ブログ

高等部ブログ

高等部1年 校外学習

 7月4日(金)、兵庫県立兵庫津ミュージアムに出掛けてきました。

 「初代県庁館」では、初代県知事”伊藤俊介(博文)”が執務した知事執務室や、裁判を行った吟味場(お白州)、庭園などへ行き、再現された歴史空間を体感しました。

 「ひょうごはじまり館」では、プロジェクションマッピングやバーチャルリアリティーを駆使した展示、迫力満点のダイナミックシアターなど、見ごたえがあり、皆大興奮でした。

 生徒からは、もっと見たい、時間足りないという声が出て、充実した校外学習となりました。

 事前学習も含めて、兵庫の歴史についてたくさん学ぶことができました。

  

高3 地域スポーツ体験交流①

5月27日(火)芦屋大学よりスポーツマネジメントを学ぶ学生とサッカー部の学生の皆さん総勢55名を本校にお招きし、高等部3年生と体育館でスポーツ交流を行いました。「スポーツを通して広げよう地域の“わ”」をテーマに、生徒会体育委員長と各クラスの体育委員が中心となって、この日のために企画・運営の準備をしてきました。大学生と高3生のパワーが一つになって大盛り上がりとなり、“わ”らい(笑い)の絶えない、絆の“わ”(輪)がぐっと深まる場となりました。

  

高等部3年 校外学習

5月15日(木)校外学習で神戸須磨シーワールドに行ってきました。生徒たちは豪快なオルカショーに歓声を上げていました。アクアライブ館では様々な海水淡水の生き物にふれることができました。事前学習を重ね待ちに待った1日は最高の思い出となりました。

高等部1年 校外歩行

 本校より約1.5㎞の場所にあるミラタップパーク(芦屋市立総合公園)潮芦屋緑地・ビーチまで行ってきました。

 天候にも恵まれ、ほぼ貸し切り状態のビーチ。裸足になって波打ち際で水遊びを楽しんだり、団扇やペットボトルを目標物としたビーチフラッグを楽しんだり、砂浜でゆっくりのんびりしたり、散策を楽しんだりと、思い思いの時間を過ごしクラスや学年の仲間と親睦を深めることができました。

  

高等部 入学式

 4月9日(水)に高等部入学式が挙行され、18期生28名が入学しました。

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 入学式では、緊張した様子もありましたが、名前を呼ばれると返事をしたり、手を挙げたりすることができました。

 これから始まる学校生活では、仲間とともに様々なことを経験し、自分らしく輝き、成長してほしいと思います。一人ひとりが安心して、伸び伸びと学校生活を送れるよう教職員一同で支えてまいります。よろしくお願いいたします。