上高ブログ
前期生徒総会
5月8日(水)に前期生徒総会を行いました。生徒会の生徒たちが主体となり、昨年度の活動報告や今年度の活動方針を発表しました。また、美化委員からはペットボトルの蓋の回収しワクチン支援を行う取り組み、体育委員からは部活動の大会等を応援しに行く取り組みが報告されました。
情報講演会
兵庫県警察本部の生活安全部少年課の職員の方をお招きし、SNSによる犯罪被害や対策についてご講演をいただきました。
SNSは使い方によっては被害者にも加害者にもなります。相手を思いやる心を持ち、情報に関する正しい知識を身に付けることの大切さを学びました。
害獣対策
4月23日(火)の3・4限目に地域の方を講師にお招きし、害獣対策について学びました。
前期西播総合体育大会
4月20日(土)に前期西播総合体育大会が行われました。結果は以下の通りです。
○上郡( 25-18 25-12 )東洋大姫路●
●上郡( 6-25 11-25 )龍野北○
今日から新たに3人の仲間が増えました。チーム一丸となって頑張りますので、応援よろしくお願いします!
声は力!元気!本気!
離任式
4月19日(金)に離任式を行いました。本校を離れられた先生方からお一人ずつ、生徒に向けて様々なお話をしていただきました。生徒会長の謝辞や花束の贈呈を行い、最後は全員の拍手で先生方を見送りました。
閑谷合宿 2日目
合宿2日目は午前はプレイホールにて学習、午後は講堂学習と備前焼体験です。そして、夜にはクラス対抗の校歌発表会があります。各クラスとも練習の成果を発揮してください。
閑谷合宿 1日目
1年生は本日から3日間、オリエンテーション合宿として岡山の閑谷学校に行っています。テーマは「全力」、生徒たちは集団行動に、学習に全力で取り組みます。生徒たちが成長して帰ってきてくれることを期待します。
1年生部活動体験入部
4月9日・10日の2日間、1年生部活動体験入部を行います。ぜひ自分のやりたい部活動を見つけて、仲間たちと泣いたり笑ったりしながら、3年間成長してほしいと思います。
第79回 入学式
4月8日(月)に第79回入学式を行いました。今年は190名の生徒が入学しました。義務教育を終了した高校生としての責任感を持ちながら、本校での生活を一生懸命過ごしてほしいと思います。
2年 有権者教育を行いました
主権者教育を行いました。
実際に上郡町役場から選挙で使用されている投票箱やパーテーションをお借りし、実際に選挙を行いました。
架空の町「七郡町」の町長選に5名の立候補者が出馬、町民である生徒たちはそれぞれの政見放送を見て各々自分の町を任せる町長を選びました。