ブログ

デイリー西脇

生活情報科パリ研修⑨

1月12日(金)

飛行機便の変更で、予定の時間より早く日本に到着しました。

22:10頃西脇高校にバスが着きました。全員無事で元気に帰ってこられて本当によかったです。

   

生活情報科2年生 パーソナルカラー診断

1月12日(金) 2時間目・3時間目

生活情報科2年生がテキスタイルデザインの授業で、パーソナルカラー診断の講習を受けました。

パーソナルカラー診断は、生まれ持った肌・瞳・頬・唇・髪の色など特徴に調和した色(似合う色)を視覚心理学的理論に基づく審美感で、一人一人の個性を引き立てる色を診断することをいいます。「イエローベースタイプ」「ブルーベースタイプ」からさらに「明度」「彩度」「清濁」からパーソナルカラーの4タイプに分かれます。

西田先生から、「この黄色は顔がくすむけど、この春の黄色だと明るく見えるから、イエローの春タイプ」などと一人ずつ診断していただいて、それぞれ似合うタイプを教えていただきました。「ブルーの夏」「イエローの秋」「ブルーの冬」と診断されるたびに生徒たちからは歓声があがりました。3年生になるとドレス製作が始まります。個性が引き立つ似合うドレス製作が楽しみです。

    

 

共通テスト前日集会

1月12日(金)3時間目 体育館で共通テスト前日集会を行いました。

教頭先生からの激励の言葉の後、進路指導部長より、受験の諸注意が具体的にあり、一つ一つ確認しながら聞きました。 3年学年主任からも「1年生から受験を意識して考査を受けてきているので、今まで通り自分がしてきたことを信じて、絶対出来る!と思って受験してほしい」と話しがありました。3年生の先生から、当日持っていくもののアドバイスもありました。

13日・14日 今まで頑張ってきたことを精一杯発揮してください。応援しています。

    

 

 

“力戦奮闘”

3年生に向けて【力戦奮闘】と書道部が書いたものを、2年生が昇降口に貼りました。応援のメッセージが沢山書かれていて、3年生も「頑張る」「いける」と心強い言葉を書いてくれました。

いよいよ明日から共通テストが始まります。自分の力を最大限に発揮して精一杯頑張つてください西高みんなで応援しています。

令和5年度生活情報科パリ研修⑧

1月11日(木) パリ最終日です。

7時にホテルで朝食を取った後、8時にホテルを出て、電車ピガール駅右アベス広場、サクレ・クール寺院右モンマルトルの丘 

パリに来て初めての青空で、朝日に映えてサクレ・クール寺院がとても美しかったですキラキラ!その後行けてなかった生地屋さんと、ギャラリーラファイエ(1893年開業パリで最も有名な老舗百貨店)に行きました。

予定通りホテルを出、シャルルドゴール空港に着き18:50分発TK1828に無事搭乗しました。1月12日(金)関西国際空港20:05着予定です。