学校行事の紹介
1年次 いのちを考える講演会を実施しました
12月20日(水)3、4校時 1年次生を対象に「いのちを考える講演会」を実施しました。今年度は講師に公益社団法人「小さないのちのドア」の藤尾さおり先生をお招きし「助産師が高校生に伝えたいメッセージ」というテーマで講演をしていただきました。藤尾先生は長年にわたる助産師としてのご経験から、受精から妊娠、出産を経て生まれてくる命の尊さ、男女の性のこと、そして愛することの大切さについて、わかりやすく丁寧にお話しくださいました。
第2回防災避難訓練が行われました
12月19日(火)第2回防災避難訓練(講演会)が行われ、国内外で防災に関わる多くの活動をされている諏訪清二先生に「災害と向き合う」というテーマでお話をしていただきました。阪神・淡路大震災や、東日本大震災ではどのような状況であったか、人々はどのように行動したか、災害を生き延びるために何が必要かなど、多くの情報や経験をもとに、わかりやすくお話していただきました。私たちは改めて何を考え、どう行動すべきかを考えるきっかけとなりました。
令和5年度後期公開授業週間
後期公開授業週間を実施しています。
期間:10月30日(月)から11月17日(金)
重点公開授業の一コマ
11月13日(月)5校時 歴史総合
11月16日(木)2校時 保健
11月16日(木)4校時 財務会計Ⅰ
11月17日(金)1校時 数学Ⅰ
後期公開授業週間
後期公開授業週間を実施しています。
期間:10月30日(月)から11月17日(金)
重点公開授業の一コマ
10月30日(月)3校時 絵画
10月31日(火)5校時 生命科学
11月8日(水)3校時 フードデザインⅡ
11月9日(木)1校時 文学国語
11月10日(金)4校時 英語コミュニケーションⅡ
令和5年度 朝のあいさつ運動が行われました
10月23日(月)~27日(金)PTA役員と本校職員により、登校のあいさつ運動および交通事故防止活動が行われました。溝口駅前と校門前に分かれ、生徒の登校の様子を見守りました。
学校紹介・美術工芸部紹介
サンテレビ「4時!キャッチ」2020/7/15
Copyright(C)2019-
Kodera High School of Hyogo
All rights reserved.
このサイトの著作権はすべて
兵庫県立香寺高等学校にあ
ります。画像・PDFなど、
サイト内にある全てのコンテ
ンツの流用を禁じます。