2024年7月の記事一覧
オープン・ハイスクールに向けて掃除をしてくれました
夕方、校舎を見回っていると卓球部の生徒がオープン・ハイスクール(8月1日、2日)に向けて廊下を掃除してくれていました。感謝!
wifi完備 図書室賑わっています
受験勉強、補習の合間の自習室、もちろん読書として今日も図書室は賑わっています。受験勉強や補習、自習に多くの生徒がタブレットを使うため、wifi も使えるようになっています。
夏季補習と三者面談
本日より夏季休業(夏休み)ですが、夏季補習や三者面談真っ最中です。
卒業アルバム写真撮影
卒業アルバムの写真撮影が、校内の色々な場所で行われています。
校長室で撮影するグループもありました。
三田西陵は綺麗な学校です。
開校から32年目を迎えていますが、開校当時と変わらず綺麗な学校です。
本日(7月17日)1年生が掃除をしてくれました。
修学旅行(9月)に向けて準備を進めています。
9月10日(火)から13日(金)に2年生が北海道(ニセコ他)に修学旅行に行きます。
学年レクリエーション等、その準備を進めています。
運動部リーダー講習会を実施しました。
運動部リーダー講習会を通して、チームの現状の分析、リーダーとしての役割、チームの分析、目標について研修しました。
野球部 応援ありがとうございました。
高校野球兵庫大会 明石清水高校 4-0 三田西陵高校 の結果でしたが、日々地道な取組みをしていました。
地域の皆様、OBの皆様、保護者の皆様応援ありがとうございました。
高大連携協定大学とコラボした探究学習
大学とコラボした専門的な課題を探究していく探究学習のために、高大連携協定大学の先生に少人数で授業をしていただきました。
今回のテーマは「自分なりに問いを立てる【課題の発見】」です。
職員救命救急講習会を行いました
三田市消防本部から講師をお招きし、職員救命救急講習会を行いました。
学校情報化認定とは・・・
日本教育工学協会(JAET)において、教育の情報化の推進を支援するために、「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んでいる学校を客観的に評価し、認定するものです。
※認定期間:2025年度~2027年度(3年間)
今後は『学校情報化先進校』に向けて、さらなる取組みを進めていきます!
兵庫県三田市ゆりのき台3丁目4番
TEL:079-565-5287
このホームページは兵庫県立三田西陵高等学校にて運営・管理されています。
画像・PDF及びこのサイトで使用の全ての流用を禁じます。