2年リーガルマインド類型生徒の活動風景

2年リーガルマインド類型生徒の活動風景

「街中で見かけた あれ?」②

「街中で見かけた あれ?」②

GW課題の「街中で見かけた あれ?」を班ごとに発表テーマを決め、今回はその準備第1段。
構想を考えて、情報収集を図書館・情報教室に分かれて調べました。

 

ゴールデンウィーク課題

ゴールデンウィーク課題

社会の中にある、矛盾や不合理なことを注意深く観察してレポート提出が宿題でした。
本日は、課題を班で発表しあい、アドバイスシートでそれぞれの長所、短所を指摘して、その後班の代表者の発表を行った。黒板を使って詳細に説明する班も現れました!

  

リーガルマインドⅠ 法と私たち2

法と私たち2

「町の中の当たり前に疑問を持つ」

目標
・社会にあるルール・マナーは万能なのか。
・社会の変化とともにルール・マナーも変化する。

エスカレーターを利用する際の行動について、班で話し合いながら考え、トゥールミンモデルにしたがってまとめていきました。
GWの課題として、本日の授業を踏まえた視点で、社会にある、矛盾や不合理なことを注意深く観察してレポート提出するというのが出されました。さて、どのような事に目を向けてくるか非常に楽しみです♬

 
 

さあ- リーガルマインドⅠ始動です!

リーガルマインドⅠ始まりました!

新2年生のリーガラー総勢29名、スタートしました。
まずは、オリエンテーションの後、「テレビ番組の中の法!」というテーマで、皆が親しんできたテレビ番組の中で、ヒーローが行う行為をわが国の現行法制度に当てはめ、世の中に法がある意味を考え理解を深めていきます。