年次ブログ
21回生<21回生に来られている先生方>6月25日(火)
公開授業週間は昨日で終わりましたが,まだ紹介できていない先生方もおられるので,今日も引き続き授業見学に行ってきました。
まずは,岸本先生の古典探究です。漢文をしていました。具体的な例もたくさん取り入れ,テストなどの出題のポイントも入れるなどわかりやすく説明されていました。
続いても同じく古典探究です。大西千都先生です。スライドを使ってテンポよく進み,一人で考えたり,周りと相談したり,先生の大きなジェスチャーで注目を集めたり,常に動きのある感じの授業でした。
数学Cの大西信輔先生の授業です。生徒が前に出て問題の解説をしていました。その発表に対して,大西先生が追加の質問をするなどをして内容を深めていました。
今年も年次団の先生以外にもたくさんの先生方が関わってくれています。自分の進路実現をしていくために,授業を大切にし,いろいろな先生方を頼って,学力を伸ばしていきましょう!
21回生<実験>6月24日(月)
本日は物理の船川先生の授業を見学させていただきました。今日は直線電流が作る磁場の実験をされていました。直線電流の周りにできる磁場が,電流からの距離や電流の大きさによってどのように変化するか調べていました。電流から少しずつ距離を遠ざけ,方位磁石にどのように影響が出ているのかをその都度記録していっていました。実験って楽しいですよね。まずは理論を学び,実験で検証し,そしてまた理論へと戻っていく・・・理科の醍醐味って感じがしますね。
21回生<21回生に来られる先生方>6月21日(金)
今週の6/18(火)~来週24(月)まで公開授業週間になります。21回生に来られている年次以外の先生を中心に見せていただいています。本日は英語の授業を見学に行ってきました。
まずは松村先生とThalia先生の英語表現(3組)の授業です。今日は自分の住んでいる街(三田,神戸,篠山など)を外国人の方に英語で説明するスピーチの発表をしていました。みんなのスピーチですが,ただ話をするだけでなくジェスチャーも入れながら,しっかりと相手に伝えようとしていました。「自然が豊か」「交通の便がいい」「特産物」「お祭り」など,英語の苦手な僕でもなんとなくわかりましたよ。
続いては 先坊先生のSS Einglish (6組)です。大学の入試問題を,まずは自分で解いて,そしてグループで相談して答えをまとめて,そして今日はその答え合わせの日でした。先坊先生は生徒たちに話しかけるように,一つ一つ丁寧に,文の作りや語法など説明されていました。ちゃんとたくさん正解していましたか?
21回生<本日の授業>6月20日(木)
本日は3組で薗田先生の日本史探究と神野先生の世界史探究の授業を見学してきました。
まずは薗田先生の日本史探究です。力強い声が印象的でした。プリントをベースに授業が展開されており,みんなそのプリントに赤で書き込んだり,マーカーを引いたり,覚えやすいように工夫していました。
続いては神野先生の世界史探究です。優しい口調で話をされていました。出てくる人物を親しみやすい呼び名で読んでたり,生徒たちに質問を投げかけみんなで考えたりして,神野先生らしい優しい雰囲気の授業でした。
お昼からは体育の授業をのぞいてきました。教室とはまた違った雰囲気で楽しそうでした。部活動も引退した人がほとんどですから,体を動かす場というのは,この体育ぐらいじゃないでしょうか。いいストレス発散になりますね。
体育館では岸先生,中根先生がバレーボールを見られていました。女子はトスの試験をしていました。
トレーニングルームでは池田先生,足立先生が卓球を行っていました。和気あいあいと楽しそうにやっているところもあれば,強烈なスマッシュを打っているところもありました。
グラウンドでは,三橋先生がタグラグビーを行っていました。暑い中,男子が走り回っていました。軽快なフットワークで相手をよけたり,陸上部が激走していたり,サッカー部がキックで飛ばしていたり,思っている以上に見ごたえのあるゲームになっていました。
テニスコートでは小林先生がテニスを見られていました。テニスのテストも終わり,楽しそうに打ち合っていました。
21回生<貴重な体験>6月19日(水)
今日は天気もよく,写真撮影が進みました。クラスの全体写真だけでなく,グループ写真も撮り出しました。自分たちの思い出の場所や好きな場所で撮ってくださいね。
本日は2組3組の古典探究の授業をのぞいてきました。本日,岸本先生が不在だったため,大西千都先生が会議室で合同授業されていました。パソコン画面を前に大きく映しながら進められていました。いつもの教室とはまた違った雰囲気でよかったのではないでしょうか。
本日,タイから視察に30名ぐらいの方が来られました。21回生の生徒も探究や昨年度の台湾研修の内容のプレゼンを行いました。帰る前には1組の生徒と一緒に写真を撮って,短い時間でしたが,貴重な体験となりました。