山高ブログ

2020年9月の記事一覧

体育大会を行いました!

 9月28日(月)、体育大会を行いました。晴天に恵まれ、最後まで無事終えることができました。
 走る種目ではどの走者も全力で走り、リレー競技ではクラス応援もあり、大変盛り上がりました。生徒会執行部が企画した新演目「障害物リレー」では、風船割り、グルグルバットや炭酸ジュース飲みなどがあり、会場が沸きました。学年別演技では、それぞれの学年が工夫をこらした演技を行いました。2年生の仮装行列は、クラスごとに個性豊かなテーマの衣装に身を包んで行進し、大変楽しいものになりました。
 今年度は山高祭が中止になったため、プログラムに有志発表の演目が加えられ、有志の生徒たちがダンスや歌などを披露しました。野外のグラウンドの真ん中でのパフォーマンスでしたが、グラウンドの観客全体が一体となって盛り上がりました。
 例年とは一味違う新しい山高の体育大会は、生徒一人一人が精一杯全力を出し、大成功でした。
 この日のために準備をしてくれた生徒会執行部役員や運動部員の皆さん、本当にご苦労様でした。

 
2年生 仮装行列       息を合わせて大縄跳び

 
新演目 障害物リレー     100m走

 
堂々たる部活動行進      迫力ある綱引き

生活創造科 防災講演会

 9月18日(金)、生活創造科2年生の「地域の生活文化」の授業で、地域防災についての講演会を行いました。講師として、福祉防災コミュニティ協会より、湯井恵美子先生に来ていただきました。
 講演では、感染症が流行する中での地域防災における課題や対策について学びました。健常者だけでなく、高齢者や障害のある人など、支援が必要とされる人たちをどのように守るのかを考えることができました。
 12月に行う「防災体験活動」に向け、今後の防災研究に生かしていきます。

  

体育大会の順延について

 本日(9月25日)に実施を予定していた体育大会は、雨天のため、9月28日(月)に順延します。
 本日は、通常の授業を行います。

NEW 山高街の駅

 9月18日(金)の放課後、新型コロナウイルスの影響もあり、今年度初めての山高街の駅で販売実習を行いました。
 最初は緊張していたものの、次第に接客にも慣れ笑顔で対応をする姿に成長を感じました。また、生徒は作ることの達成感に加えて、購入していただいたことへの喜びや消費者ニーズを実感し、多くのことを学べたと思います。





多くの方に木工品を見ていただきました。


木工品を興味津々に見てくれていました。

ひょうごまちなみガーデンショーin明石で作品展示!

 明石公園で開催されるひょうごまちなみガーデンショーin明石で県内の農業高校がアグリハイスクールガーデンを展示します。本校も森林環境科学科3年のAコース選択者11名が作品作りに励みました。
 今年のテーマは『和』。見ていただいた方にホッとしていただけるイメージで制作しました。今回、初挑戦した竹垣にもご注目ください!!
  展示期間は今月27日(日)までです。



3年生 進学に関する説明会

 9月9日(水)、9月11日(金)の放課後、3年生の進学希望者を対象に、入試までの手続きや共通テスト受験票の記入方法について説明会を行いました。特に今年度は初めて共通テストが施行されるため、受験票記入や受験日程について詳しく説明がありました。3年生にとってはいよいよ勝負の2学期です。説明されていた先生も、聞いていた生徒たちも、お互いに真剣な表情が印象的でした。

 

NEW 神戸大学生による授業見学  

 9月11日(金)、神戸大学(農学部)の教職課程を専攻している学生7名が森林環境科学科に授業見学に来られました。
 午前中は3年生の課題研究を見学していただきました。育林班、木工班、里山班、デザイン班、木工班、押し花班、測量班の生徒がそれぞれの活動内容を説明し、作品や活動ファイルなどを見ていただきました。また、3年生の総合実習では、3コースの特徴ある実習を見学していただきました。
 5、6時間目は、3年生Aコースの授業見学(森林科学)や3年生Bコースの授業(林産物利用)に参加していただき、生徒と一緒にヒノキ材を使ったハロウイーンオーナメントを製作しました。授業や実習の合間にコミュニケーションもとれ、良い雰囲気で交流できました。
 お互いにとって意味のある一日となりました。
 
            古河教頭先生のあいさつ                           課題研究の内容を説明中
     
 ハロウイーンオーナメントの作り方を説明           卓上ボール盤で穴をあけます
 
    糸鋸盤でカボチャやお化けの形に切ってサンドペーパーで磨いて完成♪
 
   かわいい作品ができました        森林科学の授業見学    

教育類型 「教育概論」講演会

 9月1日(火)、普通科教育類型1年生に対し、「教育概論」講演会を行いました。
 本校の協定校である神戸親和女子大学から、発達教育学部児童教育学科長 田中聡 先生をお招きし、「教師に求められるもの」というテーマで2時間講義をしていただきました。
 田中先生自身が、神戸の小学校で20年間教師をされた経験をベースに、ベネッセのアンケート調査のデータなども示しながら、科学的な視点から「教師に求められるもの」について講義されました。パワーポイントを使い、わかりやすく生徒の興味を引く内容を織り交ぜた講演で、生徒たちは熱心に聞き入っていました。
 生徒たちの感想では、「迫力があってすごくよく分かった」「しっかり頑張ろうという気持ちが強くなった」など前向きな感想が多くあり、生徒たちにとって心に残るとても良い講演会になりました。

 

野球部 11年ぶりの県大会出場

野球部 令和2年度秋季西播地区大会 報告
 【結果】
  Bブロック 
      1回戦 対 上郡・神崎 5-3 〇
      2回戦 対 県立大附属 7-6 〇
      決勝戦 対 姫路飾西  2-5  ×
敗者復活代表決定戦 対 姫路    6-5 〇

 4試合を戦いましたが、どの試合も接戦となり、苦しい展開も多くありました。しかし、最後まであきらめずに、一人ひとりが自分の役割を果たし、勝利を収めることができました。
 試合に出た選手だけではなく、ベンチにいた選手やマネージャーも含め、全員がチームの勝利のために貢献してくれました。
 11年ぶりの県大会出場となりますが、県大会でも勝利を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。

  

生活創造科 しそう防災センター見学

8月28日(金)、生活創造科2年生がしそう防災センターを訪問しました。防災センターの館長さんからご指導をいただき、地震や津波が起こる仕組みや、災害が起こった際にどのような行動をすればよいか学習しました。また、備蓄倉庫の見学や非常食試食などの体験をしました。本校で毎年12月に行っている防災体験活動は、生活創造科の2年生が中心となって企画・運営しています。今回のしそう防災センター見学では、防災についての基本的な知識を身につけることができました。12月の防災体験活動に向け、今後も地域の減災・防災についての研究活動を行う予定です。

 
  備蓄倉庫の見学        非常食の試食