2023年6月の記事一覧

中学部1年 音楽

音楽の授業では子どもたちが音楽に興味関心を持ち、楽しんで活動できるように日々取り組んでいます。1学期は9月に県立芸術文化センターで行われる「わくわくオーケストラ教室」に向けて、楽器のことについて学んでいます。トロンボーンやフルートの生演奏で「ホワット・ア・ワンダフル・ワールド」や「アルルの女」などの名曲を聴いたり、実際に楽器に触れたりしました。

高等部3年生現場実習

高等部3年生は6月に現場実習に行きました。学校とは違う環境の中、生徒一人一人がそれぞれの目標に向かって一生懸命仕事に取り組みました。実習を通して、自分の強みを見つけられたり、ステップアップするための課題を見つけられたりと、大きく成長した5日間になりました!

 

 

小学部4年生 みんなで歩行

 

梅雨にも負けず元気いっぱいの4年生です!

みんなでそろって歩くのが上手になってきました。学校周辺の歩行ではきれいな列を作ることができるようになっています。また、プール学習でも一列になって前の友達についていくことができていました。

夏休みまでもう少し!このまま一歩一歩4年生みんなで歩んでいきましょう。

 

水遊びを楽しんでいます!

小3は水着を着る練習も兼ねて、生活で水遊びをしました。「水遊びするよ」と伝えると「水遊び?」とわくわく嬉しそうな子どもたち。水鉄砲やスーパーボールすくい、シャボン玉、水風船など日によって内容を変え、楽しんで参加しています。いよいよ、体育ではプールも始まり、夏も本番。1学期の終わりに向けて暑さが増しますが、子どもたちは暑さに負けず、元気いっぱいで毎日頑張っています。

スクールバス避難訓練

5月31日にスクールバス避難訓練を行いました。登校中の車両トラブルを想定した訓練で、一般の車道ではなく校内にて行いました。避難の際、児童生徒は非常ドアから降車しました。少し時間はかかりましたが、教師や介助員と一緒に車内から避難場所である玄関へ移動することができました。