今日の給食

今日の給食

今日の給食 令和4年9月27日(火)

【今日のメニュー】 栄養教諭より

 あぶら揚げなどの大豆製品や卵は、不足しがちな鉄分を多く含む食品です。あぶ玉丼は冷蔵庫にあるもので気軽に作れるのでチャレンジしてね! 家庭では、半熟卵でとろっとがおいしいかな。給食では、しっかりと火を通して、だし汁に片栗粉でとろみをつけてから卵を加熱して柔らかく調理してますよ!

あぶ玉丼 なます 赤だし 牛乳

【検食】校長先生の感想

 あぶ玉丼は、油揚げに煮汁のうまみが、じんわりとしみて美味しかったですよ。やわらかい卵がやさしい味わいを出していますね。なますはダイコンとニンジンのコントラストがきれいで、お酢のききぐあいがちょうどよくて食べやすかったです。赤だしは、お豆腐となめこがたくさん入っていてとろみがあり食感が最高でした。

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、小学部の低学年のクラスを訪問しました。「あげ玉丼美味しいですか~?」と声かけすると、はずかしそうに左手でGOOD!!ってしてくれました。みんな静かに美味しそうに、給食を食べています。

今日の給食 令和4年9月26日(月)

ご飯 イワシの生姜焼き キャベツとひじきの和え物 

かぼちゃのみそ汁 牛乳

 よく煮込まれている かぼちゃのみそ汁は、かぼちゃがとけて 全体に広がり とても甘いみそ汁に なっていました。キャベツとひじきの和え物は 味がしっかりしているうえに コーンの甘みが加わります。子どもたちもよろこびそうです。 イワシは久しぶりのお魚ですね。 イワシはほんのりきいたしょうがと甘いたれで、骨まで柔らかく丸かじりでいただけました。とっても美味しかったです。

今日の給食 令和4年9月22日(木)

ご飯 高野豆腐の卵とじ たくあん和え 根菜のみそ汁 牛乳

 高野豆腐が、おだしをたくさん吸って ごはんとよく合いました。たくあん和えは、あっさり味に ごまの風味が加わり 美味しくいただけました。根菜のみそ汁は、ダイコン、ニンジン、ゴボウ、揚げ豆腐と具だくさんで ご飯もすすみました。

今日の給食 令和4年9月21日(水)

コッペパン 肉団子のスープ ごぼうサラダ 牛乳

 肉団子のスープは、甘くて じゃが芋にも 肉団子にも よく味がしみていました。コッペパンと合わせて食べると とても美味しかったです。ごぼうサラダは、ごぼうが 一口サイズに切ってありました。小さな子どもたちにも 食べやすいサイズですね。

今日の給食 令和4年9月20日(火)

ご飯 とりの唐揚げ ナムル ワカメのみそ汁 牛乳

 みんなの大好きな唐揚げです。やわらかくて ジューシーです。でも中までしっかりと 火がとおっていましたよ。味付けも しっかりしていて とても美味しかったです。ナムルは ブロッコリーも たくさん入っていて 味付けもしっかりで健康的でした。ワカメのみそ汁は、ワカメ以外にも エノキ、玉ねぎ、ダイコン、ニンジンと具だくさんで おなかがいっぱいになりました。