山高ブログ

最新情報

学校農業クラブ県連盟大会意見発表会 

 7月22日(木)に県立有馬高等学校にて第69回兵庫県学校農業クラブ連盟大会 意見発表会が開催されました。

この大会は、本年度10月27日(水)、28日(木)に兵庫県で開催される第72回日本学校農業クラブ全国大会令和3年度兵庫大会のリハーサル大会を兼ねています。7月21日~7月28日にかけて各競技会を担当校が分担し各地で開催されます。

 意見発表会は、21日にリハーサル、22日に本番が行われました。本校からは2年生3名が分野Ⅰ類・Ⅱ類・Ⅲ類に各1名出場し、農業に関する自分の考えや将来の夢を堂々と発表しました花丸

 

       晴れ受付のようす                 学校開会式のようす

 

  笑う分野Ⅰ類 生産・流通・経営に関する発表   喜ぶ・デレ分野Ⅱ類 開発・保全・創造に関する発表

 

 にっこり分野Ⅲ類 ヒューマンサービスに関する発表          会場にて①

 

        会場にて②           有馬高校手づくりの記念ボードでポーズ

性教育講演会

 7月16日(金)、2年生対象に性教育講演会を実施しました。助産師の齋藤眞智子先生から思春期の性についてや対等な関係である男女交際などの話していただきました。実際、避妊具を使って適切な使い方も教えていただきました。性に関する正しい知識を持ち、男女の健全な人間関係の作り方を学ぶことができました。

  

国公立大学対策講座をおこないました!

 夏休みに入り、3年生は大学入試に向けて本格的に受験勉強を始めています。

 多くの生徒が職員室前の自習スペースや教室で勉強をしている姿がみられます。

 7月15日(木)、国公立大学などの進学を目指す生徒対象に、進路指導部が対策講座を行いました。

 大学入試の近年の動向に加え、特に開始時期の早いAO入試、推薦入試の志望理由書の書き方や面接試験の対策について詳しく説明があり、生徒たちは真剣な表情で受講していました。

 

1学期終業式

7月20(火)、1学期終業式をリモートで各HR教室で行いました。校長先生の式辞、表彰伝達式、生徒指導部長講話を行いました。校長先生からは、この夏季休業中に、自分の進路についてじっくりよく考え、行動できる有意義な時間を過ごして欲しい等の話をしていただきました。2学期は全員そろって元気に登校できることを楽しみにしています。

  

 

大掃除を行いました!

 7月19日(月)、全校生徒で大掃除を行いました!

 明日7月20日(火)は1学期の終業式です。夏季休業を迎える前に、教室や廊下、階段、トイレ、特別教室など学校の隅々まで綺麗にしました花丸生徒たちは暑い中、汗を流しながら一生懸命掃除に取り組んでいました。

 明日で1学期が終わり、7月21日(水)から夏季休業期間に入ります。勉強、部活動など、生徒の皆さんにとって充実した夏休みとなると思います!暑さに負けず、熱中症に注意して、明日からも元気にがんばりましょう!