学校行事の紹介
1年次 いのちを考える講演会を実施しました
12月20日(水)3、4校時 1年次生を対象に「いのちを考える講演会」を実施しました。今年度は講師に公益社団法人「小さないのちのドア」の藤尾さおり先生をお招きし「助産師が高校生に伝えたいメッセージ」というテーマで講演をしていただきました。藤尾先生は長年にわたる助産師としてのご経験から、受精から妊娠、出産を経て生まれてくる命の尊さ、男女の性のこと、そして愛することの大切さについて、わかりやすく丁寧にお話しくださいました。
第2回防災避難訓練が行われました
12月19日(火)第2回防災避難訓練(講演会)が行われ、国内外で防災に関わる多くの活動をされている諏訪清二先生に「災害と向き合う」というテーマでお話をしていただきました。阪神・淡路大震災や、東日本大震災ではどのような状況であったか、人々はどのように行動したか、災害を生き延びるために何が必要かなど、多くの情報や経験をもとに、わかりやすくお話していただきました。私たちは改めて何を考え、どう行動すべきかを考えるきっかけとなりました。
令和5年度後期公開授業週間
後期公開授業週間を実施しています。
期間:10月30日(月)から11月17日(金)
重点公開授業の一コマ
11月13日(月)5校時 歴史総合
11月16日(木)2校時 保健
11月16日(木)4校時 財務会計Ⅰ
11月17日(金)1校時 数学Ⅰ
後期公開授業週間
後期公開授業週間を実施しています。
期間:10月30日(月)から11月17日(金)
重点公開授業の一コマ
10月30日(月)3校時 絵画
10月31日(火)5校時 生命科学
11月8日(水)3校時 フードデザインⅡ
11月9日(木)1校時 文学国語
11月10日(金)4校時 英語コミュニケーションⅡ
令和5年度 朝のあいさつ運動が行われました
10月23日(月)~27日(金)PTA役員と本校職員により、登校のあいさつ運動および交通事故防止活動が行われました。溝口駅前と校門前に分かれ、生徒の登校の様子を見守りました。
1年次 ふるさと貢献活動事業を行いました
10月23日 1年次生がふるさと貢献活動事業による「地域清掃活動」を行いました。中間考査を終え、クラスごとに学校周辺地域や通学路のごみ拾いに出発しました。男子生徒は校内の側溝や落ち葉の清掃を行いました。気持ちの良い天気のもと、元気に活動を終えました。
第49回体育大会が開催されました
10月5日(木)穏やかな天気のもと、第49回香寺高校体育大会が開催されました。「It’s 勝(show) time!~勝利に向かって突き進め~」の大会テーマの通り、それぞれの力を発揮し、チームワークと笑顔あふれる大会となりました。
【おもな結果】
入場行進 第1位 3年1組 第2位 2年3組 第3位 3年5組
スーパー縄跳び 第1位 1年2組 第2位 2年2組 第3位 1年1組・1年5組・2年1組・3年1組
ダルマ運び 第1位 2年1組 第2位 3年1組 第3位 3年4組
総合優勝 2年5組 総合2位 2年2組 総合3位 1年4組
令和5年度 後期生徒会認証式が行われました
10月2日(月)生徒会認証式が行われました。学校長より認証状の授与の後、新生徒会長松本さんの挨拶と、旧生徒会長古宮さんの退任の挨拶がありました。新しい生徒会執行委員の皆さん頑張ってください。
【令和5年度 新生徒会執行委員】
生徒会長 2-2 松本 杏
生徒会副会長 2-3 澤田 芽依
書記・会計 2-4 雲丹亀 穂果
書記・会計 1-2 吉松 紗彩
生活部長 2-1 岸 太陽
図書部長 2-3 小松 里音
体育部長 1-5 木場 伊織
文化部長 2-4 宮西 勇仁
保健部長 2-1 鷲尾 百香
美化部長 2-4 髙本 菜緒
HR部長 2-2 中川 優希菜
第49回 体育大会プログラムを掲載します
第2学期 始業式を行いました
9月1日(金)第2学期始業式・表彰伝達式を行いました。
始業式では校長先生より講話がありました。その後表彰伝達式、生徒指導部長のお話がありました。
表彰伝達は以下の通りです。
<美術工芸>桜山公園 東側トイレ壁画制作 代表 藤尾 隼大
<2年フードデザイン選択者>みかしほ学園 どん1グランプリ 船本 梓乃・赤松 陽向 入賞:小田 乃愛・森下 虹來 入賞:松本 和馬・大道 康生 大会会長賞
<合唱>兵庫県合唱コンクール 高等学校Aの部 銀賞 代表 森本 亜唯
<合唱>圓山 裕大 第41回兵庫県高等学校独唱独奏コンクール声楽部門 奨励賞
<ギター・マンドリン>令和5年度 全国高等学校 ギター・マンドリン音楽コンクール 優良賞 代表 岡田 茉凜
<剣道>木下 優和 第72回三楽錬成剣道大会男子個人 段外の部 第1位
<ウエイトリフティング>宇奈手 優月 第77回兵庫県民スポーツ大会 ウエイトリフティング競技選手権大会 少年女子第2位
<ウエイトリフティング>野上 滉翔 第77回兵庫県民スポーツ大会 ウエイトリフティング競技選手権大会 少年男子第1位
<女子ソフトボール>第6回西播磨 清流杯 女子ソフトボール大会 第3位 代表 宮永 彩寧 大本 咲
学校紹介・美術工芸部紹介
サンテレビ「4時!キャッチ」2020/7/15
Copyright(C)2019-
Kodera High School of Hyogo
All rights reserved.
このサイトの著作権はすべて
兵庫県立香寺高等学校にあ
ります。画像・PDFなど、
サイト内にある全てのコンテ
ンツの流用を禁じます。