今日の給食

今日の給食

今日の給食 令和5年4月13日(木)

【今日のメニュー】 

 テーマ 令和5年度給食の開始

 新年度になり、今日から給食が始まります。小学部高学年と中学部から先に始まり、月曜日からは全校で給食が始まります。環境が変わり慣れない中での給食になるので、4月は子どもの食べやすい料理を多めに、品数も少なめにしています。(栄養教諭より)

 

 カレーライス コールスローサラダ 牛乳

【検食】校長先生の感想

 今日から令和5年度の給食がスタートします。今年度も子どもたちの笑顔をたくさんご紹介していきたいと思います。楽しみにしてください。

今日の給食 令和5年3月22日(水)

【今日のメニュー】 

 テーマ 今年度最後の給食

  今日で今年度最後の給食となりました。献立は、子どもに人気のあるハヤシライスで、いちごを追加で提供しました。(栄養教諭より) 

 ハヤシライス いちご コールスローサラダ 牛乳

【検食】校長先生の感想

 今年度最後の給食はハヤシライスでした。みんな大好きですよね。校長先生もおかわりしたかったですね。コールスローはコーンの甘みが加わってとても美味しかったです。いちごもとても甘かったですよ。一年間美味しい給食をありがとうございました。

 今年度最後の給食は、小学部の低学年の教室を訪問しました。「昨日いちご狩りに行ってきたよ」って教えてくれる子や甘いいちごを美味しそうに食べる子、ハヤシライスをおかわりする子…笑顔あふれる教室でした。

今日の給食 令和5年3月20日(月)

【今日のメニュー】 

 テーマ 一年の振り返り

 今年度の給食も残りあと2日になりました。この一年で、苦手なものを食べられるようになったり、食べる量が少しずつ増えたり、スプーンやお箸が上手に使えるようになったり、いい姿勢で食事ができるようになったりと、それぞれに成長した姿を見ることができました。来年度も引き続き、食をとおしてサポートできたらと思っていますので、よろしくお願いします。(栄養教諭より) 

ごはん じゃんじゃん豆腐 味付けのり

ブロッコリーのおかか和え 牛乳

 【検食】校長先生の感想

 じゃんじゃん豆腐は、がんもどきを口にふくむとお味噌のお出汁がジュワーッとあふれ出てごはんがすすみました。ブロッコリーのおかか和えは冷たいけれど、柔らかくておかか味がしっかりと感じられて美味しいです。これはスチームオーブンで調理した後、真空冷却器で覚ましてさらに冷蔵庫で冷やすそうです。手間をかけて美味しい和えものができてるんですね。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 今日は小学部の低学年の給食を訪問しました。今日のメニューに味付けのりがありました。ある児童は上手に味付けのりにご飯をのせておにぎりを作ってお口に運んでいましたよ。  

今日の給食 令和5年3月16日(木)

【今日のメニュー】 

 テーマ じゃが芋のカレーきんぴら

  本日の副菜は、カレー風味のじゃが芋のきんぴらです。給食室では、朝からじゃが芋やにんじん、ピーマンを丁寧に切っていました。すべて千切りにしますが、火のとおり具合が野菜によって違うので、野菜ごとに微妙に大きさを変えています。じゃが芋の大きさをそろえて切ったので、きれいな仕上がりになりました。(栄養教諭より) 

ごはん はたはたの天ぷら じゃが芋のカレーきんぴら みそ汁

【検食】校長先生の感想

 赤味噌のお味噌汁は、油揚げが大きくきざんであり、汁を吸っているのでごはんと一緒にいただくととても美味しかったです。はたはたの天ぷらはスナック感覚でそれだけ食べても美味しかったです。じゃが芋のカレーきんぴらは、じゃが芋が柔らかすぎずかたすぎずではごたえを感じながらいただくことができました。

 今日の給食は、小学部の低学年を訪問しました。はたはたの天ぷらをお箸でつまんで上手に食べることができていましたよ。骨まで柔らかいのでみんなまるかじりしています。

今日の給食 令和5年3月17日(金)

【今日のメニュー】 

 テーマ (栄養教諭より) 

 コッペパン ポークチャップ コマツナサラダ 

コンソメスープ 牛乳

【検食】校長先生の感想

 コンソメスープはレタスの柔らかな緑色がすきとおったスープにきれいにみえてやさしい感じのするスープでした。ポークチャップは、豚肉が細やかに刻んでありパンと一緒に食べやすかったです。こまツナサラダは、ツナがたくさん入っていて美味しかったですね。

 今日は、小学部の低学年の給食を訪問しました。ユニット制の取り組みの一環で、先生方がいろいろな生徒の給食の様子を知ろうと交流を深めておられました。