山高ブログ

最新情報

山高街の駅

6月18日(土)にイオン山崎店にて、山高街の駅を開催しました。

生徒会、ボランティア、森と食科2年生に加え、本校のマスコットキャラクターであるやまちゃん、さきちゃんも参加し、生活創造科3年生と森と食科2年生が手作りしたアイスボックスクッキーやカップケーキなどの焼菓子の販売を行い、ご好評につき完売しました。

生徒は緊張しながらも丁寧な接客を心がけ、貴重な経験となりました。次回の山高街の駅でも地域の活性化に貢献できればと思います。

 

NEW 演習林実習(5日目)

演習林実習最終日了解

刈り払い機を使った下刈り実習と

鉈と鋸を使った除伐実習を行いました晴れ

さすが3年生重要

どんどん草や低木を刈っていき

演習林の林道がとても綺麗になりました興奮・ヤッター!

最後は達成感でいっぱいで

3年生最後の演習林実習を満喫して帰ってきました3ツ星

次回は夏休みの集中実習に向けて

体調を整えていこうと思っています!

 

教育実習生

5月30日(月)より行なわれていた教育実習が本日終了しました。

今年度は地歴公民科の3名の実習生が来られました。1名は2週間、残り2名は3週間の実習を行いました。

それぞれが、最後の挨拶ではこの経験を今後の人生に生かしていきたいと言っていました。

今後の活躍に期待したいと思います。頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

3年森林環境科学科 演習林実習(1日目)

 3年森林環境科学科が最後の演習林実習に行きました。

 1日目は枝打ちと下刈りを行いました。

 枝打ちは、1本梯子を立て全体の3分の1ほどを残して枝を落としていきます。二人一組になり、梯子を押さえる係と枝打ちをする係に分かれて行いました。お互いの信頼関係がある3年生ならではの実習です。

 下刈りでは、刈払い機を使い行いました。

 どちらも演習林を管理し、良い木材を採るためにとても重要な実習であることを教えていただきました。

 

枝打ち実習枝打ち実習

山高祭を開催しました

6月8日に山高祭を開催しました。今年度の山高祭は過去2年に行うことのできなかった合唱の実施など、コロナ禍においてどうにかして実施できるよう、生徒会を中心に準備をすすめてきました。

1年生は準備期間が少ないながらも一生懸命努力した合唱を披露しました。2年生は校内展示やバザーで山高祭に彩りと活気を与えてくれました。3年生は各クラス工夫したステージ発表で山高祭全体を盛り上げてくれました。

また、昼からは各部の展示や有志による発表があり、生徒は日頃の活動の成果を存分に発揮していました。