サッカー部

サッカー部 リーグ戦 第5節結果

西播・但馬リーグ 第5節(6月15日)

 相生 0vs7 赤穂

今日はリーグ戦6戦目で1部残留の為にも勝つ事を目指し試合に挑みましたが0-7で負けてしまいました。全体として攻められる試合になり、最後まで戦えきれていない選手が多く見られました。ひとつひとつのプレーもそうですが全員が最後まで諦めず戦い抜くことを意識し、次回のリーグ戦に向け良い準備をしていき、勝利を目指していきたいです。対戦していただいた赤穂高校の皆様ありがとうございました。

広報部1年 鈴木秀忠(御崎SSD→FC.DCT)

第1節  第2節  第3節  第4節  第7節  第5節  第6節  第8節  第9節

サッカー部 リーグ戦 第7節結果

西播・但馬リーグ 第7節(6月8日)

 相生 0vs3 龍野

今日はリーグ戦5戦目でプレーオフに関わる大切な試合で絶対勝利をかかげて挑みましたが、0-3で負けてしまいました。前半攻めるシーンが少なかったですが、後半は左サイドからのオーバーやドライブをして攻め込むことが出来ました。パスを繋いで崩せている所もありましたが、相手のボランチの3年生に簡単に前に向かせてしまっていて、抑えることが出来なかったです。ここからは一部リーグ降格に関わってくるので、まずは一勝に向けて頑張りたいです。対戦していただいた龍野高校の皆様ありがとうございました。

広報部2年 新免(広畑SSS→広畑中)

第1節  第2節  第3節  第4節  第7節  第5節  第6節  第8節  第9節

サッカー部練習試合報告

6月7日(土)

vsパシエンシア、赤穂西中学校 @相生

今日は、怪我人などで人数が少ない試合になりました。中学生が相手でも気を抜かず、セカンドボールを奪え、球際でも集中力を切らさずに最後まで走り切ることができました。アタッキングサードでの四種をうまく活用できたところが、よかったと思います。この強度を公式戦でも続けて行き、練習でも集中力を高め、目の前の1試合1試合に向き合って行きたいです。対戦していただいたパシエンシア、赤穂西中学校のみなさま、本日はありがとうございました。

広報部1年 田中((FC.DCT→赤穂東中)

サッカー部 リーグ戦 第4節結果

西播・但馬リーグ 第4節(5月31日)

 相生 0vs1 琴丘

3年生が引退して初めてのリーグ戦でした。前半はチャンスがあったけれど決め切ることができない場面があったと感じました。後半は押されてしまい中々チャンスを作ることができなかったので日々の練習から試合を想定して練習することが大切だと思いました。リーグ戦後の練習試合では失点してしまい守備の強度が課題だと感じました。普段の練習から一人一人が意識して取り組みたいと思いました。対戦していただいた琴丘高校のみなさんありがとうございました。

広報部2年 三木

第1節  第2節  第3節  第4節  第7節  第5節  第6節  第8節  第9節

サッカー部 高校総体3回戦結果

兵庫県高等学校総合体育大会サッカー競技の部

 3回戦 相生 2vs3 社 @社

今日の試合は今までの集大成として4種を使って崩せていたり、チーム一丸となって守備をして最後まで諦めず粘り強く戦えましたが、あと一歩のところで失点してしまいました。ですが今までにないミドルシュートがゴールに入ったり、球際の強度を上げていけたり、毎日の練習の成果がこの試合で全て出たと僕は思いました。カウンターの対応が危なかったりと悪い点もあって結果は負けてしまいましたが、今までの試合で一番良い試合だと思いました。

広報部3年 塩拓真