SSCの取組み

2017年7月の記事一覧

2年生SSC(32回生)が「科学の屋台村2017」にブース出展しました


 サイエンス・サーベイ・コース2年生(32回生)の課題研究班(数学班)が、桜山公園まつり「科学の屋台村2017」にサイエンスボランティアとして参加しました。ブース名は「折り紙でつくる不思議な図形」です。子どもたちは、印刷されたいろいろな楽しい図の中から1つを選んで色塗りし、折り目に沿って山折り谷折りして形を整えます。図柄が完成してから折り目を変えると、また別の図柄が現れます。
 SSC2年生は、たくさんの子どもたちに、折り紙を通して図形の魅力と工作の楽しさを伝えました。

 詳細はこちら⇒2017.07.22,23 自然科学探究 科学の屋台村.pdf

2年生SSC(32回生)が自然科学探究Ⅱ科学特別講義(第1回)をしました


 SSC2年生(32回生)は、自然科学探究Ⅱの科学特別講義では初めて、生物工学(合成生物学)に関する講義を受講しました。
 講師は、京都大学iPS細胞研究所 特別研究員 和田俊輔氏、テーマは、「iPS細胞と合成生物学」で、講義と実験実習を組み合わせた科学特別講義を受講しました。
 iPS細胞の作製と利用については、現在行われている最前線の臨床研究を詳しく教えていただきました。また、実験実習では、プラスミドDNAと制限酵素を使って電気泳動を行い、その結果から制限酵素の種類の特定を考察する方法について学び、普段は決してできない講義と実習で知見を広めました。

 詳細はこちら⇒2017.07.10 自然科学探究Ⅱ 科学特別講義(第1回).pdf

1年生SSC(33回生)が自然科学探究Ⅰ科学特別講義(第1回)をしました

 2017年7月7日(金)に、SSC1年生が、学校設定教科「自然科学探求」で第1回科学特別講義を受講しました。講師 姫路科学館 徳重哲哉先生、テーマは「天体望遠鏡の仕組みと天体観測の基礎知識」でした。
 1年生は、8月1日,2日に行うサイエンス・サーベイキャンプで、研究用60cm望遠鏡と77mm小型望遠鏡を使って天体観望に取り組みます。今回の講義では、この時実習する天体観望に備え、天体観測に関する基礎知識や望遠鏡の使い方、キャンプの時期に見える天体の知識などをしっかり学びました。

 詳細はこちら⇒2017.07.07 自然科学探究Ⅰ 科学特別講義(第1回).pdf