B

準決勝   姫路東A 0-3 日ノ本学園

3位決定戦 姫路東A 3-2 姫路飾西

☆女子団体 3位入賞☆

女子1部ダブルス

谷口・服部組 4位入賞

服部・小松組 ベスト16

☆女子1部ダブルス 4位入賞☆

女子2部ダブルス

爲廣・冨士田組 優勝

佐伯・松田組、宮川・武本組、荒川・河島組 ベスト8

☆女子2部ダブルス 優勝☆

女子1部シングルス

服部咲輪 ベスト8  谷口万桜 ベスト16

女子2部シングルス

爲廣理子 優勝    冨士田沙耶 準優勝

荒川莉緒 3位    佐伯美碧 4位

宮川莉緒 ベスト8  河島望蒼、水野光莉 ベスト16

☆女子2部シングルス 優勝・準優勝・3・4位入賞☆

バドミントン部 令和6年度兵庫県高等学校総合体育大会結果

5月24日(金) 三田市駒ヶ谷運動公園体育館

男子団体

1回戦 姫路東 3-0 北須磨

2回戦 姫路東 0-3 姫路工業

 

 

5月24日(金)、25日(土) 神戸市立中央体育館

女子団体

2回戦  姫路東 3-0 西宮北

3回戦  姫路東 3-1 宝塚北

4回戦  姫路東 3-2 東播磨

準々決勝 姫路東 0-3 武庫川大附

  ☆ベスト8(第5位入賞)☆

 

5月26日(日) 神戸市立中央体育館

女子ダブルス

2回戦 川﨑彩音・谷口万桜 0-2 園田学園

 

6月1日(土) 神戸常盤アリーナ

女子シングルス

2回戦 川﨑彩音 0-2 園田学園

バドミントン部 令和6年度兵庫県高等学校総合体育大会バドミントン競技 西播大会 結果

日時:4月27日、28日、29日、5月5日、6日
場所:姫路市スポーツ会館

男子団体
 1回戦   1-3 上郡

男子ダブルス

 塚本・塚常組 ベスト32

男子シングルス

 塚常颯真 ベスト32

女子団体

 2回戦   3-1 姫路商業

 準々決勝  3-1 琴丘

 準決勝   3-1 東洋大姫路

 決勝    2-3 日ノ本学園女子集合写真

 ☆女子団体 準優勝☆

女子ダブルス

 ★川﨑・谷口組 準優勝 県大会進出★

 米花・服部組 ベスト32

 森脇・永野組 ベスト32

女子シングルス

 川﨑彩音 優勝    県大会進出           

 谷口万桜 ベスト16

 森脇怜  ベスト32

 服部咲輪 ベスト32

バドミントン部 令和5年度近畿高等学校体育大会 第70回近畿高等学校バドミントン選手権大会結果

日時:11月18日(土)

場所:駒ヶ谷運動公園体育館(兵庫県)

 

女子ダブルス

 1回戦  川﨑 彩音・谷口 万桜 VS 関西福祉(大阪) (23-21   21-16)2-0

 2回戦  川﨑 彩音・谷口 万桜 VS 京都明徳(京都)    (12-21   12-21)0-2 

バドミントン部 令和5年度新人戦西播地区大会(団体の部)結果

日時:9月31日(土)10月1日(日)

場所:姫路市総合スポーツ会館

 

男子団体戦

1回戦 0-3 太子

 

女子団体戦

2回戦  3-2 姫路商業

3回戦  3-1 姫路西

準決勝戦 3-1 東洋大姫路

決勝戦  1-3 日ノ本学園

 ☆女子団体 準優勝☆ 県大会出場!

 

バドミントン部 令和5年度兵庫県高等学校新人バドミントン選手権大会(個人の部)結果

日時:9月9日(土)9月10日(日)

場所:姫路市立総合スポーツ会館

  

 女子ダブルス

  2回戦  川﨑 彩音・谷口 万桜 VS 武庫川大附 (21-19  10-21  21-17)2-1

  3回戦  川﨑 彩音・谷口 万桜 VS 園田    (13-21  5-21)             0-2

  近畿大会出場決定戦

       川﨑 彩音・谷口 万桜 VS 園田    (18-21  21-14   21-17)2-1

 女子ダブルス  川﨑 彩音・谷口 万桜 近畿大会出場決定!

 

 女子シングルス

  2回戦  川﨑 彩音 VS 園田  (21-9  21-18)     2-0

  3回戦  川﨑 彩音 VS 親和  (14-21  13-21)   0-2 ベスト16

  近畿大会出場決定戦

       川﨑 彩音 VS 園田  (18-21  16-21)   0-2

 

     1回戦      谷口 万桜 VS 園田  (17-21  23-21  14-21)1-2

 

バドミントン部 第76回姫路市民スポーツ大会バドミントン競技結果

日時:7月22日、24日~26日

場所:姫路市総合スポーツ会館

男子団体

1回戦 姫路東A 0-3 姫路商業A  

    姫路東B 1-3 網干 

男子1部ダブルス

 永谷・綿貫組 ベスト16

男子2部ダブルス

 藤井・塚常颯組 準優勝

 大照・松下組 ベスト8、塚常僚・八木組 ベスト16

男子2部シングルス

 藤井大輔 3位

 塚常僚真、大照信慈 ベスト16

女子団体

1回戦 姫路東A 3-0 姫路南

    姫路東B 0-3 日ノ本B

2回戦 姫路東A 2-3 日ノ本A

女子1部ダブルス

川﨑・谷口組 準優勝

永野・伊藤組、山本・中島組 ベスト16

女子2部ダブルス

小松・前髙組、服部・中元組 ベスト16

女子1部シングルス

川﨑彩音 優勝

谷口万桜 ベスト8

女子2部シングルス

中元美雪 ベスト16

バドミントン部 令和5年度兵庫県高等学校総合体育大会結果

5月26日(金)、27日(土) 神戸常盤アリーナ

男子団体

2回戦 姫路東 3-1 川西北陵

3回戦 姫路東 3-0 武庫荘総合

4回戦 姫路東 0-3 加古川西

  ベスト16

 

6月3日(土) 三田市駒ヶ谷運動公園体育館

男子シングルス

1回戦 齊藤優空 2-0 川西緑台

2回戦 齊藤優空 0-2 彩星工科

 

5月26日(金)、27日(土) 神戸市立中央体育館

女子団体

2回戦 姫路東 3-1 育英

3回戦 姫路東 3-2 高砂南

4回戦 姫路東 0-3 園田学園

  ベスト16

 

5月28日(日) 神戸市立中央体育館

女子ダブルス

1回戦 川﨑彩音・谷口万桜 2-1 武庫川大附

2回戦 川﨑彩音・谷口万桜 2-0 神戸龍谷

3回戦 川﨑彩音・谷口万桜 0-2 園田学園

  ベスト16 全日本ジュニアバドミントン選手権大会兵庫県予選 出場権獲得

 

6月3日(土)、4日(日) 三田市駒ヶ谷運動公園体育館

女子シングルス

2回戦 川﨑彩音 2-1 親和

3回戦 川﨑彩音 0-2 園田学園

  ベスト16 全日本ジュニアバドミントン選手権大会兵庫県予選 出場権獲得

 

バドミントン部 令和5年度総体西播地区大会結果

日時:4月29日、30日、5月5日、6日、7日
場所:姫路市スポーツ会館

男子団体
 1回戦   3-2 県立大附属

 2回戦   3-1 琴丘

 準々決勝  3-1 網干

 準決勝   0-3 姫路

 3位決定戦 3-1 飾磨工業

 ☆男子団体 3位入賞☆

男子ダブルス

 齊藤・塚本組 ベスト32

男子シングルス

 齊藤優空 11位 県大会進出

 塚本大翔 ベスト32

 

女子団体

 1回戦   3-0 姫路

 2回戦   3-2 東洋大姫路

 準々決勝  3-2 琴丘

 準決勝   3-0 太子

 決勝    0-3 日ノ本学園

 ☆女子団体 準優勝☆

女子ダブルス

 川﨑・谷口組 3位 県大会進出

女子シングルス

 川﨑彩音 準優勝 県大会進出           

 谷口万桜 ベスト16