SSC
自然科学探究Ⅱ 科学特別講義 第3回を行いました!
自然科学探究Ⅱ:課題研究成果発表会をアクリエひめじにて行いました!
自然科学探究Ⅱ「食堂黒字化に向けて」の取り組みが1月23日(木)神戸新聞夕刊に掲載されました。
自然科学探究Ⅱ:科学特別講義 第2回を行いました!
小学校科学出前授業を行いました!
県立大学工学部へ一日体験入学!
自然科学探究Ⅱ 科学特別講義 (第1回)を行いました!
自然科学探究Ⅰ 科学特別講義 (第3回)を行いました
自然科学探究Ⅰ 科学特別講義(第3回)を行いました!
自然科学探究Ⅰ 科学特別講義(第2回)を行いました!
自然科学探究 小学校科学出前授業を行いました!
SSC1年(39回生)サイエンス・サーベイ・キャンプに行きました!
SSC1年(39回生)自然科学探究Ⅰ 科学特別講義(第1回)を行いました。
SSC1年(39回生)科学基礎実験第1回(物理分野)を行いました。
SSC1年(38回生)自然科学探究Ⅰ 科学特別講義(第3回)を行いました。
SSC2年(37回生)自然科学探究Ⅱ 科学特別講義(第3回)を行いました。
SSC1年(38回生)自探Ⅰ 科学基礎実験 第3回(化学分野)を行いました。
SSC(37,38回生) 自探Ⅱ 課題研究成果発表会を実施しました
SSC1年(38回生) 自然科学探究Ⅰ 科学特別講義(第2回)を実施しました。
SSC 自然科学探究 小学校科学出前授業 を実施しました。
SSC2年(37回生) 自然科学探究Ⅱ 科学特別講義(第2回)を実施しました。
SSC1年(38回生) 自然科学探究Ⅰ 科学基礎実験 第2回(物理分野)を実施しました。
SSC2年(37回生) 自然科学探究Ⅱ 兵庫県立大学工学部1日体験入学に行ってきました。
1年SSC(38回生)がサイエンス・サーベイ・キャンプに行ってきました。
SSC2年(37回生) 自然科学探究Ⅱ 科学特別講義(第1回)を実施しました。
SSC1年(38回生) 自然科学探究Ⅰ 科学特別講義(第1回)を実施しました。
SSC1年(38回生) 自然科学探究Ⅰ 科学基礎実験(生物分野)を実施しました。
SSC1年(37回生) 自然科学探究Ⅰ 科学特別講義(第3回)を実施しました。
SSC2年(36回生) 自然科学探究Ⅱ 科学特別講義(第3回)を実施しました。
SSC(36,37回生)自探Ⅱ 課題研究成果発表会を行いました。
SSC1年(37回生) 自然科学探究Ⅰ 科学基礎実験 第3回(化学分野)を実施しました。
SSC1年(37回生) 自然科学探究Ⅰ 科学特別講義(第2回)を実施しました。
SSC2年(36回生) 自然科学探究Ⅱ 科学特別講義(第2回)を実施しました。
SSC1年(37回生) 自然科学探究Ⅰ 科学基礎実験(生物分野)を実施しました。
SSC2年(36回生) 自然科学探究Ⅱ 兵庫県立大学工学部オンライン体験入学を実施しました。
SSC1年(37回生) サイエンス・サーベイ・キャンプに行ってきました。
SSC1年(37回生) 自然科学探究Ⅰ 科学特別講義(第1回)を実施しました。
SSC1年(37回生) 自然科学探究Ⅰ 科学基礎実験(物理分野)を実施しました。
SSC2年(36回生) 自然科学探究Ⅱ 科学特別講義(第1回)を実施しました。
SSC(35,36回生)自探Ⅱ 課題研究成果発表会を行いました
2年生SSC(35回生)自探Ⅱ 科学特別講義(第3回)を行いました
SSC1年生(36回生) 自探Ⅰ 科学特別講義(医学分野)を行いました
SSC1,2年生が小学校科学出前授業を行いました
第3回科学基礎実験(生物分野)を行いました
SSC1年生が、理科の実験技術を身につける「科学基礎実験」を行いました。
単細胞生物の生体を使って、遊泳の仕方や細胞小器官のはたらきを学び、
外液の濃度と浸透圧調整のしくみを観察しました。
外液の濃度と浸透圧調整のしくみを観察しました。
詳しくはこちら⇒2020.11.10 自探Ⅰ 科学基礎実験 第3回(生物分野).pdf
科学基礎実験(物理分野)を行いました
SSC1年生が、「科学基礎実験」で物理分野の実験を行いました。
テーマは「ばねばかりの作製~フックの法則~」で、ばねにおもりをつるして、データをグラフ化してばね定数を求め、
そこから未知質量を推定する実験を行いました。
詳しくはこちら⇒2020.11.05 自然科学探究Ⅰ 科学基礎実験 第2回(物理).pdf
テーマは「ばねばかりの作製~フックの法則~」で、ばねにおもりをつるして、データをグラフ化してばね定数を求め、
そこから未知質量を推定する実験を行いました。
詳しくはこちら⇒2020.11.05 自然科学探究Ⅰ 科学基礎実験 第2回(物理).pdf
36回生 サイエンス・サーベイ・キャンプ
SSC1年生(36回生)第1回 科学特別講義を行いました
SSC2年生(35回生) 科学特別講義(第1回)を行いました
SSC1年生(36回生) 科学基礎実験(化学分野)を行いました
SSC2年生(34回生)が 自然科学探求Ⅱ 科学特別講義第三回を行いました。
SSC2年生(34回生)が自然科学探求Ⅱ科学特別講義を行いました。テーマは「食品のおいしさとは?」で兵庫県立大学 環境人間学部 助教の島田 良子 先生にご講演いただきました。おいしさを感じる科学的なメカニズムについて教えていただき、分子レベルで調理について考える「分子調理」を体験しました。
詳細はこちら→2020.03.02 自然科学探究Ⅱ 科学特別講義 第3回.pdf
詳細はこちら→2020.03.02 自然科学探究Ⅱ 科学特別講義 第3回.pdf