日誌

バレーボール部BLOG

【女子バレーボール部】

第69回兵庫県高等学校総合体育大会バレーボール競技の結果報告

 

東播磨 1(20-25、26-24、15-25)2 須磨東

元気いっぱい、ミスがあってもみんなで盛り上げ、心を揺さぶるようなプレーが随所にみられた、まさにヒガハリらしい本当にいい試合でした。

3年生5人、3年間よくがんばりました。全員輝いていました。後輩たちにたくさんの文化や魂を残してくれました。

新チームになってもヒガハリらしく、明るく元気にがんばりますので、今後も応援よろしくお願いします。

〔男子バレー部〕 総体結果

5月8日、6月5日に総体が行われました!

5月8日   東播磨2(25-20 25-20)0伊川谷

6月5日   東播磨0(21-25 12-25)2尼崎稲園

悔しくも2回戦敗退となりました。

3年生は今回の試合で引退となります。応援ありがとうございました。

新体制となった東播磨男子バレー部もよろしくお願いします!!

【男子バレー部】 選手権大会 東播予選

 9月26日、27日に選手権大会東播予選が行われました。

 9月26日
 東播磨 vs 明石南 2-0
 東播磨 vs 三木北 0-2
 敗者復活戦
 東播磨 vs 加古川東 2-1

 9月27日
 東播磨 vs 明石城西 2-1
 東播磨 vs 高砂   0-2

  新チーム初の公式戦ということで緊張した面持ちでしたが、なんとか3勝することができました。しかし、県大会出場についてはあと一歩のところでしたが、力及ばず予選敗退となりました。課題は山積みですが、次はリーグ戦に向けて頑張っていきます。たくさんの声援ありがとうございました。
sen_result_b.pdf

【女子バレー部】総体代替大会


8月1日、高砂市総合体育館にて総体代替大会兼加印大会が行われました。



3年生は、この大会で最後になります。
とにかく自分たちらしい「ヒガハリバレー」を!と心を1つに試合に臨みました。



1回戦 
東播磨 2-0 加古川東
2セット目、崩れる場面もありましたが、最後は持ち直してセットを取ることができました。

2回戦
東播磨 0-2 高砂
ミスが続き、なかなか自分たちのプレーを出し切ることができず悔しい試合になりました。

3回戦(3位決定戦)
東播磨 2-1 加古川北




1セット目を先取され、追う展開になりましたが、持ち前の元気の良さを存分に出し切ることのできた試合でした。当初から目標にしていたことができるようになったり、粘り強いラリーを取り切ることができたり、この一年の成長を確かに感じられ、フルセットの末、勝利を収めることができました。

結果 加印地区3位



3年生にとって、この4月からは本当に辛い時期が続きました。
自分たちでつかみ取った2部で試合をする東播リーグ戦も、チーム発足当初から目標にしていた「近畿大会出場」を叶えるための総体という場も失いました。

いつを区切りとして引退するのか、悩んだ時期もありました。
勉強に本腰を入れる同級生を見ながら、不安な思いも抱えていたことと思います。
そんな中、3年生6人全員で代替大会まで頑張り切るという決断を出し、ここまで本当に頑張ってきました。



最後までバレーボールに真摯に向き合い、後輩に愛された6人が笑顔で部活動を締めくくることができ、本当に良かったです。

いつでも前向きに頑張り切る大切さを学び、かけがえのない仲間と共に過ごした部活動生活が一生の思い出となってくれていれば幸いです。

3年生の残してくれた良き伝統を守りつつ、新たな色を加えながら新チームも頑張っていきます。

今まであたたかい応援を本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

【男子バレー部】 総体代替大会

8月2日(日)
高砂市総合体育館にて総体代替大会兼加印大会が行われました。

 




試合結果

1試合 東播磨2-0播磨南

2試合 東播磨2-1高砂

3試合 東播磨0-2東播工業A

 
加印地区 2位

コロナ禍で様々な制約がある中、生徒たちは最後の1球まで楽しみながらプレーすることができました。3年生にとっては最後の試合だったということで、気持ちの乗ったプレーがたくさん見られました。
 3年生のみなさん、本当にお疲れさまでした。次は、進路実現に向けて頑張ってくださいね!!!

新チームになっても、引き続き応援されるチームを目指して精一杯頑張ります。今後ともどうぞよろしくお願い致します。



    最後になりましたが、東播磨高校バレー部に関わっていただきました全ての方々に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。