SSCの取組み

2016年12月の記事一覧

2年生SSC(31回生)が自然科学探究Ⅱ 第1回 科学特別講義を行いました


 今年度初めて、課題研究成果発表会に向けた科学特別講義を行いました。講師は、甲南大学フロンティアサイエンス学部学部長 藤井敏司先生です。演題「理系のプレゼンテーションで特に気をつけるべきこと」で、SSC生徒は、課題研究成果発表会でどのように発表すればよいのか、その知見を広めました。

 詳細はこちら⇒2016.12.20 自然科学探究Ⅱ 科学特別講義(第1回).pdf

サイエンス・サーベイ・コース生が小学校科学出前授業をしました


 サイエンス・サーベイ・コース2年生2名がリーダー、1年生15名がアシスタントで、姫路市立白鳥小学校6年生56名を対象に学校設定教科「自然科学探究」と「ふるさと貢献事業」の一環で、「小学校科学出前授業」を行いました。
 「静電気の発生とその力を知ろう!」のテーマで、プラスチックコップを使ったモーターの作製を小学生に楽しんでもらいました。この実験と授業を通して、小学生に教える指導力といろいろな知識を身に付けることができました。

 詳細はこちら⇒2016.12.15 自然科学探究 小学校科学出前授業.pdf

1年生SSC(32回生)が自然科学探究Ⅰ第2回科学特別講義を行いました


 SSC1年生は、自然科学探究Ⅰの第2回科学特別講義を化学教室で実施しました。兵庫県立大学大学院工学研究科 応用化学専攻 遊佐真一氏を講師に、高分子物質のいろいろな現象とその利用について教えていただきました。1年生からのたくさんの質問にも、丁寧に答えていただき、応用化学についてたくさんの知識を得ることができました。

 詳細はこちら⇒2016.12.12 自然科学探究Ⅰ 科学特別講義(第2回).pdf

1年生SSC(32回生)が自然科学探究Ⅰ科学基礎実験(化学分野)をしました


 SSC1年生が自然科学探究Ⅰで本年度2回目の科学基礎実験を行いました。今回は化学分野で、身近な材料を使った酸化還元反応を実験しました。化学では、ガラス器具の使い方や試料の計量などの基本操作の習得と実験結果から考えられる考察に至る考え方を学ぶことができました。

 詳細はこちら⇒2016.11.26 自然科学探究Ⅰ 科学基礎実験(化学分野).pdf