山高ブログ

2018年4月の記事一覧

情報モラル講習会が行われました

 本日、NTT情報技術推進ネットワーク株式会社様の嶋田先生をお招きして、一年生向けの情報モラル講習会をしていただきました。
 情報モラルを守ることの意義から、最新アプリの使用上の注意点まで幅広いお話をしていただいて、生徒たちからも「おもしろかった」「知らないことがあったので、受けれてよかった」などの声が聞かれました。
 

5月3日は山高街の駅!

 山高街の駅が今年も開催されます。生活創造科を中心に出店しますので、是非お越しください。
 日時:5月3日(木・祝)10:00~14:00
 場所:宍粟市商工会駐車場(宍粟市山崎町山崎205)
 宍粟市大歳神社千年藤「藤まつり」
 第14回山崎ウォーキング&ウォッチングでお待ちしています。

【73回生オリ合宿】2日目が始まりました!


皆さん、おはようございます。
2日目の朝、広島の天気はあいにくの雨です。

昨日の夜はバーベキューをお腹いっぱい食べた後、
体育館にて校歌コンクールを行いました。
クラスによってさまざまな工夫も見られ、
皆が一所懸命に歌う姿が印象的でした。

本日は雨天のため少し予定を変更していきますが、
本日の醍醐味であるカッター訓練は、今のところ行うことができそうです。



【73回生オリ合宿】座禅をしました!


神勝禅寺にて、座禅体験を行いました。
とても威厳のあるお坊さんの指導に従って、
皆、心を落ち着かせて座禅をできました。

半眼、調心、調息などの考え方も教えていただき、
とても勉強になりました。

その後、体育館にて集団行動訓練をし、皆で山高体操をしました。
覚えたての山高体操を皆で楽しみました!



【73回生オリ合宿】広島に着きました!


73回生は、ほぼ予定通りに現地に到着し、
青空の下、皆で昼食をとりました。

開校式では、皆を代表して1組の委員長の生徒が、
お世話になる施設の職員の方に挨拶をしました。

先ほど、神勝禅寺に到着し、クラス写真を撮影したあと座禅体験を行います。
皆、お寺の厳粛な雰囲気の中で少し緊張しているようです。




73回生無事出発しました!

先ほど山崎高校グラウンドをバス6台で出発しました。

生徒たちは元気いっぱいで、「荷物がおもーい」と言いながら時間通りにほぼ集合し、時間通りに出発することが出来ました。
この3日間で得られるものを十二分に得て、一回り成長した姿が見られることを願っています。

【73回生より】オリエンテーション合宿結団式が行われました!


本日、73回生オリエンテーション合宿に向け、結団式を行いました。

校長先生からのお話や、学年主任の東先生からのあいさつを聞き、
明後日から始まる合宿に向けて、その意義を皆で確認しました。

また、合宿中の係ごとに集合してそれぞれ諸注意を受け、
スムーズに集合、整列できるよう隊形練習も行いました。


合宿当日は、8:00集合となっています。
生徒の皆さんは、万全の状態で合宿に臨めるよう、
しっかりと準備、体調管理を行ってください。

生徒には連絡しましたが、保護者の方が車で送迎される場合は、
混雑回避のため、7:30までに登校できるようご協力お願い致します。


4月21日(土)について(一学年に関する連絡)

4月21日(土)は一年生は登校日となっております。
平日とは交通機関のダイヤが違いますのでお気を付けください。
持ち物や詳細については、よく指示を聞いておいてください。

オリエンテーション合宿について
*日時:4月23日(月)・24日(火)(一泊二日)
 場所:ツネイシしまなみヴィレッジ(http://www.tsuneishi-sv.com/)    
*4月25日(水)は代休

H29学校評価報告書

 学校評価に関する報告書をアップロードしました。
 1月に実施したアンケート集計では、大変お手数をおかけいたしました。また、ご協力に感謝いたします。その後、生徒・保護者・職員のアンケートを集計し、学校評議員会で協議いただき、報告書としてまとめました。
H29学校評価報告書.pdf
 その際、保護者の皆様からいただいた記述部分につきましても、学校評議員の方々に見ていただき、本校の実情をお示するとともに、職員にも共通理解を図り、改善に努めてまいります。
 今後とも、ご理解ご協力をお願いいたします。

平成30年度がスタートしました。Part7

これで最後です。
3月30日(金)、全国高等学校家庭クラブ研究発表大会兵庫大会における第1回生徒実行委員会が県立社高校で行われ、山崎高校生活創造科からも5名の生徒が参加しました。
平成31年8月1日・2日には、全国大会が兵庫県姫路市で行われ、我々はホスト県として1,000名を超えるお客様をお迎えすることになります。
その準備を始めているというところです。
山崎高校の生徒は、生徒実行副委員長、第2専門部長等の役員を務めます。
今回は、顔合わせ。
そして、平成29年夏に視察した長崎大会の報告をしました。
また、生徒交流会の内容や参加賞について話し合いました。
これから、兵庫県の代表としてしっかりと、そして楽しく役目を務めていきたいと思います。

平成30年度がスタートしました。Part6

まだ続く…。
3月26日、4月から生活創造科に入学する40名がやってきました。
テストが終わった後、新3年生が新1年生に手芸を教えながら交流する会です。
家庭クラブ生徒会長が作り方を説明。
みんなで作ります。
こちらが出来上がり。
この作品は、敬老の日に地域の方々にプレゼントします。(ちょっと寝かせてから絵文字:うれし泣き
作りながら、会話も弾み、楽しい時間を過ごせました。
これから、一緒に頑張っていきましょう!

平成30年度がスタートしました。Part5

さらに、続きです。

平成29年度の防災体験活動の一つとして、生活創造科2年生がこつこつ製作していた「やまちゃんさきちゃんの防災ガイドブック」が完成しました。


中身はこんな感じ。

これを地域の方々に配布しました。
特に、高齢者のみのお宅は、一軒づつ持って行かせていただきました。

自分たちで防災体験活動を企画運営する中で学んだことをまとめたものです。
役立てていただけたら嬉しいです。絵文字:笑顔

平成30年度がスタートしました。Part4

また、続きです。
学校近くのさつき通り商店街にある西兵庫信用金庫(にししん)のディスプレイを3月~5月は、生活創造科が担当しています。
春らしい、楽しい風が吹くようなディスプレイを目指しました。

3月7日に無事設置。
山崎町の東鹿沢の信号を北に入ってすぐ西に曲がったところです。
ぜひご覧ください。

平成30年度がスタートしました。Part3

さらに続きです。
3月6日には、赤ちゃん先生プロジェクトで、赤ちゃんに来てもらって子どもの発達と保育の授業を行いました。

実際に赤ちゃんに触れながら、またお母さんたちのお話を聞きながら、命の大切さを改めて感じました。

平成30年度がスタートしました。Part2

続きです。
3月3日に生活創造科2年生、総力を揚げてのイベントを終え、翌3月4日(日)は地域づくり活動応援事業の活動発表会に行きました。
「地域に広げる防災・減災活動」というテーマで、12月に行った防災体験活動を中心に発表しました。
三角巾を使った応急処置の実演もしました。
たくさんの学校の活動報告を聞き、とても勉強になりました。

平成30年度がスタートしました。

生活創造科のニュースをお届けしようと思いながら、気が付けば4月!えらいことです。
2
月にふれあい育児体験の報告をしてから、長い間更新せずにおりました。申し訳ありません。
この間に、実に様々な活動がありました。年度が新しくなったのに今更という気もするのですが、生徒の頑張りを秘めておくのはもったいないので、アップします。

3
3() 山高街の駅イベントちびっこわくわく広場を開催。
イオン山崎店のセントラルコートで、家庭科の学びを活かしたイベントを考え、実施しました。

食物専門のチームは、桜のカップケーキや桃パイ、フロランタンなど春らしいスイーツを作って販売。綿菓子もちびっこに大人気でした。


ファッション専門のチームは、手作り三角ポーチやお弁当袋の販売をしたり、ちびっこ対象に手芸教室をしました。

保育専門チームは、パネルシアター「てぶくろ」の上演。たくさんの方々に楽しんでいただきました。また、ちびっこが遊べるようにボーリングやストラックアウト、輪投げなどのコーナーも作りました。

森林環境科学科の木工品やしいたけの販売もあり、また生徒会も学校生活の展示を行い、とても盛り上がりました。

29年度の街の駅も、地域の方々に支えていただきながら無事終えることができました。ありがとうございました。
平成30年度も、山高街の駅の活動を頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。