ブログ

24回生ブログ

24回生<soranji><水平線>6月2日(月)

いよいよ祥雲祭まで残り2週間となりました。練習も本格化してきました。本日から、放課後の活動もクラス優先となり、月・水・金は16:30まではクラス活動に集中することになります。その後は部活動なども可能ですが、完全下校時刻は19:00ですので、時間を意識して行動しましょう。

本日の昼休みも、各クラスで合唱練習が行われていました。いよいよ本格的な練習期間に入ったことを感じます。
体育館では、4組がステージでの練習に取り組んでいました。合唱曲は、Mrs. GREEN APPLEの「soranji」です。

この曲は、ゆったりとしたメロディーの中に、パートごとの掛け合いや繊細なハーモニーが詰まっており、合唱曲として非常に聴き応えのある作品です。

今日の4組は、まず発声練習にしっかりと時間をかけてから合唱に臨んでいました。すでに曲を合わせているクラスもありますが、このように基礎を大切にする姿勢もまた、よい合唱づくりにつながるはずです。

2週間後、どのクラスが一番心に響くハーモニーを響かせてくれるのか——今からとても楽しみですね。


音楽室では、3組が練習をしていました。合唱曲はback numberの「水平線」。この曲は、新型コロナウイルスの影響で総体が中止となった高校生たちに向けて書かれた、深いメッセージの込められた楽曲です。

静かに始まり、次第に盛り上がっていく構成は、合唱としてもドラマティックな効果があり、聴く人の心を揺さぶります。今日も早速綺麗なハーモニーを奏でていました。

この歌には、歌う人自身の想いだけでなく、これまでの先輩たちの気持ちや経験も重ねていくことができるはずです。心をひとつにして、素敵な歌声を響かせてほしいですね。


クラスの想いが重なり合い、一つの音楽になる祥雲祭の合唱。どのクラスも、本番に向けてさらに磨きをかけていきましょう!ぜひ,会場を沸かしてください!

0