年次ブログ

年次ブログ

21回生の日常風景<もう夏ですね>6月30日(木)

明日から前期期末考査が始まります。前回の中間考査の反省を生かして,勉強はできていますか?前回,悪かった人は当然ですが,良かった人も前と同じではダメですよ。課題点を修正して,バージョンアップしていきましょう!

今日の放課後も,学習ジョギングで残って勉強していました。黙々と勉強したり,友達と教え合いをしてたり,教師に質問したり,意欲的に勉強していましたよ。明日からの定期考査,頑張ってください。

明日から定期考査で昼までに帰ります。考査が終われば,短縮授業になります。お昼休みがなくなるので,食堂の営業も夏休み明けまでお休みになります。最近になって食堂のから揚げにはまっている私にとっては,少し寂しいですね。

暑い日が続きますね。祥雲館の向こうの空にもモクモクした雲が。セミも鳴き始めました。

もう夏ですね。

21回生の日常風景<さわやかさん>6月29日(水)

今日の4限は人権LHRでした。より良いコミュニケーションの取り方を学ぶべき,アサーションについて考えました。自分の言動を考えるいい機会にだったんではないでしょうか。「わたしもOK,あなたもOK」ということで,自分も相手も大切にしていきましょう。

今日のSS探究Ⅰは「データサイエンス入門 No.5」最終回でした。自分で作ってきたレポートを班内で発表してもらいました。タブレットを使って発表するだけでなく,友達の着眼点や分析,考察を聞き,疑問に思ったことを質問していました。一人一人が違うテーマで調べてきており,話を聞いているだけでも面白かったです。ここで学んだことをぜひ,自分たちの探究に生かせてもらいたいです。

放課後の学習ジョギングでは,教室でいっぱい勉強していました。金曜日からの期末考査,頑張ってください。

梅雨も明けて,今日も一日いい天気でした。

21回生の日常風景<選択への第一歩>6月28日(火)

来年度の科目選択に向けて動き出しました。

夏休みに大学の学部・学科について調べ,どんな職業へとつながっていくか考えてもらいます。そのために,本日は自分自身の「関心ワード」を考えました。そこから,関連のある学部・学科をピックアップされ,夏休みにそこの動画を見たり,自分で調べたりしてもらいます。自分がどんなことに興味あるのか,また大学でどんな学問を学びたいのか,そして将来どのようにつながっていくのかをじっくり考えてもらい,科目選択に生かしてもらいたいです。ぜひ保護者の方と一緒に,将来のこと,大学のことを考えてください。

今日も暑い一日でしたね。皆さん,熱中症には十分気を付けてくださいね。

(講義棟3階からの景色です)

21回生の保護者の皆様へ

祥雲祭の合唱の動画を見られるようにしました。頑張っている姿をぜひ見てください。方法はお子様にお聞きください。

21回生の日常風景<祥雲大陸>6月25日(土)

本日は,前期期末考査前の学習マラソンの日でした。今回の参加者は約120名,前回よりも少し減ってしまいましたが,年次の半分の生徒が参加しました。今回、参加できていない諸君、今日だけで、8時間以上勉強できましたか?学習マラソンに参加している人は、8時間以上勉強してますよ。自分では、なかなかそこまで勉強できない人は、半強制的に自分を追い込んでみてはどうですか?みんなも頑張ってますよ。次回の参加、待ってます!

今日も物理基礎の特別補講を行いました。意欲的に取り組む生徒が多く、今回も大盛況でした。

数学や英語の質問にも、手厚く応えていますよ。一生懸命頑張る生徒たちに、それに応える教師陣、これが祥雲スタンダードです!

21回生の日常風景<考査1週間前>6月24日(金)

今日から考査1週間前です。部活動も原則OFFで,職員室も入室禁止になります。放課後は学習ジョギングがスタートしました。今回も結構な人数の人が残って勉強を頑張っていました。家では勉強に集中できない人は,ぜひ一緒に残って頑張ってみませんか。

放課後にはプログレス探究Aの一環として,農業実習がありました。農家の前勝芳博さん指導のもと,農作物に触れてもらい,植物や生物について深く学んでもらえたらと思います。今回は「サツマイモの苗植え」でした。皆さん,一生懸命作業していましたよ。苗植えが終わったら,これまでに取れた作物を分けてもらっていました。楽しそうでしたね。これからも1か月に1回程度で農業実習を実施していきます。自分たちが育てた作物が収穫できたときは,もっと大きな喜びになるのではないでしょうか。楽しみですね。 

明日は学習マラソンです。今回は,葉加瀬太郎さんの音楽が聞こえてきそうなポスターです。

21回生の日常風景<本のある教室>6月23日(木)

21回生の新しい取り組みとして,教室に「iDEA 文庫」を置くことにしました。祥雲館の先生方から寄付して頂いた約280冊の本を,各クラスに分配しました。勉強や部活動で忙しい日々を送っていると思いますが,そんな時こと本に手を伸ばしてみるのもいいのではないでしょうか。多くの文章に触れることでボキャブラリーも増え,また様々な分野の本を読むことで,言葉の表現が豊かになったり,新たな価値観が生まれたりします。学校で読む時間がないのならば,家に持ち帰ってくれても結構です。面白い本と出会えたときは,ぜひクラスの友だちにも勧めてみましょう。そこから共通の話題が生まれ,新たなコミュニティが生まれるかもしれません。「iDEA文庫」が,自分を磨くだけのものではなく,クラスのコミュニケーションの場にもなってもらいたいです。

そして,学校には,さらに大きな文庫,そう「図書館」があります。「iDEA文庫」をきっかけに,本の世界に興味を持ってもらい,次は図書館で新たな本に出会ってもらえたらと思います。

まずは,教室にあるそこの1冊を手に取ってみましょう。

21回生の日常風景<保健講話>6月22日(水)

今朝の雨はどこへやら,昼ぐらいから太陽が出て,湿度は残ったまま気温が上がっていきましたね。暑さに慣れていない生徒たちもなんだかしんどそうでした。

そんな中,今日は三田市役所の健康増進課から保健師の西山英李さんと永田太一さんが来られて,熱中症や生活習慣について講演していただきました。熱中症の症状や起きる仕組み,予防対策までいろいろと話をしてくださいました。対策は次の通りです。

対策①<暑さを避ける>対策②<こまめに水分補給>対策③<エアコン使う>対策④<適宜マスクをはずす>対策⑤<暑さに備えた体づくり>

全国的に見ても,暑さに慣れていなこの時期が熱中症の患者が多く,しかも高校1年生が熱中症による死亡件数が最も多いみたいです。21回生の皆さん,最も危険な時期は今ですよ!!十分に気を付けてください。

それ以外にも,生活習慣や癌についても話をされました。(生徒よりも私の方がもっと気にしないと・・・)質の良い睡眠をとり,体内時計を正常化していきましょうね。

今日のSS探究Ⅰは「データサイエンス入門No.4」です。今日はひたすら自分のレポート作成でした。グラフを作り,一生懸命考察していました。木曜日までに完成させてくださいね。来週は発表です!

来週からの定期考査や,夏の科目選択に向けて,担任団は面談をスタートしています。目の前の学習について,またその先の将来について,担任の先生と一緒に考えていきましょうね。

21回生の保護者の皆様へ

現在,保護者の方が参加するイベントの出欠や,提出していただく書類の〆切は次の通りです。

7/19 1年次進路カリキュラム説明会並びに保護者会【〆切7/1】

7/22 国公立大学合同説明会【〆切7/1】

7月下旬~ 三者懇談【〆切1組6/29,2組6/30,3組6/30,4組6/29,5組7/11,6組7/5】

就学支援金の書類【〆切7/1】

詳しい案内等は生徒が持っています。(生徒の皆さん,必ず渡してくださいね)生徒を通じてご提出よろしくお願いします。

 

21回生の日常風景<勉強モード>6月21日(火)

祥雲祭も無事に終わり,一気に勉強モードに切り替わります。

まずは週末課題!遅れずに出せましたか?今朝の教卓の上です。

火曜日の朝は英単語の小テストです。ちゃんと合格できましたか?課題だけに追われてたらダメですよ。

しかも今日は数学の section test もありました。不合格の人は追試があります。基本問題だけなので,一発で合格してもらいたいです。

21回生の担任団が,教室に花を飾ろうと花瓶に花を挿してみました。先生方の個性やセンスが感じ取られますね。どなたの花が好みですか?教室に緑や花があるのは,いいですね。落ち着いた環境で勉強に集中できるのではないでしょうか。

 

 

 

21回生の祥雲祭2日目<楽しむ祥雲祭>6月18日(土)

祥雲祭2日目です。

今日は,1年次としては特に仕事はないので,先輩たちの劇や展示を楽しんでいました。

2年次の展示はどれもレベルが高くて驚きました。

ただゲームをするだけでなく,クラスごとのテーマ性もあって,すごく楽しめました。

3年次の劇は,今年も感染症対策のため,制限の多い中でしたが,

演技も上手で,動画のクオリティも高く,素晴らしかったです。

  

  

  

 

もちろん,生徒会や文化部の人は,お仕事があります。

1年生ながら頑張っていましたよ。

  

 

1年次の先生たちも,はしゃいで楽しんでました。

  

  

   

今日は曇り空でしたが,アンブレラスカイは今日も綺麗になびいていました。

21回生の実行委員のみんなで考えたアンブレラスカイでしたが,ちゃんと完成し,無事終了することができました。

協力してくれた方,そして楽しんでくださった方,本当にありがとうございました。

  

  

閉幕式では,それぞれの部門の順位が発表されました。

合唱も部門では,1位5組,2位1組,3位4組 でした。(喜ぶ担任,驚く担任)

おめでとうございます!

順位は出ましたが,どのクラスも僅差で,本当に甲乙つけがたい内容でした。

  

 

2日間の祥雲祭も終わりました。

何事にも全力で取り組める21回生を改めて感じました。

また,これからも勉強に,部活動に,学校行事に全力で頑張っていきましょう!

  

  

21回生の祥雲祭1日目<合唱>6月17日(金)

21回生のみんなにとっては,初めての祥雲祭が始まりました。

開幕式では,生徒会の演出や先生方の動画もあって,楽しそうでしたよ。

 

いよいよ合唱本番です。

1組「正解」

男子の力強い歌声と,女子の綺麗な歌声が印象的でした。

一瞬,無音の間を作り,その後に一気に盛り上げた演出がとても良かったです。

  

2組「スパークル」

指揮が抜群に上達してました。

その指揮者に合わせて,歌声を伸ばしたり,止めたり,クラスが一つになっている感じがすごく伝わってきました。

  

3組「水平線」

トップバッターでした。

入場から統一された動き,綺麗なハーモニー,今回の合唱コンクールを基準を大きく上げてくれました。

  

4組「僕のこと」

男子の低音と女子の高音が素晴らしかったです。

指揮者が楽しそうに指揮をする姿が印象的でした。クラスの仲の良さが伝わってきました。

  

5組「ひまわりの約束」

声量,音程,コーラス,どれも素晴らしかったです。

後半への盛り上がりが圧巻でした。

  

6組「群青」

マスクをそろえたり,ソロパートがあったり,工夫がみられたクラスでした。

難しい曲を上手に歌っていました。

  

どのクラスも素晴らしい合唱でした。

3年ぶりの合唱コンクールが無事にできたことが本当に嬉しかったです。

できれば保護者の方をはじめ,沢山の人にみんなの頑張りを聴いてもらいたかったですね。

 

天気にも恵まれ,アンブレラスカイが綺麗に咲き誇りました。

空に浮かぶアンブレラはもちろん,下に映る傘の色も素敵でした。

みんないっぱい写真を撮っていましたね。明日も晴れてほしいですね。

 

  

 

各クラス,旗も上手に作っていました。

それぞれのクラスの個性が出ていて,面白いですね。

  

  

  

今日は,充実した1日目になったのではないでしょうか。

明日は3年次のステージ発表があります。2年次の展示を見ていない人はそれも見ておきましょう。

来年,再来年の祥雲祭をイメージして,見て回ってくださいね。

もちろん,文化部の発表も素晴らしいので,ぜひ見てくださいね。

  

 

21回生の日常風景<祥雲祭まであと1日>6月16日(木)

祥雲祭前日,今日はお昼から大掃除をしました。

祥雲祭に向けて,夏に向けて,教室を綺麗にしました。

  

  

体育館の準備も1年次が担当です。

みんなテキパキ(?)と動いていました。

  

放課後は,アンブレラスカイの試し吊りをしました。

半分ぐらいの数でしたが,いい感じでした。

そこそこの風が吹いていましたが,全然大丈夫でした。

  

 

今日は21回生のみんなを集めて,ルールを守ろうと注意をしました。

集団が共に生活をしていくには,必ずルールが必要です。

そのルールをしっかり守り,

そのルールの中で思いっきり楽しんで生活をしてもらえたらと思います。

意識の高い21回生になってほしいですね。

21回生の日常風景<祥雲祭まであと2日>6月15日(水)

祥雲祭まであと2日!合唱の練習もいよいよ大詰めです。

ここにきて,新たな取り組みをするクラスもあったり,

完成度をさらに高めていくクラス,担任から檄をとばされるクラス,いろいろでした。

どのクラスも,練習の成果をちゃんと出し切れる合唱になればいいですね。

たとえどんなハプニングが起きても,みんなの団結力で乗り切ってもらいたいです。

  

今日のSS探究Ⅰは「データサイエンス入門No.3」でした。

いよいよ自分たちで統計ダッシュボードのグラフを使ったり,

e-statのデータベースからグラフを作成したりして,

そしてそのグラフからわかることや新たな疑問などを考察する時間に入っていきました。

なかなかグラフを作るのに苦戦していました。

     

21回生の日常風景<クラス旗>6月14日(火)

祥雲祭に向けて,クラス旗を製作しています。

ほぼ完成しているクラスもあれば,これからスパートをかけるクラスもありますが,どのクラスも上手に作っています。完成が楽しみですね。

  

  

  

4組では,この前の集団行動が1位だったので,Good iDEA シールが配られました。

実習生も「私がいる間に,シールがもらえれて嬉しい」と喜んでいました。

本日,7月19日(火)の「1年次進路カリキュラム説明会 並びに 1年次保護者会」の案内プリント(出欠票)を配布しました。科目選択の話もありますので,1年次保護者の皆様,ご参加くださいますようよろしくお願いします。出欠票の締め切りは7月1日(金)です。お子様を通じて担任へご提出ください。

21回生の日常風景<担任代理>6月13日(月)

今日は玉眞先生が出張のため,板倉先生が担任代理をしていました。

なんだか楽しそうでした。

  

誕生日係を作っているクラスもあります。

クラスみんなで,今日の誕生日の人をお祝いしていました。

HAPPY BIRTHDAY!

  

21回生の日常風景<プログレスな一日>6月11日(土)

今日は土曜日,学校はお休みですが,今日から希望者による「プログレス探究A」という授業が始まりました。

第一回は人と自然の博物館で,「人博でEureka!!」というテーマでした。

みんな,頑張って講義を聞いていました。

 

詳しい内容は,また別のブログでアップされると思います。

学校では,休日にもかかわらず,クラス旗の制作にきている生徒もいました。

平日とはまた違った雰囲気で,楽しそうに作業をしていました。

21回生の日常風景<集団行動>6月10日(金)

今日の体育で,集団行動のテストがありました。

どのクラスもきびきびとして,大きな声で,まとまりのある動きができていました。

見ている者に感動を与えるぐらい,いい出来だったと思います。

結果は4組が優勝しました。おめでとうございます。

ただ,他のクラスも本当に甲乙つけがたい出来でした。

  

  

  

 

今日も合唱の練習を頑張っていました。

さらに上を目指すため,新たな課題も見えてきたころです。

あと一週間,高みを目指して頑張ってもらいたいです。

  

  

アンブレラにつける願い事を年次のみんなに書いてもらいました。

願いが叶うといいですね。

一本だけ試しに付けてみました。

一本だけでも綺麗だったので,本番が楽しみですね。

  

教育実習生が,6組で「頑張ったこと・褒められたことリスト」を書いてもらっていました。

頑張ったことなどを自分でホワイトボードに書いてもらっていました。

いい取り組みですね。

いっぱい頑張って,いっぱい褒められようね。

21回生の日常風景<公開授業>6月9日(木)

今週は公開授業週間です。

他の先生の授業を見学し,いいところを盗んだり,自分の授業を振り返ったり,

授業力の向上を図っています。

  

他の教科の授業をみるのも,別の視点になるので面白いですね。

生徒と同じように聞き入ってしまいました。

  

今日は耳鼻科健診もありました。

改めて,学校でいろんな健診ができるというのは,ありがたいことですね。

  

昼休みは合唱の練習です。

今日は1,6組が体育館で練習をしました。

担任の先生の目も真剣でした。

  

後列の人は台の上に乗ることにしました。

みんなの顔が見れて,いい感じになりました。

 

今週の火曜日に前期中間考査の成績を配布しています。

テストが終わって終わりではありません。まだ全然途中段階です。

自分の成績を見て自己分析し,次に向けての勉強方法を考えてください。

また,保護者の方にも見せて,ちゃんとコメントをもらってくださいね。

今回の定期考査でも,平均点80点以上の人や,100点満点をとった人には

Good iDEA シールを配布しています。

今回もらえなかった人は,次こそは頑張ってもらいましょう。

  

21回生の日常風景<歌声が聞こえる校内>6月8日(水)

祥雲祭を来週にひかえ,各クラス合唱の練習にも力が入ってきました。

校内を歩いていると,いろんなところから綺麗な歌声が聞こえてきます。

これまで祥雲館高校では当たり前だった光景が,ようやく戻ってきた感じがしました。

ただ歌うだけでなく,歌い方をじっくり考えているクラスもありました。

クラスによって個性が違って,面白いですね。

本日から「たままタイム」が始まりました。

音楽の玉眞(たまま)先生による合唱の指導です。

いいアドバイスをもらっていたので,今後の変化が楽しみです。

今日は体育館を使っての練習もありました。

本番と同じ立ち位置で練習しました。

本番のイメージができたでしょうか。

放課後,アンブレラも着々と作成してます。

当日も今日みたいに晴れてくれたら,綺麗に映えるんですけどね。

今日は水曜日。SS探究Ⅰもありました。

「データサイエンス入門No.2」です。

統計データベースを使って,グラフを作成し,そのグラフから分かることや疑問を考察し,レポートにまとめていきます。今回は,その説明でした。

前期中間考査個票返却

20回生(2年次) 保護者の皆さまへ

本日(6/8)、前期中間考査の個票を返却しました。

確認いただけましたら、サインをし、お子さまに持たせていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

21回生の日常風景<アンブレラ咲き始める>6月7日(火)

本日の放課後もアンブレラスカイの制作です。

作業を手伝ってくれる生徒もたくさん来てくれ,楽しそうに作業をしていました。

傘の先端にロープを通す穴を開ける作業は終了しました。

強度を補強するため,テープで固めました。

少しですが,傘を付けてみました。

まだまだ本数は少ないですが,それでも綺麗でした。

本番が楽しみですね。

21回生の日常風景<アンブレラスタート>6月6日(月)

「アンブレラスカイ」が本格的にスタートしました。

クラスの合唱練習が終わってから,実行委員たちが集まりました。

今日は,傘を付けるところに,ロープにポイントを打ちました。

あと,願い事を書くための短冊を作成しました。

合唱の練習は,コロナに気を付けながら,距離をあけ,換気も行いながらやっています。

今日の放課後は,生徒会がクラスのPR動画を撮影にきました。

たった5秒の動画ですが,みんな楽しそうに撮影していました。

21回生の日常風景<ピアノとアンブレラとフラワー>6月3日(金)

合唱のピアノの練習をしていました。

短期間なのに,すごく上手に弾いていました。

楽器ができる人ってかっこいいですね。

祥雲祭で年次企画として「アンブレラスカイ」を行います。

来週から生徒主体で進んで行きますが,

その前に少しだけ試しに作成してみました。

出来上がりが楽しみです。

教室に華道部の生徒が作った作品を置いてたり,

観葉植物を置いているクラスもあります。

教室に緑や花があるのって,いいですよね。

21回生の日常風景<板についてきた実習生>6月2日(木)

教育実習生が朝の小テストや連絡を行っています。

大きな声で話せるようになったり,今日の自分の目標をあげたりするなど,

上手に生徒たちの注目を集めていました。

実習生も少しずつ慣れてきましたね。

 

昼休みや放課後では,今日も合唱の練習です。

少しずつ声も出るようになってきました。

先生たちも生徒会に頼まれて,祥雲祭に協力しています。

どんな風に協力しているかは,当日のお楽しみ♪

日常風景<今週も盛りだくさんな水曜日>6月1日(水)

水曜日は盛りだくさんです。

3限 SS探究Ⅰ

今日から「データサイエンス入門」になりました。

データサイエンスの知識は,これからは誰でも必要とされるものです。

正しいデータ収集をし,統計を正しく分析できる力を身に付けていきましょう。

詐欺グラフには騙されない,騙さないようにしましょう。

4限 LHR

今日は祥雲祭にむけて,合唱の練習でした。

いよいよどのクラスも本格的に練習がスタートしました。

各パートに分かれて練習しているクラスもあれば,発声練習をしているクラスもありました。

どのクラスも頑張ってほしいですね。

5,6限 身体測定

身長,体重,聴力,視力を検査しました。

中学生の頃より身長は伸びましたか?

視力とか落ちていませんか?

気になるところがあれば,すぐに病院に行きましょうね。

教育実習生も教壇に立ち,朝の連絡等を行うようになりました。

しっかり生徒たちを注目させ,連絡事項を伝えていました。

祥雲祭(文化祭)に向けて

前期中間考査も終わり、祥雲祭に向けて始動しています。

早速何やら相談ごとが…。

各クラス、案を練っています。 

2年次1組

 

2年次2組

 

2年次3組

 

2年次4組

 

2年次5組

 

クラスのみんなで力をあわせて、良いものを作りあげたいですね。

 

1~3年、どの年次も頑張っています♪

 

 

日常風景<教育実習生> 5月30日(月)

本日から教育実習生がやってきました。

素敵な先生になれるように,頑張ってもらいたいですね。

21回生の生徒たちにとって,教育実習生は「先生」でもあり,「先輩」でもあります。

みんなの数年先を歩まれている先輩なので,

高校生活のこと,大学のこと,その先の進路のことなど,

どんどん話しかけて,いろんな話を聞いてみましょう。

 

今日から,朝の連絡や終わりの連絡を Google classroom を利用して行うようにしました。

タブレットを上手に活用していきたいですね。

学校説明会 5月28日(土)

28日(土)に中学生やその保護者対象に学校説明会が開かれました。

21回生の生徒たちも,生徒会で案内係をしてたり,探究の発表で前に出てしゃべったりと活躍していました。

中学生の後輩たちに,かっこいい姿を見せられたのではないでしょうか。

 

日常風景<考査終了> 5月26日(木)

本日で前期中間考査が終わりました。

生徒たちは晴れやかな気持ち(?)じゃないでしょうか。

 考査後に,交通安全講習会と生徒総会がありました。

事故にあわない,事故を起こさないように,本当に気を付けてください。

  

 

考査も終わったということで,

祥雲祭に向けて動き出したクラスもあれば,

席替えをしたクラスもあります。

 

祥雲祭の合唱の順番も決まりました。

3組→6組→2組→5組→1組→4組 の順番です。

どんな歌声が聴けるか,今から楽しみです。

 

日常風景<前期中間考査> 5月23日(月)

今日から,高校初めての定期考査が始まりました。

23日(月)~26日(木)までの4日間,8科目の考査があります。

テストが始まる直前まで頑張って勉強していました。

  

始まる前には担任の先生から

考査を受けるにあたっての注意事項がありました。

不正行為をしないことはもちろん,

疑われることもないようにしていきましょう。

  

勉強してきたことが,

きちんと結果に繋がることを祈っています。

頑張ってください。

学習マラソン 5月21日(土)

本日は,「学習マラソン」という名の一日勉強会を開きました。

学校の教室で,黙々と机に向かい,1日中頑張って勉強をしました。

本日は約140名(年次全体の6割)が参加しました。

  

 

質問がある人は,教師に聞きに行くこともでき,

充実した1日になったのではないでしょうか。

  

 

物理基礎は,質問者も多かったので,

急遽,集中講座を開きました。

生徒たちの意欲的な姿勢も感じ取られ,

その調子で考査もいい点数を取ってもらいたいですね。

 

 

今後も考査前には継続して学習マラソンを実施していく予定です。

勉強はしなくちゃいけないとわかっているけど,

なかなか集中できない人は,ぜひ参加しましょう。

個別相談会 5月20日(金)

本日は育友会総会がありました。

例年でしたら,その後,年次保護者会があるのですが,

今年は感染防止の観点から7月に延期となりました。

その代わり,本日は,担任や主任,副主任に話しておきたいことがある人対象に,

個別相談会を実施しました。

  

 これからも保護者の方で,相談したいことがありましたら,いつでも結構なのでご連絡ください。

  

生徒たちは,今日も学習ジョギングでたくさん残って,勉強を頑張っていました。

みんなで一緒に勉強すれば,しんどい勉強も楽しくなりますね(?)

 

 

日常風景<盛りだくさんな水曜日>5月18日(水)

水曜日は盛りだくさんな一日です。

 

3限SS探究Ⅰ

 今日は,「なぜを深めるプロジェクト③」最終回です。

班の代表者が前で発表し,クラス全体でなぜを深めていきました。

みんな面白いところに着目し,意見交換ができてきました。

  

  

 3限の途中に歯科検診も入ってきました。

また健診結果がそのうち返ってきます。

引っかかった人は,早めに歯医者さんに受診しましょう。

   

4限LHR

 今日はタブレットの使い方集会です。

今年度からタブレットを購入しました。

授業はもちろん,

日々の連絡などもこのタブレットを使用していこうかと思います。

きちんとルールを守って,上手に活用していきましょう。

  

 5限6限の体育では持久走がありました。

ただ走るだけでも大変なのに,

今日は気温も上がり,より一層しんどそうでした。

でも,その中でもみんな一生懸命走っていました。

  

 放課後は夏服の引き渡しがありました。

今週や来週は気温も高くなりそうなので,

半袖デビューの日も近いかも。

  

 放課後には学習ジョギングもしています。

今日は80人ぐらい(年次全体の3分の1)が残って勉強していました。

 今日は,盛りだくさんな水曜日でしたね。

日常風景<学習ジョギング>5月16日(月)

今日から考査1週間前になります。

部活動も大会とかがなければ休みになります。

この夕方の時間もしっかりと勉強できていますか?

 

「学習ジョギング」という名で,

考査1週間前から放課後の教室にて勉強会を開いています。

一人で勉強ができない人はぜひ利用しましょう。

分からない問題がある人は残って先生に質問をしましょう。

 

今日から早速残って頑張っている人がいますよ。

さあ,みんなで一緒に勉強しましょう。

日常風景<食堂>5月12日(木)

21回生の皆さんも,食堂を結構利用しています。

まだ「仲良く談笑しながらご飯」とはいきませんが,

食べ終わったらマスクをしておしゃべりしています。

 

時にはお弁当をお休みして,

食堂を利用してもいいのではないでしょうか。

日常風景<SS探究Ⅰ+てんこ盛りLHR>5月11日(水)

本日のSS探究Ⅰは「なぜを深めるプロジェクト②」です。

各自が考えてきたクエスチョンマップを班で共有し,

また新たな「なぜ」をみんなで考えて,疑問をさらに深めていきました。

タブレットPCを使って,時間を計ったり,

疑問の解答を調べたりしているクラスもありました。

本日のLHRはてんこ盛りの時間でした。

①自転車の安全講習の動画鑑賞

 事故にあわないように気を付けましょうね。

②スタディサポートの成績返却

 現状をしっかり分析し,これからの学習に生かしていきましょう。

③家庭学習の記録を配布

 毎日の学習時間を記録していきます。

 学習習慣を身に付けていきましょう。

④祥雲祭に向けての練習

 各クラス,合唱曲が決まりました。

 それに向けて練習がスタートしています。

 

日常風景<英単語テスト?>5月10日(火)

本日は電車の遅延のため,朝のSHRで行われる英単語テストを

終わりのSHRで実施しました。

あれ?

生徒に交じってALTのBrandon先生も英単語テストを受けています。

 

実は,日本語の勉強のため日本語バージョンの英単語(?)テストを受けています。

新しいことを学ぼうとする姿勢は,近くにいる生徒たちにとっても,

いい刺激になっていると思います。

Brandon先生,頑張れ!

 

日常風景<大変な朝とセクションテスト>5月10日(火)

本日はJRの遅延のため,40名ちょっとの生徒が遅れてきました。

1時間以上も駅のホームで待つ生徒もいて,大変な朝でしたね。

1時間目のスタートも30分遅らせ,今日の授業は45分授業になりました。

 

本日は数学のセクションテストがありました。

教科書の例題レベルの問題なので,みんな合格してほしいですね。

不合格の人は追試があります。

追試にならないように,頑張ってください。

 

日常風景<GW課題提出>5月9日(月)

GWも終わりました。

充実した時間が過ごせましたか。

勉強も忘れていませんか。

家庭でも学習する習慣をしっかりつけていきましょうね。

 

「やらされている課題」では伸びません。

「やらされている課題」から花丸「理解を深めるための課題」花丸に変えていきましょう!

 

 

 

日常風景<Good iDEA シール>5月2日(月)

21回生では、輝かしい成果を上げた生徒に「Good iDEA シール」を配布しています。

学校行事等でクラスが優勝したり、定期考査で好成績をおさめたり、

無遅刻無欠席の皆勤であったり、獲得条件をクリアするとシールがもらえます。

もらったシールは手帳に貼って、年度末に獲得枚数に応じて特典がもらえます。

ぜひ、たくさん「Good iDEA シール」を集めて、素敵な特典をゲットしてください。

 

日常風景<SS探究Ⅰ+LHR> 4月27日(水)

3限はSS探究Ⅰでした。
今日から第1期「『なぜ』を深めるプロジェクト」がスタートしました。
軽くアイスブレイクをしてから,「問い」を深めることをやりました。
「問い」を考え,それを調べ,また新たな「問い」を見つけていく「クエスチョンマッピング」を行いました。
探究活動のベースとなる部分です。
普段から「なぜ」と疑問を持てるようにしていきましょう。

4限はLHRでした。
今日から祥雲祭に向けての活動がスタートしました。
1年次は,3年ぶりに合唱となります。
コロナ対策を十分行いながら,練習に取り組んでいきたいと思います。
今日は,曲決めをしました。
素敵な歌声が聴けことが楽しみです。

日常風景<プログレス探究説明会> 4月25日(月)

「プログレス探究A~祥雲STREAMプログラム~」の説明会が図書館であり、69名の生徒が参加してくれました。課題解決型学習、シンポジウム、農業体験など普段の授業では経験できないプログラムが多数企画されています。21回生の目標である「主体的な学び」ができる絶好の機会です。ぜひ、みなさん「プログレス探究A」に申し込みましょう。

日常風景<担任と面談> 4月22日(金)

今週から担任との面談も始まっています。
新しい生活で不安なこともあると思います。
担任の先生が相談に乗ってくれますので,いろいろ話をしてもらえたらと思います。

朝の小テスト 4月21日(木)

今週から朝の小テストが始まりました。

火曜日が英単語,木曜日が国語(現代文,古文,漢文)です。

 

日々の積み重ねが大きな力となっていくので、毎回,合格するように頑張ってもらいたいですね。

進路ガイダンス集会 4月20日(水)

進路ガイダンス集会が行われました。

進路実現のために,3年間のストーリーをイメージするとともに「自分を知ること」「社会を知ること」、そして「今するべきこと」を考えました。