お知らせ

ブログ

むことくブログ

宿泊学習の準備に取り組んでいます

中学部2年では、来月10月9日(木)~10(金)の宿泊学習に向けた準備に取り組んでいます。国語・数学でしおりを作ったり、総合や学級活動で事前学習を行ったうえで係を決めたりしています。中学部では初めての宿泊行事を楽しみに、自分でできることを見つけて準備を進めてほしいと思います。

 

 

 

 

 

ブログ

今日の給食

令和7年10月6日の献立

【献立】ごはん、鶏つくね、里芋のそぼろ煮、すまし汁、ぶどうゼリー、牛乳

今年の10月6日は、旧暦で8月15日にあたる「中秋の名月」の日でした。お月見といえば月見団子ですが、団子の丸い形は満月をあらわし、作物の豊作や健康を願う意味が込められています。他にも、この時期に収穫される旬の食べものをお供えして、翌年の豊作を願う風習です。

給食の鶏つくねは満月のように丸い形に成型し、お供え物の定番である里芋を使ったそぼろ煮と、ぶどうゼリーでお月見の雰囲気を出してみました。

ブログ

新校舎ブログ

令和7年9月16日~令和7年9月26日の学校環境

令和7年9月16日~令和7年9月26日の学校環境

学校環境は以下のとおりです。

     騒音 振動 粉塵
16(火)40.8 41.1 0.006
17(水)40.9 42.8 0.006
18(木)41.1 44.8 0.007
19(金)43.8 46.1 0.010

22(月)42.9 44.2 0.007
24(水)41.1 44.5 0.006
25(木)41.1 42.9 0.005
26(金)41.4 42.2 0.006

特に気になる数値はありません。