保護者の皆さんへ

園芸活動

11/3 ㈷

秋晴れのもと、放送部の部員6名と校長先生と一緒に園芸活動を行いました。4月末に植えたさつま芋の芋掘りを行いました。さつま芋は少し小ぶりでしたが、とても甘かったです。また大根の種まきと、来年の春に向けて200球のチューリップの球根を植え、PTAガーデンの草刈りも行いました。今後は、大根、チューリップの成長が楽しみです。

創立100周年運営委員会に出席

11/2 ㈭

PTA役員5名が運営委員会に出席しました。この運営委員会は今回で16回目となります。9/30 の記念式典・記念行事・祝賀会を無事終え、これまでの振り返りをする時間となりました。今後、記念美術展等の行事も行なわれます。PTAもできる限りの力添えができるよう頑張ります。

「スケアード・ストレイト方式による自転車交通安全教室」に保護者も参加

10/26㈭

 保護者約20名も生徒と一緒に参加しました。

明石市高等学校PTA連合会の活動でもあり、明石清水高校のPTA役員の方も来校されました。

子どもたちの大切な命を守るため、自転車マナーについて各家庭で話し合う良い機会となりました。

また、12/1(金)には、明石市内7高等学校PTAと学校・明石警察署・明石市役所が連携して、朝の登校時間に明石市内15箇所で『自転車マナー啓発運動』を行う予定です。