メニュー(スマホで閲覧時) | English |
活動の記録
オーストラリア研修旅行 海事博物館、フリーマントル観光 前編
8月4日(金)11時
おはようございます。晴天。冬とは思えないほどの日差しが降り注いでいます。
今日はバスで40分ほど移動してパースの港、フリーマントルに来ています。フリーマントルは19世紀の面影を残す建物が多く歴史を感じる港町です。また、南極観測船や捕鯨船の補給地として有名です。
フリーマントル到着後、海事博物館でフリーマントルの歴史について学び、公園の観覧車に乗って海を眺めました。その後街に出てサンドウィッチやココアでお腹を満たしました。
オーストラリア研修旅行 8月3日番外編
8月3日(木)朝9時30分
西オーストラリア大学への到着が早かったため近くの砂浜(スワン川)で散策しました。風が冷たく皆んなでキャーキャー言いながらの散歩でしたが、黒鳥(ブラックスワン)や日本では見かけない鴨を発見し皆んなで眺めておりました。とても素敵な時間でした。
その他にもUWAの中に野良?の孔雀が5羽もいて皆んなで写真を撮りました。他にもインコが街中にハトのように飛んでいたり、ペパーミントの匂いのする葉を持つ木があったりと日本とはまた違った動植物に囲まれて新鮮な気持ちで研修旅行を楽しんでいます。
スワン川にいるブラックスワン。UWAのマークにもブラックスワンがあしらわれています。
オーストラリア研修旅行 キングスパーク見学
8月3日(木)午後晴天
西オーストラリア大学見学のあと、近くにある観光名所キングスパークに移動して記念写真とショッピングをしました。低かった気温も午後は暖かく感じるまでに上がってきました。
これで今日のプログラムも終了です。明日からはキャンプに行ってきます。早いもので研修旅行も半ばを過ぎました。一日一日を大切に過ごしていきたいところです。
オーストラリア研修旅行 西オーストラリア大学見学
8月3日(木)
おはようございます。最低気温6度。寒い朝です。今日も15人とも元気に活動開始です。
今日は午前中に西オーストラリア大学(UWA)を見学しました。西オーストラリア大学はオーストラリア8大学のうちの一つで学生数25000人、世界大学ランキング100位内の名門大学です。
広大なキャンパス内を学生アンバサダーのジョアンさんに案内してもらいながらゆっくりと見学しました。最後にUWA大学クイズを企画していただき正解者にはUWA靴下のプレゼントをしていただきました。大変盛り上がりました。全て英語の説明でしたが生徒は集中して聞きとっていました。
昼食は食堂でビュッフェ方式でした。たくさん美味しくいただきました。
オーストラリア研修旅行 昼食とショッピング
8月2日(水)13時
ミュージアム観覧後スクールバスでパース市内を回りました。教会や大きな公園、海のように大きなスワン川など美しい町、住みたい街として世界的に名高いパースの景色を堪能しました。
昼食はKFC(ケンタッキーフライドチキン)です。予定していたKFCが閉店していたハプニングもありましたが何とか近くのKFCに移動してハンバーガーセットを皆んなで食べました。
その後ショッピングモールでお買い物をしました。店員さん相手に英語で買い物をするのもとても良い経験になりました。英語の授業でよくあるリスニング問題とは一味違い、大きな達成感を得られたようです。
今日のプログラムは以上です。学校に到着するとホストの生徒たちが笑顔で出迎えてくれました。ホストファミリーとも仲良くなってきているようです。しっかり休んでまた明日に備えましょう。
ショッピングのあと集合時間ギリギリになって走っています。(ちゃんと間に合いました。)
靴を買って満足そうです。