めいせいだより

飛行機 オーストラリア語学研修 Start!!

本日、オーストラリア語学研修 研修団が関西空港(KIX)からCairnsに向け出発します。学校を出発する前に、研修団のleaderからお見送りの保護者の方々へあいさつがありました。「英語を学ぶことはもちろん、異文化理解や現地の人との交流を通じてたくさんのことを学ぶ研修にしてきます。」と期待に満ちた決意を語ってくれました。

その後、空港に到着しましたが、check inに2時間かかり、予定より少し遅れて出発というaccidentに見舞われました。しかし、旅にaccidentはつきものです。初の海外という研修生も多く、緊張と興奮で眠れないかもしれませんが、Cairnsまで約7時間、しっかり休んで明日からの研修に備えましょう。

飛行機 第35回オーストラリア語学研修 団結式

7月26日に第35回オーストラリア語学研修に向けて、団結式が行われました。

最初に、本研修に団長として参加される校長先生からの激励のあいさつを聴き、その後、研修団のleaderから決意の言葉がありました。もちろんAll English!! 研修への強い意気込みを感じました。最後は研修生が協力して作成してくれたバナーのお披露目でした。

leaderの言葉にあった「旅行ではなく研修」「Love mistakes!」という気持ちを持って研修に臨みましょう!

二見西小学校区の夏休み縁日に参加しました

7/23(土)二見西小学校区の夏休み縁日に参加しました。

受付や輪投げ、射的、スーパーボールすくい、ストラックアウト、ビンゴゲームなどのお手伝いをさせていただきました。

多くの方に「ありがとう!!」と言葉をかけていただき、西高生みな達成感でいっぱいでした。貴重な機会をいただきありがとうございます。

上西厚生館福祉サマースクール①に参加しました

7/22(金)上西厚生館でおこなわれた福祉サマースクール①に参加しました。

午前は小学生の車椅子・アイマスク体験のサポートをしました。午後はハイデルベルクパラリンピック金メダリストの前中智佐美さんの講演「障がい者にやさしいまちは、だれもがすみやすい」を受講しました。

最後に、それぞれ小学生の前で将来の夢を語りました。きっと、今日の経験が夢の実現への力になることでしょう。上西厚生館の皆さん、小学生の皆さんありがとうございました。

1学期終業式を行いました〜人生万事塞翁が馬〜

本日は、1学期終業式を放送にて行いました。

まず初めに、放送で校長先生や生徒指導部長のお話を聴き、その後、予め撮影したALT離任式、生徒会認証式、表彰伝達、壮行会の動画を観ました。

表彰伝達は、多くの生徒が賞状を頂いており、校長先生より、表彰されました!キラキラ

最後に生徒会より、壮行会メンバーに向けて、エールが送られましたお知らせ

待ちに待った夏休みが始まりますね!休み中、トラブルや事故などに巻き込まれない様、気を付けて、楽しい夏休みにして下さい!