24回生ブログ
24回生<大雨の中>7月17日(木)
本日は一日中雨が降り続きました。朝からかなり強い雨が降っており、昼頃には警報も発令されました。皆さん、登下校は無事でしたか? 激しい雨の際は、河川の増水や氾濫などの危険もありますので、今後も十分に気を付けてくださいね。
1限目は人権ホームルームの時間で、「多文化共生社会」について考えました。今年の9月には校外学習で万博への訪問が予定されています。万博ではさまざまな国のパビリオンを見学でき、多くの外国の方々ともふれ合える機会があります。また、私たちの身近にも多くの外国の方が暮らしており、そうした地域で起こりうる課題や問題点についても話し合いました。
2限目はクラスアワーでした。各クラス、それぞれ工夫を凝らして楽しんでいました。体育館でドッジボールをしたり、ピロティで色鬼をしたり、教室では人狼ゲームやカードゲームを楽しむ姿も見られました。中には、雨の中で水遊びをする元気なクラスもありました。夏休み前に、クラスで楽しい思い出を作ることができたのではないでしょうか。
本日は教室のワックスがけを予定していましたが、昼からも雨が降り続き、床が乾かないと判断されたため、ワックスがけは延期となりました。通常の大掃除を行い、その後下校となりました。
来週からはいよいよ三者懇談が本格的に始まります。学校での様子や成績のこと、科目選択や進路についてなどを中心にお話しする予定です。懇談の場で初めて成績や進路の話が出るのではなく、事前にご家庭でよく相談をしておいてくださいね。(7月考査の成績表はすでに配布していますよ)