ブログ

デイリー西脇

お知らせ 令和6年度3月スポーツ大会

3月4日(火)

令和6年度3月スポーツ大会を開催しました。

生徒会が発案、企画、運営しました。あいにくの雨でしたが、雨天時用の種目を考えて準備していたので、予定通りスポーツ大会を行うことができました。

1年生は、男女バスケットボール・男女ドッヂボール

2年生は、男女バレーボール・男子ドッヂビー・女子モルック

結果

〈1年生〉

男子バスケ  1位 5組 2位 1組  最弱王 2組

女子バスケ  1位 6組 2位 3組  最弱王 4組

男子ドッヂボール 1位 2組 2位 3組 最弱王 4組

女子ドッヂボール 1位 6組 2位 2組 最弱王 3組

〈2年生〉

男子バレーボール 1位1組・2組α 2位1組・2組β ハングリー賞3組

女子バレーボール 1位 1組・2組 2位以下なし ハングリー賞6組

男子ドッヂビー  1位 3組 2位 4組 ハングリー賞 3組

女子モルック   1位 5組 2位 6組α ハングリー賞1組・2組

※ハングリー賞とは、最も応援を頑張っていたクラスです。

「大きな声で応援して楽しかった」「みんなで協力し合うのが良かった」「雨で競技が変わったけど、楽しく出来ました」「応援しすぎて喉が痛い」「楽しくて笑い過ぎました」「クラスの子とまた仲良くなれた気がします」「負けて悔しいのでリベンジしたいです。」「あっという間に時間が経ちました、楽しかったから」生徒の感想です。

音楽 吹奏楽部合同練習

3月4日(火)

吹奏楽部が、西脇工業高校吹奏楽部と合同練習をしました。

3月16日(日)13:00~16:00 オリナスホールで、

春のカルチャーフェスティバル 第48回西脇市民音楽祭 に出演します。各校単独で演奏と、本校と西脇工業高校の合同でも演奏します。

2月に西脇工業高校に伺い練習し、今回は本校で合同練習を行いました。

お知らせ パリ研修②

3月4日(火) 現地時間(パリ)朝7:30 予定通りにシャルルドゴール空港に到着しました。

9時にホテルを出発して、セーヌ川、エッフェル塔、凱旋門~シャンゼリゼ大通り~コンコルド広場 事前に調べた地下鉄に乗って見学しました。

 

飛行機 パリ研修へ出発!

3月3日(月) 生徒26名引率教諭3名 計29名がパリ研修に出発しました。

校長先生から激励の言葉をいただきました。

生徒を代表して、大西 真希志さんが、パリ研修への意気込みを語ってくれました。

いってらっしゃいにっこり

機内でピース✌ 

 

お祝い 令和6年度 第76回卒業証書授与式を執り行いました

2月28日(金)令和6年度  第76回卒業証書授与式を挙行しました。

今年度、卒業証書を授与された卒業生は、普通科196名、生活情報科39名 計235名です。

 

 【開会の辞】、【国歌斉唱】、【卒業証書授与】 代表 奥野   文寿さん

【校長式辞】村井 和幸校長 、【来賓祝辞】PTA会長 頓名 昌宏様 

【来賓紹介】、【祝電披露】、【卒業記念品目録贈呈】代表 辻 穂乃花さん

【在校生代表送辞】代表 井之上 葵彩さん

【卒業生代表答辞】代表 小幡 幸加さん

【校歌斉唱】、【閉会の辞】 ピアノ伴奏 岡本 侑奈さん

多数の御来賓の方々にご臨席いただき、厳粛な雰囲気の中76回生235名が巣立っていきました。それぞれの道で活躍され人生が前途洋々でありますように祈っています。また保護者の方々や地域の皆様に心温かく見守り応援してくださったことに厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。

  

閉式・卒業生退場後、卒業生の保護者を代表して、萬浪 容子様より挨拶を頂戴しました。学年主任の横山 尚司先生より、卒業生の保護者の方へ最後の挨拶を行いました。

 

 

 

 

 

令和6年度 童峰会入会式・表彰式・記念品目録贈呈式

2月27日(木)童峰会入会式・表彰式・在校生よりの記念品目録贈呈式を行いました。

童峰会入会式

①開式の辞 ②役員紹介 ③高瀬 洋 会長歓迎の言葉 

④記念品目録贈呈 ⑤卒業生代表謝辞(藤本   旭さん)

⑥童峰会学級世話係紹介 ⑦閉会の辞

表彰式贈呈

(1)学校賞 (体育賞・文化賞・特別賞)

(2)産業教育振興中央会表彰

(3)家庭科技術検定三冠王

在校生より記念品目録贈呈

卒業生代表 石野 詩織さん    在校生代表  藤本 隆雅さん

グループ 親子ソーイング教室

3月2日(日) 13:00~15:00  ミライエ

生活情報科が、親子ソーイング教室を行いました。

今回は、年中さんから小学生10名と保護者様、生活情報科1年、2年生11名で、播州織パッチワーク巾着袋を作りました。

お知らせ 『広報にしわき』に掲載されました

広報にしわき2025年2月号に、生活情報科3年生、課題研究”福祉”の授業の一環で点字絵本を、西脇市立図書館に寄贈している活動が掲載されました。

 

音楽選択者実技発表会 1年3組

2月18日(火)4時間目

「楽しかったです」「リラックスして演奏出来ました」「練習よりも本番が上手くできてほっとしました」「学級閉鎖で時間がなかったけど家で練習してきました」「楽しかったです!!」「緊張して手が震えました」「楽しい」生徒の感想です。