山高ブログ

2022年2月の記事一覧

生活創造科3年生 和の文化

 生活創造科3年生「和の文化」の授業では、茶道、和菓子、着付けのコースに分かれ、日本の伝統文化について1年間学んできました。

 3年生ももうすぐ卒業、1月24日(月)は最後の授業で、茶道を学んだ生徒たちが、他のコースの生徒をもてなす茶会をひらいていました花丸今回は新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をとりながら、時間を分けて行いました。

 茶道を学んだ生徒たちは、慣れた美しい所作でお茶をたてていました! この日のために設置した「一期一会」の掛け軸を見ながら、口上をする姿も立派でした星

 また、着付けのコースの生徒たちは、自分で着物を着つけて茶会に訪れました。色とりどりの美しい着物姿に、作法室はいっきに華やかになりました音楽

 どの生徒も、学びの成果を発揮し、日本の伝統文化の素晴らしさを体験することができました!晴れ

 

英語ディベートコンテストに挑戦!

 2月6日(日)、普通科2年生4名が、英語ディベートコンテストに参加しました!

 今年度の大会はオンラインで開催され、兵庫県内の他校の生徒たちと英語でディベートし、内容や英語力を競いました。

 ディベートのテーマは「首都機能を東京以外に移転すべきである。是か非か」です。ディベートでは、いかに説得力のある主張をできるか、が重要です。生徒たちは事前にテーマについてよく調べ、資料を集めたり、英語でディベートの練習をして準備し、コンテストに挑みました!星

 神戸鈴蘭台高校と国際高校と対戦し、結果は予選敗退となりましたが、生徒たちにとって大変貴重な経験となりました。また、ディベート終了後には対戦校との交流の時間も設けられ、生徒たちは和やかな雰囲気で他校の生徒たちとの交流を楽しんでいました。花丸

↑ 練習風景

↑ 英語ディベートコンテスト当日の様子

 

普通科1年生 検定に向けて猛特訓!

 普通科1年生の「社会と情報」の授業では、来週の「毎日パソコン入力コンクール」に向け、タイピングの練習を行っています!

 「毎日パソコン入力コンクール」は、制限時間内に入力した文字数と正確性を競う全国規模のコンクールで、それぞれの結果に応じた級位が認定されます。

 生徒たちは、何度も練習を重ねるうちに、どんどんと記録を伸ばし、タイピングの技術を身につけています花丸

 将来に必ず役立つスキル、さらに磨いていってほしいです。がんばれ!

節分

 本日、2月3日(木)は「節分」。明日2月4日(金)の立春を前に、邪気を払い健康と幸せを願う日です。

 山崎高校の特別棟2階の廊下に、生活創造科3年生が「子ども文化」の授業で製作した「豆まき」の壁面製作が展示されています。これは保育検定1級の合格作品で、お菓子の箱やヨーグルトのカップなど、廃材を使って節分の豆まきを表現しています!花丸

 

 ↑ 「鬼は外!福はうち!」のかけ声が聞こえてきそうです3ツ星

生活創造科2年生 みかしほ料理講習会

 1月21日(金)5・6限、生活創造科2年生が、日本調理製菓専門学校の佐伯拓哉先生にシュークリームを教えていただきました!

 シューの作り方、カスタードクリームの作り方を分かりやすく丁寧に教えていただき、上手に作ることができました花丸

 2人1組での調理で、難しいところもありましたが、シューもしっかりと膨らみ、クリームもなめらかに仕上がり、大成功!3ツ星

 新型コロナウイルス感染拡大のために延期を繰り返していましたが、感染拡大防止対策を講じながら、やっと実現した講演会でした。生徒たちは、熱心に、そしてとても楽しそうに実習していました。

  

↑ 美味しそう!