日誌

吹奏楽部BLOG

【吹奏楽部】兵庫県吹奏楽コンクール県大会(2022.8.12)

 本校吹奏楽部は8月12日(金)に姫路の「アクリエひめじ」で開催された県大会に出演しました。結果は「銀賞」。

新しい大きなホールで「ひがはり」サウンドを響かせることができた一日でした。

(ホール内での演奏風景はホール練習の時のものです)

【吹奏楽部】「第1回ウェルネスティーンズコンサート」に出演します!

9月4日(日)午後に加古川市民会館で開催される「第1回ウェルネスティーンズコンサート」に吹奏楽部が出演します。

立派な告知ポスターも作っていただきました。当日のSPECIAL GUESTの柴田昌宜さんは本校吹奏楽部OBの方です。入場には整理券が必要となります。ご了承ください。お問い合わせは「加古川市ウェルネス協会」(TEL079-424-9395)までお願いします。

【吹奏楽部】兵庫県吹奏楽コンクール東播地区大会報告(2022.7.29)

7月29日(金)に三木市文化会館で開催された「兵庫県吹奏楽コンクール第45回東播地区大会に【A部門(大編成)】で出場しました。演奏曲は課題曲「サーカスハットマーチ」(奥本伴在作曲)と自由曲「マードックからの最後の手紙(2021年版)」です。結果は金賞をいただくことができ、さらに8月12日(金)に「アクリエひめじ」での県大会への地区代表4校に選出されました。昨年できたホールでの演奏を楽しみたいと思います。

ホールの写真は事前におこなったホール練習の時のものです。

【吹奏楽部】年始年末の報告

2021/01/12

吹奏楽部久しぶりの活動報告になります。
依然コロナ禍の下、活動には多くの制約があり大変ですが、部員は毎日元気よく活動しています。
最近の活動報告です。
①東播アンサンブルコンテスト (2020.12.25)
 各高校校内オーデション等で選抜された2チームにより昨年12月25日高砂市文化会館で開催されました。本校からは金管8重奏と打楽器4重奏の2チームが出場しました。結果は共に金賞でした。金管8重奏は1月17日の県大会で地区代表として出場します。打楽器4重奏は県大会出場は逸しましたが、「東播吹奏楽連盟賞」を受賞しました。

※1月17日の県大会で金管8重奏は「銀賞」を受賞しました。

②「第5回冬の寄り道コンサート」(2021.1.11)
  播磨町の県立考古博物館講堂で「冬の寄り道コンサート」を開催させていただきました。今年の開催にあたっては博物館の方々に徹底したコロナ感染防止対策の下、貴重なコンサートの機会を提供していたこと感謝いたします。
コンサートは第1部はアンサンブル曲、第2部はポップス・演歌等の合奏の構成でおこないました。事前告知なしでしたが、講堂定員約1/3の50席はすべて埋まり楽しいひとときとなりました。