デイリー西脇
1学年総合的な探究の時間
5月10日(金) 6時間目 体育館で、株式会社リクルート探究担当者様に、前回に引き続き『探究』の講義をしていただきました。 今回は、「課題の設定」どのようにテーマを決めるのかについて教えていただきました。
生活情報科が新聞社から取材を受けました
5月10日 5・6時間目
5月26日(日)行われる【播博】播州博覧会について、朝日新聞から取材を受けました。
この日は、文化祭に向けての衣装チェックもあり、お互いテーマやコンセプトを確認しながら、よりよい作品作りを目指して意見を出し合っていました。3年生が企画演出する初めてのファッションショーに、アツい意気込みもピークです!
2学年総合的な探究の時間
5月9日(木)7時間目 2学年総合な探究の時間
『地域医療』をテーマに探究活動支援で、兵庫医科大学アドミッションセンター 日高正巳 様に講義をしていただきました。 「VUCAの時代に向き合うために」テーマの素を見つけるポイントを具体的に話をしてくださいました。
他の9分野の探究も、課題設定のために、テーマを絞り込みしていました。
ミライエ「あそびのマルシェ」に参加しました
5月5日(日)ミライエ「あそびのマルシェ」に参加しました。
家庭クラブの2年生有志が、限定100食【こいのぼりカレー】の販売を行いました。
こいのぼりの形を決めるのに牛乳パックで型を試行錯誤して作りました。 きゅうりと人参のうろことのりとチーズの目がかわいいこいのぼりカレーになって早くに完売しました。
古民家アトリエプロジェクト
5月4日(土)家庭クラブが、古民家アトリエプロジェクトを丸山邸で行いました。
5月のワークショップは、プラバンづくりです。前半はゆっくりで後半に沢山の方が来られました。 毎回参加されるこどもさんや初めてのこどもさんから「楽しかった」「面白かったです、また来ます」「お姉さんが優しく教えてくれて上手くできた」との感想がありました。
放送部『ノオトレッスン2024』に参加しました。
5月5日(日)大阪芸術大学短期大学部伊丹キャンパスで行われた 「ノオトレッスン2024」に参加しました。 今年で9年目になるNコン直前に行われる合同練習会も兼ねたサーキットイベント。 直前練習と番組制作に係る基礎や技術の講義と充実した内容でした。
1対1の直前練習では「ハイスクールノオト」でおなじみの永田早紀さん、兵庫県の放送部OGの大谷奈々さんにそれぞれ「読み」を聞いていただき、アドバイスしていただきました。 めったにない機会でよい研鑽の場になりました。 本番、がんばります
才華爛発
令和6年度第78回西脇高等学校文化祭のテーマが決まりました。
『才華爛発』●みんなの才能を学年、クラスで尊重し自分の理想像を引き出す ●多様で華やかな個性が咲き誇る ●爛やかな思い出になってほしい ●挑戦して新しい発見ができる無限大の可能性を秘めた西高なら ではの青春を謳歌する
生徒が主体で考え行動する文化祭のテーマを生徒会が考えました。
家庭クラブ播州織プロジェクト(コットン班)始動!
5月1日(水)学校家庭クラブ播州織プロジェクト(コットン班)今年度活動開始しました。
秋の収穫に向けて、丹波綿白、茶・豪州の薄茶、白・赤葉綿白・弓ヶ浜綿白・アメリカ綿白 等色々な種を植えました。オーガニックコットンで糸紡ぎをマスター出来るように、学校で芽が出るまで栽培して、その後各自家に持ち帰り育てます。
全校集会
5月1日(水)体育館で全校集会を行いました。
本校の校訓の中の1つ『友愛』について校長先生からの講話のあと、校歌斉唱、表彰伝達を行いました。
表彰伝達
●東播高等学校春季大会 女子個人戦 【3位】 柔道部 3-6 植村 惟
●兵庫県公立高等学校女子ソフトボール交流会【3位】ソフトボール部 代表 3ー2 小中 智尋
●東播・淡路高等学校春季ソフトボール大会 【準優勝】ソフトボール部 代表 3-5 生田 夢來
●令和6年度東播高等学校春季リーグ戦大会 【 優勝】 バレーボール部 代表 3-6 宮﨑 美昊 代表 3-5 高橋 乃愛 ベストサポーター賞 3-5 待井 美里 優秀選手賞 3-5 竹内 絢音
●令和6年度東播高等学校バレーボール春季大会 バレーボール部 【優秀選手賞】 3-3 見坂 百花 3-3 下野 釉俐
第1学年探究の時間
4月26日(金)6時間目 体育館で、株式会社リクルートの探究担当者様を講師にお迎えして、1年生を対象に『探究』の講義をしていただきました。
探究のサイクル【課題の設定】自分の好きなこと興味のあることか考える 【情報の収集】実験や調査 【整理・分析】情報を整理し何が明らかになったか 【まとめ・表現】わかりやすく伝える。グラフや図など
について心構えなどを教えていただました。 生徒達は講義のあと、興味・好きを探る20の質問シートに記入して班で話し合いました。そのあとその結果を発表して、課題の設定を考えました。