校長室から
高校時代ならではの経験を通して
グラウンドからは、今日も元気な声が響いています。
夏休みも残り1週間となりました。
高校時代にしかできない貴重な体験を通じて、多くのことを学び、成長して欲しいと願っています。
兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会に出場しました。
兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会に出場した本校生徒の応援に行きました。
多くの競技役員の方や補助員に支えられ素晴らしい競技場で競技ができる選手は幸せであると感じました。補助員等の仕事に行っていた生徒へ。写真を撮影できなくすみません。
挑戦する夏、応援しています!
高校時代にしかできないことに、思いきり挑戦できる夏休みであってほしい。
部活動や補習に一生懸命取り組む西陵生の姿に、未来への力強さを感じています。
頑張れ受験生!図書室からエールを
補習の後、空調の効いた図書室で自習に励む生徒たちの姿が見られます。
静かな環境の中で集中して勉強する姿に、思わず「頑張れ、受験生!」とエールを送りたくなります。
小雨とともに、校内に広がる夏の音
今日は小雨が降り、ほんの少し暑さがやわらぎました。
校内には、高校生たちの明るい声とボールの音が心地よく響いていました。
ただいま学習合宿真っ只中
現在、学習合宿の真っ只中です。仲間と励まし合いながら学習への意欲を高め、学習習慣のリズムを身につけ、充実した夏休みとなることを願っています。
久しぶりの雨です。
雨が久しぶりに地面を濡らし、空気が気持ちひんやりと変わりました。グラウンドからは、野球部の活気ある声が風に乗って届いてきています。
オープン・ハイスクールへのご参加ありがとうございました。
昨日・本日とオープン・ハイスクールを開催し、多くの中学生および保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。
オープン・ハイスクールにお申し込みいただけなかった方で、三田西陵高校について詳しく知りたいという中学生や保護者の皆様がいらっしゃいましたら、個別に対応させていただきますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
高校時代にしかできない経験を積んで欲しい。
吹奏楽部が県吹奏楽コンクール西阪神地区大会に出場しました。演奏後に記念撮影を行いましたが、部員たちの表情は達成感と充実感に満ちていて、本当に素晴らしいものでした。
学校の先生は楽しい仕事です。
20日(日)、校内の部活動を見て回っていると、三田西陵高校で教えていた教え子に声をかけられました。もう30年近く前のことになりますが、当時と変わらない姿に懐かしさを覚えつつ、お互いずいぶん歳を重ねたねと笑い合いました。卒業後、それぞれに様々な経験を積んできましたが、こうして大人同士として語り合えることは、本当にうれしいことです。教師としての喜びを改めて感じる、心温まるひとときでした。
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2025年度~2027年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。