山高ブログ <トピックス>
最新情報
若者フォーラムin宍粟に生徒会が参加
1月6日(日)、山崎文化会館で行なわれた「若者フォーラムin宍粟」に生徒会の2名がスタッフとして参加しました。
女優の東ちづるさんによる「誰も排除しない『まぜこぜの社会』をめざして」という講演をはじめ、東ちづるさんと宍粟市民の若者2名を交えたスペシャルトークという内容で実施されました。
若者フォーラムin宍粟.pdf

女優の東ちづるさんによる「誰も排除しない『まぜこぜの社会』をめざして」という講演をはじめ、東ちづるさんと宍粟市民の若者2名を交えたスペシャルトークという内容で実施されました。
若者フォーラムin宍粟.pdf
山高タイムズ第18号
新年明けましておめでとうございます。旧年中は山高タイムズをご覧いただき、誠にありがとうございました。本年も昨年以上に充実した内容をお届けできるように取り組んでまいりますので、ご愛読をお願いいたします。
第18号は、新年のご挨拶、「トイレの改修工事中」「センター試験直前」「特色・推薦入試は2月15日」「複数志願・一般入試は3月12日」「1月の主な行事」という構成です。
山高タイムズ第18号.pdf
第18号は、新年のご挨拶、「トイレの改修工事中」「センター試験直前」「特色・推薦入試は2月15日」「複数志願・一般入試は3月12日」「1月の主な行事」という構成です。
山高タイムズ第18号.pdf
宍粟市社協の広報誌に取り上げていただきました
宍粟市社会福祉協議会発行の「こんにちは!社協です!!」12月号に本校の生活創造科の取り組みを取り上げていただきました。
「高校生レストランは毎回好評ですね」「社協の配食サービスにも関わってくれましたね」「家では学校で学んだことを活かしていますか」「高校生活を通して感じていることはありますか」という問いかけに対して、3人の生活創造科3年生の生徒が答える形で記事が進んでいます。
「こんにちは社協です』(H30.12.15 高校生レストラン).pdf
「高校生レストランは毎回好評ですね」「社協の配食サービスにも関わってくれましたね」「家では学校で学んだことを活かしていますか」「高校生活を通して感じていることはありますか」という問いかけに対して、3人の生活創造科3年生の生徒が答える形で記事が進んでいます。
「こんにちは社協です』(H30.12.15 高校生レストラン).pdf
バレーボールが男女ともに県大会へ
12月25日(火)~27日(木)に行なわれた後期西播総合体育大会兼県新人大会西播予選において、男子は2位、女子は7位になり、2月に行なわれる県大会に駒を進めました。
男子試合結果.pdf
女子試合結果.pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~koutairen/volley/seiban/index_sei.html
男子試合結果.pdf
女子試合結果.pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~koutairen/volley/seiban/index_sei.html
資格取得 高所作業車
12月25日(火)と26日(水)に森林環境科学科においてコベルコ教習所ご協力のもと、高所作業車(10m未満)の資格取得講習会を行い、1・2年生の希望者21名が資格取得に取り組みました。
上記に加え、夏休みに実施した刈払機取扱作業者(31名取得)、大径木伐木(チェーンソー)(31名取得)など今年度も多くの生徒の積極的な取り組みが見られました。
来年度は、アーク溶接、フォークリフト(1t未満)、小型車両系建設機械(3t未満)(整地等)を実施する予定です(隔年で実施)。
上記に加え、夏休みに実施した刈払機取扱作業者(31名取得)、大径木伐木(チェーンソー)(31名取得)など今年度も多くの生徒の積極的な取り組みが見られました。
来年度は、アーク溶接、フォークリフト(1t未満)、小型車両系建設機械(3t未満)(整地等)を実施する予定です(隔年で実施)。