山高ブログ
最新情報
3学期始業式
1月8日(火)始業式が行なわれ、3学期が始まりました。
校長式辞の中で、「3Kといえば、良くないイメージの言葉だが、新しい時代の始まりに向けて、『希望・決意・継続』の3Kで自らを成功に導こう。」と生徒を励ますと共に、平成最後の年を日本の歴史や伝統について考える機会としようと呼びかけられました。平成30年度3学期始業式式辞.pdf

表彰伝達式では、男子バレーボール部、吹奏楽部への表彰が伝達されました。
3学期始業式表彰伝達式一覧.pdf

その後、生徒会長から「それぞれの目標に向けてがんばりましょう。」と挨拶がありました。

進路指導部長から「今年度の就職希望者は順調に内定をいただいているが、本校への指定求人は、先輩の功績による信頼の証だ。その信頼を裏切らない姿勢を守ってほしい。」「受験は団体戦だといわれるが、3年生は気持ちをひとつに励ましあうことで乗り切ってほしいし、1・2年生は近い将来の自分の姿として、自ら努力を重ねることが、3年生を応援することや自分を夢に近づけることにつながる。それこそが学校あげての団体戦といわれる所以だ。」と講話があり、3学期の飛躍を後押ししました。
校長式辞の中で、「3Kといえば、良くないイメージの言葉だが、新しい時代の始まりに向けて、『希望・決意・継続』の3Kで自らを成功に導こう。」と生徒を励ますと共に、平成最後の年を日本の歴史や伝統について考える機会としようと呼びかけられました。平成30年度3学期始業式式辞.pdf
表彰伝達式では、男子バレーボール部、吹奏楽部への表彰が伝達されました。
3学期始業式表彰伝達式一覧.pdf
その後、生徒会長から「それぞれの目標に向けてがんばりましょう。」と挨拶がありました。
進路指導部長から「今年度の就職希望者は順調に内定をいただいているが、本校への指定求人は、先輩の功績による信頼の証だ。その信頼を裏切らない姿勢を守ってほしい。」「受験は団体戦だといわれるが、3年生は気持ちをひとつに励ましあうことで乗り切ってほしいし、1・2年生は近い将来の自分の姿として、自ら努力を重ねることが、3年生を応援することや自分を夢に近づけることにつながる。それこそが学校あげての団体戦といわれる所以だ。」と講話があり、3学期の飛躍を後押ししました。
若者フォーラムin宍粟に生徒会が参加
1月6日(日)、山崎文化会館で行なわれた「若者フォーラムin宍粟」に生徒会の2名がスタッフとして参加しました。
女優の東ちづるさんによる「誰も排除しない『まぜこぜの社会』をめざして」という講演をはじめ、東ちづるさんと宍粟市民の若者2名を交えたスペシャルトークという内容で実施されました。
若者フォーラムin宍粟.pdf

女優の東ちづるさんによる「誰も排除しない『まぜこぜの社会』をめざして」という講演をはじめ、東ちづるさんと宍粟市民の若者2名を交えたスペシャルトークという内容で実施されました。
若者フォーラムin宍粟.pdf
山高タイムズ第18号
新年明けましておめでとうございます。旧年中は山高タイムズをご覧いただき、誠にありがとうございました。本年も昨年以上に充実した内容をお届けできるように取り組んでまいりますので、ご愛読をお願いいたします。
第18号は、新年のご挨拶、「トイレの改修工事中」「センター試験直前」「特色・推薦入試は2月15日」「複数志願・一般入試は3月12日」「1月の主な行事」という構成です。
山高タイムズ第18号.pdf
第18号は、新年のご挨拶、「トイレの改修工事中」「センター試験直前」「特色・推薦入試は2月15日」「複数志願・一般入試は3月12日」「1月の主な行事」という構成です。
山高タイムズ第18号.pdf
宍粟市社協の広報誌に取り上げていただきました
宍粟市社会福祉協議会発行の「こんにちは!社協です!!」12月号に本校の生活創造科の取り組みを取り上げていただきました。
「高校生レストランは毎回好評ですね」「社協の配食サービスにも関わってくれましたね」「家では学校で学んだことを活かしていますか」「高校生活を通して感じていることはありますか」という問いかけに対して、3人の生活創造科3年生の生徒が答える形で記事が進んでいます。
「こんにちは社協です』(H30.12.15 高校生レストラン).pdf
「高校生レストランは毎回好評ですね」「社協の配食サービスにも関わってくれましたね」「家では学校で学んだことを活かしていますか」「高校生活を通して感じていることはありますか」という問いかけに対して、3人の生活創造科3年生の生徒が答える形で記事が進んでいます。
「こんにちは社協です』(H30.12.15 高校生レストラン).pdf
バレーボールが男女ともに県大会へ
12月25日(火)~27日(木)に行なわれた後期西播総合体育大会兼県新人大会西播予選において、男子は2位、女子は7位になり、2月に行なわれる県大会に駒を進めました。
男子試合結果.pdf
女子試合結果.pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~koutairen/volley/seiban/index_sei.html
男子試合結果.pdf
女子試合結果.pdf
http://www.hyogo-c.ed.jp/~koutairen/volley/seiban/index_sei.html
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR
サイト内検索