山高ブログ

最新情報

3.11追悼行事

 本日(3月9日)朝、3.11追悼行事を行いました。本日13時30分より、3月13日(日)13時30分まで、学力検査や準備等のために生徒は登校禁止となります。そのため、日程を早めて追悼行事を行いました。

 教頭先生より、東日本大震災について、地震や津波による被害の状況や、福島第一原子力発電所の原子力事故についてお話がありました。そして生徒たちに、震災で培われた「きずな・支え合う心」「やさしさ・思いやり」の大切さを共有し、震災から得た教訓を語り継ぐことの大切さを伝えました。

 最後に、東日本大震災で犠牲となられた多くの方々に対し、黙禱を行いました。

 

2年生 進路ガイダンス

 3月7日(月)、2年生を対象に校内進路ガイダンスを行いました。

 進学、就職、公務員の希望者に分かれ、大学教授による模擬授業や、就職の面接指導、公務員の受験対策などに取り組みました花丸

↑ 文学・歴史分野 大日本帝国憲法や日本国憲法の制定過程を考察しました2ツ星

↑ 看護分野 「健康とは何か」をテーマにグループディスカッションをしました2ツ星

↑ 観光・旅行・ホテル・ブライダル分野 「宍粟市への観光客を増やすにはどうしたらいいか」について、インターネットやSNSの効果的な活用方法を考えました花丸

↑ 福祉分野 自分がソーシャルワーカーなら、相談に対しどのようなアドバイスをするか?事例をもとにグループディスカッションしました晴れ

↑ 美容分野 ビューティー系の職種はどんな仕事があるか、どんな力が必要か学びました。ウィッグを使って実際にヘアアレンジを体験しました音楽

↑ 就職希望者 面接指導 自己PRや志望理由の内容、また面接の作法について学びました花丸

 

 4月からは3年生。いよいよ自らの進路実現に向けて本格的に走り出します!がんばれ!

生活創造科2年生 山高街の駅 in イオン山崎店(咲ランド)

 3月5日(土)、生活創造科2年生がイオン山崎店(咲ランド)1階で山高街の駅を実施し、手作りスイーツの販売を行いました花丸

 生徒たちは「地域の生活文化」の授業で、レシピから考えてスイーツを製作しました。この日は、10種類のスイーツを販売。多くのお客様にお越しいただき、大盛況となりました!3ツ星

 自分たちが作ったスイーツを購入し喜ばれているお客様の様子を見て、生徒たちは達成感を感じることができました王冠お越しくださった皆様、ありがとうございました。

 

生活創造科2年生 山高街の駅 校内販売を行いました!

 本日(3月4日)、生活創造科2年生が、山高街の駅の校内販売を行いました星

 生活創造科2年生が、「地域の生活文化」の授業でレシピから考えて作った7種類のスイーツを販売しました。

 生徒たちは朝から1・2年生全クラスのホームルームで集客のために宣伝を行いました。その効果もあり、放課後の校内販売には、多くの生徒や教職員が集まりました!

 山高街の駅は、明日、イオン山崎店(咲ランド)でも行います!明日は本日販売したものとは異なる10種類のスイーツを販売する予定です2ツ星ぜひお越しくださいイベント

 山高街の駅 3月5日(土)10:00~ イオン山崎店(咲ランド)

 

 

 

 美味しそうな色とりどりのスイーツは、あっという間に完売しました花丸

 

交通事故防止アクションプログラム 最優秀賞を受賞!

 3月2日(水)、「交通事故防止アクションプログラム」の、兵庫県警察本部長賞の表彰をしていただきました。

 この賞は、「令和3年高校生自転車交通事故防止アクションプログラム」における交通安全テストの成績優秀校の中で、さらに9月~12月の期間中に自転車無事故無違反を達成した高校が表彰されるものです。本校は最優秀の兵庫県警察本部長賞に選ばれました3ツ星

 兵庫県警察本部交通部交通企画課と兵庫県宍粟警察署交通課の方々が来校してくださり、警視の竹谷様より、本校生徒会長が表彰状を受け取りました。

 

 本校では現在、約290名の生徒が自転車通学をしています。今後も引き続き交通安全を心がけ、交通マナーを守って登下校してほしいと思います星