SSCの取組み

2017年12月の記事一覧

SSC生による「小学校科学出前授業」を行いました


 SSC2年生(32回生)2名と1年生(33回生)13名が、姫路市立白鳥小学校6年生(51名)に、理科実験の科学出前授業をしました。
 「植物のつくりとはたらきを知ろう~葉脈しおりをつくろう~」を実験テーマにして、2年生リーダーは小学生に実験の方法や注意点を分かりやすく説明しました。1年生も小学生の横で、きれいな葉脈標本をつくる方法を楽しく丁寧に教えることができました。SSC生は、自分が受け手となる授業から指導者として授業を組み立てることを体験し、たくさんのいろいろな技術を得ることができました。

 詳細はこちら⇒2017.12.19 自然科学探究 小学校科学出前授業.pdf

1年生SSC(33回生)が自然科学探究Ⅰ科学特別講義(第2回)を行いました

 SSC1年生は、自然科学探究Ⅰ 科学特別講義(第2回) を受講しました。講義内容は、工学分野でした。講師 兵庫県立大学工学部から遊佐真一先生から、「高分子と水の関係」のテーマで、身近に利用されている応用化学の原理や仕組みを教えていただきました。

 詳細はこちら⇒2017.12.14 自然科学探究Ⅰ 科学特別講義(第2回).pdf

2年生SSC(32回生)が自然科学探究Ⅱ科学特別講義(第2回)を行いました


 SSC2年生が、甲南大学フロンティアサイエンス学部長 藤井敏司先生を講師に「理系のプレゼンテーション~聴き手にわかりやすく伝えるコツ~」の科学特別講義(第2回)を受講しました。2月に行う課題研究成果発表会に向けて取り組んでいる32回生は、いろいろ具体的なプレゼンテーションの手法を聞くことで、スライドや発表原稿の制作の為にたくさんのことを学ぶことができました。

 詳細はこちら⇒2017.12.08 自然科学探究Ⅱ 科学特別講義(第2回).pdf

1年生SSC(33回生)が科学基礎実験(第2回)をしました

 SSC1年生は、飾西オープンスクールで、科学基礎実験(化学分野)に取り組みました。試薬の計量や測定、器具の取り扱いに関する注意、化学反応の仕組みや原理などについて、身近な材料を用いた酸化還元反応実験で学びました。化学実験の基本操作を学ぶともに、時間の経過によって化学反応が徐々に進行して溶液が変色していく様子を観察し、化学反応の不思議と楽しさを体験しました。

 詳細はこちら⇒2017.11.25 自然科学探究Ⅰ 科学基礎実験 第2回(化学分野).pdf