最新情報
いよいよ明日から農業クラブ全国大会!
いよいよ明日の27日から、第72回日本学校農業クラブ全国大会 令和3年度兵庫大会が開催されます!
森林環境科学科3年の西村亘貴さんは、加古川市にある県立農業高等学校で行われる農業鑑定競技会に出場します。
応援よろしくお願いします!!!!!!
生活創造科2年生 「宍粟市手話フェスタ2021」に参加しました!
10月24日(日)に防災センターにて、「宍粟市手話フェスタ2021」が開催され、生活創造科で福祉を学ぶ2年生がスタッフとして参加しました。密を避けるスタンプラリー形式で様々な催しが行われ、当日は子どもから高齢者の方まで約150名の方に来ていただき、手話での交流や体験を楽しんでいただくことができました。
福元市長も来られ、生徒たちと手話で会話してくださいました。上手だとほめていただき、2月の手話検定合格に向けて学習に取り組む生徒たちに、とても励みになりました
当日の様子は、しそうチャンネルでも放送されるので、ぜひご覧ください!
↑ 福元市長と手話で会話 ほめていただきました!
↑ しそうチャンネルの取材を受けている様子
↑ 子どもたちに指文字を教えました。覚えてくれたかな?
↑ 受付スタッフとしても活躍!
Yamasaki High School sport’s day report.
On September 22 Yamasaki High School held its sports day. Due to the Corona Virus an emergency declaration was in place for Hyogo Prefecture, so the sport’s day was shortened to half a day.
However despite the shortened program, the students were still able to enjoy many fun and wonderful events, including men’s and women’s individual and relay running, as well as team jump rope competitions.
The jump rope competition was very impressive. Each team was made up of all the members of each class, and each class did a single-rope speed relay competition. The time limit was five minutes and consisted of two attempts.
In the overall score, which averaged the first and second attempts, class 3-6 came first, achieving over 380 jumps!
Class 1-1 came second, and class 1-3 came third. All the classes achieved over 300 jumps and did magnificently.
As well as the sports competitions, the members of each class created a unique flag to represent their class. The class that won with the most spectacular flag was 3-3.
The sports day was an exciting and exhilarating time that displayed the wonderful spirit of ambition and comradery that Yamasaki High School students possess.
農業クラブ全国大会まであと2日!!
第72回日本学校農業クラブ全国大会 令和3年度 兵庫大会まであと2日となりました。
300日前から始めたカウントダウンボードの数字も「2」となり、いよいよ始まる期待でワクワクしています。
本校は篠山東雲高等学校と協力して、式典会場で展示を行う「兵庫の農業展」を担当しています。農業展をご覧になってくださった選手の方にプレゼントする記念品「スギ材で作ったブックマーカー」を先日、森林環境科学科3年生と2年生、森と食科1年生全員で愛情を込めて製作しました。来場される方全員の分はありませんが、ぜひ農業展に足を運んでいただければと思います。
明日から会場での準備が始まります。選手の皆さん頑張ってくださいね。
スギ材を磨いています。 ラッピング中 完 成
農業展でのフォトスポットも製作しました「ようこそ!HYOGOへ」
インターンシップのお土産づくり
森林環境科学科2年生が11月8日から5日間の就業体験(インターンシップ)を行います。
それに向けて、ご協力いただける事業所に各生徒が電話連絡をして、打合せに行きました。その際にお世話になる御礼として、自分たちが製作したマスクケースを持参しました。一生懸命作りましたので、使っていただければ幸いです。
ご協力をしてくださる事業所の皆様、11月8日から5日間よろしくお願いいたします。
心を込めて製作 スギ材で作ったマスクケースです
◎登下校時の自動車での送迎について(お願い)
登下校時の自動車での送迎について、こちらをご確認ください。
兵庫県立山崎高等学校 QR